「伊豆大島ダイビング うみのわ」の海況報告

伊豆大島の老舗スキューバダイビングショップ・和光マリンが、2020年から「伊豆大島 ダイビング うみのわ」になりました。

ガイドで『秋の浜』に潜ってきました。

2016年04月16日 17時04分22秒 | 秋の浜

本日はガイドのため、画像がありません。ご了承下さい。

今日はガイドで秋の浜に2ダイブしてきました。水温は変わらずなのですが、透明度が白濁してしまい落ちてしまいました。まぁ、10m前後でしょうかね。春の訪れをヒシヒシ感じます。

 

1本目は、ノンビリ左の砂地を散策です。理由は、他のダイバーとコースがかぶらないようにする為です。

EN後、とりあえず砂地まで移動です。

砂地に入る手前でホソウミヤッコを観察しました。ここの所、小さい個体が見当たらないのが気がかりです。

その後は新しく入れた漁礁を遠めで見ながら、去年入れた漁礁まで移動しました。漁礁では、ニジギンポ・ショウブハゼの仲間が観察できます。その後は、ガラスハゼ(ペア)などを見てハゼ地帯へ。

ハゼ地帯では、ネジリンボウ・ハチマキダテハゼ・ミナミダテハゼが確認できました。

何となく砂地を消化不足だったので、浅場に戻らずもう少し散策を続けました。ナマコマルガザミ・マルガザミを見て浅場に戻ろうとした瞬間、久しぶりにやつが登場しました、ニタリです! 体長は2m無い小さい個体ではありましたが、私たちの視線の高さでユックリ泳いでくれて、しかも至近距離で観察できたのでバッチリ瞼にその姿を焼き付ける事ができました

その後は、チシオコケギンポ(メス)・ベニカエルアンコウを見て素直にEXしました。

 

2本目は、ノンビリ右側を散策です。

ENし沖に出ると、この時期らしくミギマキ(幼魚)を発見しました。幼魚サイズは、この時期だけなんですよね。

ハナミドリガイ・スケロクウミタケハゼ・マツカサウオ(幼魚)を見て移動しました。

その後は、ジョーフィッシュを観察です。ジックリ観察したので、1つのエリアだけで観察です。大きい個体の3匹は、直ぐに確認できたのですが、小さい個体は巣穴も確認できませんでした…。小さいので知らないうちにダイバーが、巣穴を壊してしまったかもしれませんね…。

窒素の時間も怪しくなってきたので、その後はスィートジェリーミドリガイ・アカホシカクレエビを見て浅場に戻りました。

浅場では、コシオリエビの仲間・ヒメテグリ(極小)・サガミリュウグウウミウシ・モクズショイ・ミヤコウミウシを見てEXしました。

 

でも、今日はニタリを見てしまったので…。何見ても、そのインパクトには勝てませんね。