てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アミガサハゴロモ外来種「チュウゴクアミガサハゴロモ」の幼虫と成虫

2024年06月15日 18時04分18秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アミガサハゴロモ外来種「チュウゴクアミガサハゴロモ」の幼虫に、あちこちで出会う。

名前が「チュウゴクアミガサハゴロモ」に決まったそうだ。

今日は成虫もいた。

果樹に被害をもたらすとのこと、果物好きの自分としては大変に心配だ。

 

 


ムラサキシジミの産卵

2024年06月15日 17時21分46秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

ムラサキシジミが盛んに産卵している。

 

幼虫食草アラカシイチイガシスダジイなどのブナ科常緑樹。これらが少ない場所ではクヌギコナラなどのブナ科落葉樹も食べる。

幼虫はある程度大きくなると若葉を綴ってを作るようになる。また、分泌して数種のアリを誘引する[2]。アミメアリでは脳内ドーパミン量が低下して攻撃的になり巣に帰らずムラサキシジミ幼虫を護衛する[3]蛹化は地上の落葉の中などで行われる。

等とある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9F

 

                                2022年07月08日 13時23分58秒 | 日記に撮ったムラサキシジミの幼虫。