Sound Horizonのアルバム「Chronicle 2nd」で
ジマングさんが好きな曲(って言ってたよね!?)を
REVOさんとJakeさんがギターで、演奏して。
自分の気に入ってる曲を演奏してもらえるなんて
こんな嬉しいことはないねぇ。。。
未だ興奮から醒めませんな。
第一次領拡公式ソングなるものまであって
ジャズのオッサレ~な感じとかクラシックの渋さとかロックのガッツリ感とか。
いっちばんホロリとキタのはやっぱり『ポカフェリ』
作ったRevoさんも『われながら・・・』と自画自賛のようで。
私も良く知らない曲だったんですが(ダメじゃん!)
ぐっときちゃったよ。。。
そして、、、、、
衝動買いしたCD『JIMANG'S WORLD』
終電の1本前で帰ってきた私は車の中で待ちきれず封をあけ
オーディオに突っ込んだのでした。
・・・・・・。( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…
思わずやりたくなる1曲目。
あまりの胡散臭さにしばらく笑いが止まりません。
何でこの曲こんなに耳に残るんだろ。
やばいね、これ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
ジマングさんが好きな曲(って言ってたよね!?)を
REVOさんとJakeさんがギターで、演奏して。
自分の気に入ってる曲を演奏してもらえるなんて
こんな嬉しいことはないねぇ。。。
未だ興奮から醒めませんな。
第一次領拡公式ソングなるものまであって
ジャズのオッサレ~な感じとかクラシックの渋さとかロックのガッツリ感とか。
いっちばんホロリとキタのはやっぱり『ポカフェリ』
作ったRevoさんも『われながら・・・』と自画自賛のようで。
私も良く知らない曲だったんですが(ダメじゃん!)
ぐっときちゃったよ。。。
そして、、、、、
衝動買いしたCD『JIMANG'S WORLD』
終電の1本前で帰ってきた私は車の中で待ちきれず封をあけ
オーディオに突っ込んだのでした。
・・・・・・。( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…
思わずやりたくなる1曲目。
あまりの胡散臭さにしばらく笑いが止まりません。
何でこの曲こんなに耳に残るんだろ。
やばいね、これ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪