むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

半世紀ぶりの花魁道中

2008年04月20日 23時10分26秒 | 画布(旅日記・風景)
花魁道中を見てきたむらっちん!です。
友達の布ヒゲと人ごみに紛れてきました。ε=(。・д・。)フー

地元、桐生天満宮春の例祭にて。
普段は閑散としている境内が、花魁を一目見ようと集まった人でごった返す。


この花魁役の方、地元紙桐生タイムスの記事によれば半年前からジムに通い、お肌の手入れもするなどしてたとか。
日光江戸村とかに研究しに行ったりして準備をしたそうです。


午後1時の少し前。
半世紀ぶりに手作りで復活させられた花魁道中。
桐声会の木遣に先導され、


芸者風の新造が続き、


二人かむろの花魁が行列を作る。




(PCの方はクリックすると後姿がご覧になれます。)

見物している人からは
「私が小さい頃にも花魁が道中をした」とか
「新造の子かわいい」とか
「かむろの赤い着物が似合っててきれいねぇ。」
色んな声が聞こえます。

むらっちん!も。

かわいいので撮らせてもらっちゃいました。


そして、今日のもう一つのお楽しみ。
それは。
肉まん。

紗綾市でも出店しているお店「ちべん菜館」の肉まんと、杏仁豆腐。
しっかり、がっつり頂きました。

ちべん菜館さん、二日間お疲れさまでした。

さっぱりした杏仁豆腐は、春の陽気にぴったりでサッパリ美味しく頂きました。
お昼ごはんを食べずに行ってたから肉まんもとっても美味しくて、あっという間に食べちゃいました。
お土産に持ち帰りたかったけど、今日は、売り切れてたみたいです。
残念。


さて、道中が終わったあとは、友達と二人。
まだ和風な気持ちに浸りたくてお茶を飲みにいきました。

行き先は、市内にある京甘味「祇園」。

こしあんの入ったわらびもちとお抹茶。

人ごみにもまれた疲れも一瞬で回復する、お抹茶。
(私だけかな?)
最近のむらっちん!の元気のもとです。


ちゃんとしたお道具は持っていないけれど、自室でくつろぐ時には欠かせません。



そんなわけで、布ヒゲを道連れに、一日興味の向くままに走り回ったのでした。
お疲れさまでした。m(__)m

休出ぶらぼー

2008年04月20日 01時37分47秒 | 修行日記
今日は、休日出勤の当番でした。
前回の当番ではスイカをもらったむらっちん!です。
何だか1週間の疲れがあるのかすごく眠い一日でした。

事務のむらっちん!は土日が休みですが、営業さんはお仕事です。
出勤してきた営業さんがチーズケーキくれました。
らっきー。ヾ(@~▽~@)ノ
しかもおばば様の手作りだって。
甘さ控えめでさっぱり美味しかった


さてさて、今日は検定の対策講座が午後からあったので仕事をお昼で切り上げたわけです。
検定前の対策講座なので試験問題も当然やりました。

受験するのは1級ですが、2級の講座も以前受けてたむらっちん!です。
その時は、精油の匂いをかぎ分けるテスト、満点でした。

でも。
今日の1級は半分間違った。(/□≦、)
理由?
回数こなしてなかったから。

好きな香りと、苦手な香りは確実にわかるのですが、馴染みのない香りはどうしてもなかなか覚えられません。
きっと今回の試験、今のままでは落ちてますね。
問題集だって正解率ギリギリなんです。

そんな意味では、今回申し込みしなくて良かったかも、なんて・・・。


去年のうちに検定受けるはずが結局1年も延びてしまいました。
たるみすぎですね。
もう少しシャキッとしなくちゃなぁ・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ…


そうそう、アロマテラピーの効果が作用する経路についての項目のところで出てきた話です。


握りこぶし1個は自分の心臓の大きさって聞いたことがありますが、握りこぶし2個並べた大きさは自分の大脳の大きさなんだって。
へぇ~
そうなんだ。

ってことは、
むらっちん!の脳みそ、このくらい?
この大きさで、頭あんまり良くないから、しわが少ないってことなのかな。