goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

食育講座「はちみつ」講座レポ

2021年08月07日 08時03分00秒 | 講座レポート
夏休み中はお子様連れで✨🙆‍♀️

食育講座「はちみつ」をしてきました!






せっかくの機会というか
お子さんにこそ体験をしてほしい!

なので、
蜂蜜の違いはお子さんも!😆





お母さんからの質問に答えつつ、
1、スーパーと専門店で買う、はちみつの違い
2、外国産と国産の蜂蜜の違い
を具体的に、けど、自分が気になって調べたことをベースにお話ししました。

3、1本空けるとなかなか減らないんだけど!というお悩みにはガッツリたっぷり掘り下げて。

なぜなら
1と2は本でもネットでも大体探せるけれど
3はそれぞれ気にする部分が大きく異なるから!

「はちみつについて知ってほしい」がタイトルですが
その根っこは、
「こんな視点で選ぶこともできる」という引っ掛かりを作るきっかけを作りたい、です。

蜂蜜が使い切れないと、次のを買わないですよね。
買わないと安くて少量で適当に美味しければってなるよね…と考えて。



ママならではの
料理に使いたい!
栄養価は?
子供にあげるときは?
赤ちゃんにはいつ頃から?という質問。

満足度はいかがだったでしょうか?
90分ではとても全てはお話しし切れない😅
ので続編が気になる方はリクエストお願いします!
できれば「○○について知りたい!」と教えていただけると企画しやすいです。



「帰り道にあそこのお店で蜂蜜買いました!」と早速メッセージ下さってありがとうございます😭
すごい行動力!
講座中ではものすごい種類と数を置いているお店の話を少ししただけですが、
帰り道に
ワクワク店内を見て回る姿が目に浮かびます…!


当たり前に身近にある食材が、
もっと身近になったなら嬉しいです✨😆


さて、
今月8/27(金)はこの蜂蜜をオイルに混ぜてマッサージする時間を企画しています。😊





鍼灸師のことちゃん、こと
@koto_harikyu ちゃんとの合同企画(=´∀`)人(´∀`=)

身体の不調についてはことちゃんに。
食のお悩みや興味、質問疑問はハセトモに。
モミモミしてもらいながらお話しして心身共にスッキリする時間を。

リリース直後なのでまだご予約に余裕あります😊

【はちみつdeハンドorフットケア】
日時* 8/27 10:00〜12:00
場所*ぷら〜な(太田市宝町324)
講師*阿部琴美、長谷川智子
参加費*手又は足各1,100円(両方の場合は2,100円)
定員*各時間帯各2名
①10:00〜②10:30〜③11:00〜④11:30〜
お申込やお問合せは、私または
Ota子育てのWAのLINE公式アカウントまでお願いします。

企画詳細はOta子育てのWAのブログにてご覧いただけます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。