てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ササクレヒトヨタケ

2015年09月30日 18時06分29秒 | 日記

 

 

 

特徴があるので名前が判るかもしれないと撮ってきた。

ハラタケ科ササクレヒトヨタケ属の一種でササクレヒトヨタケだという。

なんと、食べられ味もいいという。

海外では、「キノコ狩りの超初心者が、まず覚えるべきキノコの一つ」として扱われている。

ひだが純白で黒ずんでいない「つぼみ」を主に利用するが、かさやひだが液化してしまったものであっても、柄は食用にできる。

ソテーやフライ・シチューなどによく使われ、さっと茹でて温野菜サラダに加えられることもある

とある。

柄は薄くてもろい、持つと砕けるようにバラバラになった。

傘の先は薄いらしく光りが透ける。


 


 カヤコオロギ ♀

2015年09月30日 10時50分50秒 | 日記

 

 

 

 

 

 カヤコオロギのことは知らなかったが、詳しい方に案内して頂き撮影することができた。感謝。

いつも行く公園なのに気がつかなかったのは目立たない小さなコオロギだからか。


バッタ目コオロギ科マツムシ亜科昆虫。 ススキ(別名カヤ)やチガヤに棲むコオロギの1種。

翅は退化し前胸とほぼ同じ長さの前翅を持つのみである。オスも発音器を欠き、鳴かない。

東京都のレッドでは情報不足、埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。

という。

何枚も撮ったのにいずれも産卵管があり♀だった。

近いうちに♂も撮ってきたい。

独特の食痕がある(写真参照)。



 

 


 ウスバカマキリ

2015年09月30日 09時51分18秒 | 日記

 

 

 

近くの公園で初めてのウスバカマキリを撮影することができた。

このウスバカマキリは生息域が限られていて、そう簡単には見られないという。

教えて頂いた方に感謝。

腕の付け根に黒い大きな斑点が見られる。白い水玉模様がお洒落。

眼がツートンカラーで白いラインが入る。

 


 シロモンノメイガ

2015年09月30日 09時01分48秒 | 日記

 

 

 

珍しく枯葉に止まったシロモンノメイガ。

 

150930

日付

今日 09月30日(水)[先勝]

明日 10月01日(木)[友引]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

晴れ

晴れ

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

小雨

小雨

曇り

曇り

曇り

曇り

気温(℃)



昨日 閲覧数1,951 訪問者数140