最高気温が10度を切り、曇りがちの一日でした
冬到来
おやつに、栗きんとんを作りました。
栗きんとんには2種類ありますが・・・
今回は、栗100パーセントの栗きんとんです


秋に友人から送ってもらった栗を、茹でて中身を出して冷凍していましたから。
数袋分あるんですよ
これを利用すると、簡単に贅沢栗きんとんができます。

*材料(10個分)
茹で栗(正味) 300g
グラニュー糖 80g
:茹で栗は、半分に切ってスプーンで中を出し、密閉袋に入れて冷凍しておいたもの。

*作り方
1、茹で栗は冷蔵庫で自然解凍しておく。
2、耐熱ボウルに栗とグラニュー糖を入れ混ぜ、ラップをしてレンジ600ワットで3分加熱。
3、木べらでつぶしながらかき混ぜ、完全に火が通るまでレンジでさらに加熱。
4、粗熱をとって、10等分に分ける。
5、破れにくいキッチンペーパーを濡らしてよく絞り、広げて4を入れて茶きんに絞る。

形は、お好みで・・・
底は、平らにすると座りがよくなります

お抹茶でも、コーヒーでも、紅茶にもよく合います
ちょっと贅沢な、100パーセント栗きんとん。
我が家はお正月の栗きんとんも、最近はこれに決まっています
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

冬到来

おやつに、栗きんとんを作りました。
栗きんとんには2種類ありますが・・・
今回は、栗100パーセントの栗きんとんです



秋に友人から送ってもらった栗を、茹でて中身を出して冷凍していましたから。
数袋分あるんですよ

これを利用すると、簡単に贅沢栗きんとんができます。

*材料(10個分)
茹で栗(正味) 300g
グラニュー糖 80g
:茹で栗は、半分に切ってスプーンで中を出し、密閉袋に入れて冷凍しておいたもの。

*作り方
1、茹で栗は冷蔵庫で自然解凍しておく。
2、耐熱ボウルに栗とグラニュー糖を入れ混ぜ、ラップをしてレンジ600ワットで3分加熱。
3、木べらでつぶしながらかき混ぜ、完全に火が通るまでレンジでさらに加熱。
4、粗熱をとって、10等分に分ける。
5、破れにくいキッチンペーパーを濡らしてよく絞り、広げて4を入れて茶きんに絞る。

形は、お好みで・・・
底は、平らにすると座りがよくなります


お抹茶でも、コーヒーでも、紅茶にもよく合います

ちょっと贅沢な、100パーセント栗きんとん。
我が家はお正月の栗きんとんも、最近はこれに決まっています


