朝は晴れてましたが、徐々に曇りがちに、、、
雨が3時ごろポツポツ降って上がり、また7時ごろザーッと

明日は、夕方から雨のようです。
水曜日も雨で、その後秋が深まるようです

鶏むね肉と塩麹、我が家の必需品です

いつもは、塩麹に漬けたむね肉に酒少々を振ってレンチンするのですけど
今回は、料理酒をたっぷり使って酒蒸しにしました


日の出料理酒(醇良)のこだわりは、料理専用に加塩発酵させていることです。
そして、和洋問わず使えるようにブドウの醸造調味料を加えてるそう



*材料(2人分)
鶏むね肉 350g
塩麹 大さじ2
サラダ油 小さじ1
日の出料理酒(醇良) 100cc
*作り方
1、鶏むね肉は塩麹を両面にぬり、密閉袋に入れ一晩漬ける。
2、キッチンペーパーで塩麹をふき取り、むね肉の厚みを均一になるよう
切り開く。
3、フライパンにサラダ油を熱し、皮目からこんがり焼き、ひっくり返す。
4、3に料理酒を入れ、蓋をして、中火の弱火で蒸し焼きにし火を通す。


薄切りにして、お皿に盛り蒸し汁をかける






料理酒だけで蒸したむね肉、しっとり仕上がってます

塩麹につけたむね肉、
味付けはコレ以外はしなくても、そのままでOKです

鶏の臭みも、全くしません

いつもは、大さじ2くらいの酒でレンチンしてましたが、、、
(それでも、柔らかくしっとりはしてましたけど)
たっぷりの料理酒でゆっくり蒸し焼きにしたので、よりしっとりです




料理酒には塩分も含まれているので、味付けは料理酒で、、、





たっぷり使うのが、コツ?です。
お安いむね肉も、簡単にしっとり仕上がり、、、
優しい味付けに、大満足でした



本企画は各メーカーとフーディストパークとのコラボ広告企画です。
モニターコラボ広告企画に参加して
日の出みりん キング醸造株式会社さんより
モニターコラボ広告企画に参加して
日の出みりん キング醸造株式会社さんより
日の出料理酒(醇良)をモニタープレゼントされました。