温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

クビキリギスとミナミアオカメムシ 白菜の中で越冬中!

2022年12月13日 | 昆虫
① 久々の雨で瑞々しくなった白菜を収穫してきました。
 外側の葉をむいていくと、葉の間に「クビキリギス」が出てきました。
 白菜の中で、成虫越冬している個体です。

② よく見ると、「ミナミアオカメムシ」も2匹いました。

③ 「クビキリギス」は草むらに返してやりましたが、イネの害虫である「ミナミアオカメムシ」は抹殺しました。

④ 普通のヒートテックの1.5倍の暖かさがある「極暖」を上下4着を買ってきました。
 これで、冬の屋外活動が安心してできますねえ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極暖シャツ (もっくん)
2022-12-13 17:43:41
私は昨年2枚購入しました。
近頃こればかり着ています。
白菜で成虫越冬は駄目だよね。
返信する
クビキリギスとミナミアオカメムシ (諦念おじさん)
2022-12-13 17:48:00
クビキリギスとミナミアオカメムシの成虫越冬は野菜の葉っぱがヒートテック替わりですか。
温泉様は本物のヒートテックで100%コットンですか。
天然素材が良いですね。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2022-12-13 19:09:11
なんか青い虫を見ると夏の虫の様に感じます。野菜に隠れて越冬なんですね。白菜とかに隠れてると人間に一緒に食べられそうになりますね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-13 19:56:08
だんちょう

こんばんは!
クビキリギスは見たことないけど
北海道にたくさんいる、クサキリみたいですね。
成虫で越冬するなんてビックリです。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-12-14 14:17:48
 「超極暖」というのもありましたが、着こめば「極暖」でイイでしょうねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-12-14 14:18:37
 へっへええ~、白菜でヒートテックとはイイですねえ。
返信する
だんちょうさんへ (温泉ドラえもん)
2022-12-14 14:20:12
 成虫越冬する珍しいキリギリスの仲間ですね。北海道では、どのような昆虫が成虫越冬するんですかねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2022-12-14 14:21:19
  昆虫の嫌いな女性だと、白菜をむくたびに悲鳴が聞こえそうです。
返信する

コメントを投稿