goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

蒼と白の境界線

2006年05月29日 21時39分54秒 | 五線譜
Sound Horizonのアルバム「Chronicle 2nd」で
ジマングさんが好きな曲(って言ってたよね!?)を
REVOさんとJakeさんがギターで、演奏して。

自分の気に入ってる曲を演奏してもらえるなんて
こんな嬉しいことはないねぇ。。。

未だ興奮から醒めませんな。

第一次領拡公式ソングなるものまであって
ジャズのオッサレ~な感じとかクラシックの渋さとかロックのガッツリ感とか。

いっちばんホロリとキタのはやっぱり『ポカフェリ』
作ったRevoさんも『われながら・・・』と自画自賛のようで。
私も良く知らない曲だったんですが(ダメじゃん!)
ぐっときちゃったよ。。。


そして、、、、、
衝動買いしたCD『JIMANG'S WORLD』
終電の1本前で帰ってきた私は車の中で待ちきれず封をあけ
オーディオに突っ込んだのでした。

・・・・・・。( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…
思わずやりたくなる1曲目。
あまりの胡散臭さにしばらく笑いが止まりません。
何でこの曲こんなに耳に残るんだろ。
やばいね、これ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪

Sound Horizon Live Tour 2006 -第一次領土拡大遠征-

2006年05月29日 20時53分45秒 | 五線譜
いってきました。

第2期【Sound Horizon】始動、ということで。
Aramaryさんが抜けちゃったことは確かに残念だったけれど、
新メンバーも新アレンジも、
うん、イイ感じでした。

特にブラス隊!!
今回は幻想楽団のメンバーも入れ替わってて
一見強面のおにーさんが渋く演奏してましたし。
今までフルートだったところはウィンドシンセとかソプラノサックス(だっけ?)になってて。
またなんともいえないキレ~な響き。(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

もちろん客席の真ん中辺で背の高いおにーさんの後ろで
つま先で立ちながら跳ねてたので
セットリストなんて今回も書けまへん。
その辺のレポはそのうち石川さんがアップしてくれると思いますので、彼にお任せします。_(._.)_

実際には石川さんとその友達と会場で合流したものの
チケットの番号がばらばらで私は一人で入場してたのでぃす☆

Aramaryさんがいた時よりキーを低くしたアレンジになってて
オーディエンスとしては一緒に歌ったりしやすかったし、
新曲も聴けたし、とっても満足。デシタ!!!


歌詞も殆ど覚えてたしね!!!
グッズも買ったし特典ももらえたし。
生Revoさんと生ジマングさんって事で
すっげーイイ休日を過ごせました。
世の中全てに感謝したい気持ち。