てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2013 白樺峠、上高地探訪記 フジアザミ

2013年09月21日 18時54分27秒 | インポート






アザミのなかで最大の花を咲かせる。

高さは20?100cm、葉は長さ30?70cmに達する。

茎の先端に付く頭花の大きさは子供の拳ほど(直径5?10cm)と非常に大きい。

小花は細い筒状花で紅紫色をしており、稀に白花の個体も見られる。総苞片は紫色で、先端は鋭く尖っている。

とある。






2013 白樺峠、上高地探訪記 ママコナ(飯子菜)

2013年09月21日 18時00分02秒 | インポート


お仲間にに教えて頂いたママコナ。

山地の林縁などの乾いた場所に生育する半寄生植物。
花弁に2つ並んだ白い膨らみが粒が見えることと、若い種子が米粒に似ていることが和名の由来の説となっている。

神奈川県では絶滅し、秋田県埼玉県千葉県鹿児島県では絶滅危惧Ⅰ類、神奈川県では準絶滅危惧種に指定されている。
とある。




2013 白樺峠、上高地探訪記 オオルリボシヤンマの産卵

2013年09月21日 16時38分00秒 | インポート







タカの観察地から下った所にある池に行ってみると、オオルリボシヤンマがアチコチで産卵していた。
同時に3箇所で産卵している。

お仲間に知ったかぶりをしてルリボシヤンマだと教えたが、帰ってから仔細に調べるとこれはオオルリボシヤンマだと判明した。
この場で訂正させて頂きたい。
その判別の仕方はこちらに。
とんぽ観察図鑑様

たまたま、4日前の17日にルリボシヤンマのホバリングを載せたばかりだった。