もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

ダイモンジソウ咲く

2024年11月03日 | 日記

例年より開花が遅れて咲きました。

これも転校異変のためでしょうかね。

写真は我が家の鉢植えのダイモンジソウです。

岡崎のくらがり渓谷には自生のダイモンジソウが沢山有るんですが~~~~

行けないな~~~

 


もう少しガンバレ~ 百日草

2024年11月01日 | 日記

初夏から咲き続けている百日草。

背丈はジジより高くなって花を付けている。

我が家では無くてはならない仏花。

切っても切っても新しい蕾を付け花を咲かしてくれる。(大助かり)

気温も下がり花色も幾分綺麗になったような気がする。

玄関にも

しかし、次はおれ達の出番だ~ と菊が待っている。

菊が開花したら百日草はお役御免になります。

長い間有り難う(感謝です)

 

 


ネリネ(ダイヤモンドリリー)が開花

2024年10月31日 | 日記

鉢植えのネリネ(ダイヤモンドリリー)が咲きました。

先日の雨上がりの朝に撮影

バックの日陰が黒く落ち、朝日に浮かび上がりました。

アフリカ原産(彼岸花科)の花で強いのでよく見るようになりました。

結構目立つ色していますね。

DATA: ASAHI PENTAX MACRO TAKUMAR 50mm PENTAX K-7

 

 

 


アコースティックギターの弦高調節とブリッジ交換

2024年10月30日 | 日記

お天気も悪いが腰も少々悪い。

こんな日には趣味のアコギでポロポロと時間潰し。

愛用のギターだが歳をとったのか弦を押さえる指に力がなくなり弾きにくくなってきた。

思い切って弦高(フレットと弦の間隔)を低くすることにした。

本来はリペアーのプロに依頼するのだろうが、器用貧乏のジジはyou tube参考にチャレンジ。

宝物のMartin Guitar HD28のブリッジを取り外し底面を紙やすりで少々削り弦高を少し下げた。

スケールで測ったら、1弦の12フレッド上で約2.0mm。6弦の12フレッド上は測らなかったが多分2.5mm程でしょう。

音質も変化なく、弾きやすくなった。大成功\(^o^)/

 

お気に入りのMorris Guitar S-102は最近1弦でビビリが出るようになってきた。

ブリッジの弦を支える部分が結構摩耗していたから弦高が低くなりビビリが発生かな。

アマゾンでアコギ用ブリッジ(ギブソンタイプ)を購入

前のブリッジと同じ高さになるよう(赤線より下部)ヤスリで荒削り後、紙やすりで仕上げ装着。

1弦の12フレッド上で約2.0mm。

ビビリもなく、弾きやすく良い音になった。大成功\(^o^)/

両方とも退職記念として購入したギターだが、ネックの反りもなくまだまだボケ防止のお相手をしてくれそうだ。

 

 

 


シュウメイギク

2024年10月28日 | 日記

今年の暑い夏でダメージを受けたシュウメイギクも何とか咲き出した。

ここのお宅の畑に植えてあったシュウメイギクは猛暑に耐えられなかったと聞いています。

この庭でも所々葉にダメージが見られます。

我が家はとっくの昔に絶えてしまいました。