てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ノコギリクワガタ♂ 小歯型

2024年06月12日 20時51分47秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹液に来ていたノコギリクワガタ♂の小歯型。

小歯型は、幼虫時代に十分な栄養を取れなくて小型で羽化してしまう。または

気温の平均 値が比較的高い時(例:日のよく当たる室内)に、発生 する事が多いようです。

と書かれている。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138731683

 

 


トホシテントウ

2024年06月12日 17時56分39秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

トホシテントウが、こんなところでモジモジしていた。

成虫も幼虫もアマチャヅルなどのカラスウリ類の葉を食べる。

 

       2023年11月02日 に撮った、カラスウリの実の上にいたトホシテントウの幼虫。よーく見ると、ウリの表面を薄く食べているようだ。

       

 


オオカバフスジドロバチ(エントツドロバチ)の巣材集め

2024年06月12日 17時33分30秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

煙突を作る材料を集めているのだろうか。

 

郊外の公衆トイレや神社などの軒先に泥で煙突状の巣を作る。巣はいくつもの部屋に分かれており、麻酔をかけたガの幼虫を詰め込んであって卵が産みつけられる。成虫は各種の花にも集まる。

等とある。

https://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/hachi/pz_ookabafudorobachi-01.htm

 

        2013年07月06日 に撮った、オオカバフスジドロバチの泥巣。

        


ズイムシクロバラコマユバチ

2024年06月12日 17時21分01秒 | 日記

 

 

 

 

一年ぶりに出会ったズイムシクロバラコマユバチ。

 

幼虫は蛾の幼虫に寄生すると思われる。

等とある。

https://mushinavi.com/navi-insect/data-hati_komayu_zuimusikurobara.htm

 

         2015年07月15日に撮ったズイムシクロバラコマユバチ。産卵管を材木に突き刺している。