てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

オニヤンマの産卵 ②

2013年09月30日 21時19分17秒 | インポート






この、暗くて湧き水が滲み出ている水たまりでは、以前サラサヤンマも産卵したことがある。
ヤンマ類が産卵するのに必要な条件が揃っているのだろう。

今季、ここでのオニヤンマの産卵を見たのは2回目になる。
前回は8月5日だったから随分経っている。
その間も、たくさんのオニヤンマが産卵に来たのかも知れない。

ザッザッザッと音を立てて何十回も産卵管を突き立てる。
いつ見ても、この光景には畏敬の念を抱かされる。

写真はどれもノートリミング。
近づいても気にしていない。






クヌギエダイガタマバチの幼虫

2013年09月30日 20時45分04秒 | インポート








いつも歩くコースにクヌギエダイガフシがたくさん出来ている。
これはクヌギエダイガタマバチが作った虫えいだ。

今年4月3日にはもう抜け殻になっていたが、今頃はどうなっているのだろう?
一つイガフシを割ってみた。爪を立てると簡単に割れる。

中には空洞があり蛹室のようだ。
幼虫の時代の黒い糞がみえる。
直径3mmぐらいの丸い繭が見つかった。
薄くて硬い殻になっているがこれも簡単に割れた。

中からは白い幼虫が出てきた。
これから蛹になり11月か12月に羽化するらしい。
出てくる成虫は全部メスだと書かれている。

成虫を上手く撮影出来たらここに載せたい。

今年4月3日に載せた記事。