先日友人から送ってもらった、上等な練り物
生で食べるのが、一番おいしいのでしょうが・・・
量もあるので、やはりおでんを作りましょう
以前、料理研究家のどなたかが、上等な練り物で作ったおでんは絶品
と評されていたので・・・
シンプル塩おでんを

土鍋で昆布と大根、じゃがいも、こんにゃくなどをコトコト煮て・・・
味付けは、酒と塩だけです
最後に、練り物を入れて弱火で30分ほど煮ます。
今回は、じゃこ天、蓮根バクダン、上ちくわを入れてみました。


昆布だしに調味料は酒と塩だけですが、練り物のすり身の味がプラスされて
じゃこ天も通常の物の2倍の厚みがあるので、歯ごたえもしっかり
蓮根バクダンは、シャキシャキレンコンが所々に入っていて、食感が
極上おでん、堪能しました。
人気ブログランキングへ

生で食べるのが、一番おいしいのでしょうが・・・
量もあるので、やはりおでんを作りましょう

以前、料理研究家のどなたかが、上等な練り物で作ったおでんは絶品

と評されていたので・・・
シンプル塩おでんを


土鍋で昆布と大根、じゃがいも、こんにゃくなどをコトコト煮て・・・
味付けは、酒と塩だけです

最後に、練り物を入れて弱火で30分ほど煮ます。
今回は、じゃこ天、蓮根バクダン、上ちくわを入れてみました。


昆布だしに調味料は酒と塩だけですが、練り物のすり身の味がプラスされて

じゃこ天も通常の物の2倍の厚みがあるので、歯ごたえもしっかり

蓮根バクダンは、シャキシャキレンコンが所々に入っていて、食感が

極上おでん、堪能しました。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
