「伊豆大島ダイビング うみのわ」の海況報告

伊豆大島の老舗スキューバダイビングショップ・和光マリンが、2020年から「伊豆大島 ダイビング うみのわ」になりました。

本日もガイドで潜りました。

2012年01月05日 14時05分25秒 | イルカ 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承ください。

 

今日も昨日に引き続き初来店のゲストの方と秋の浜に潜りました。一昨日から秋の浜ばかり潜っていますが、まだ散策していない正面をノンビリ散策してきました。

 

ENして沖に出るとミノカサゴが目に入りました。少し小ぶりの綺麗な個体です。その近くでは今日もホウセキキントキが目に入りました。でも、前回と少し違います。8匹が固まっていました。大島ではホウセキキントキは、あまり見かけない魚になります。過去を振り返ると全て単体ばかりで、今回のように8匹集まっているシーンは初めて見る事が出来ました。

その後、ヒトエガイの食事・オキゴンベ(幼魚)・ミスジスズメダイ・フタイロハナゴイを見て浅場に戻り始めました。

途中、ニシキウミウシ・コガネミノウミウシ・クビアカハゼ・ヨコシマクロダイ(幼魚)を見ました。

 

浅場ではキリンミノが目に入りました。1匹は7cm程度の普通サイズ、もう1匹は1cmの幼魚サイズです。ホウセキキントキに続きキリンミノの1cmサイズは初めて見ました。体色は綺麗ですし、何よりも可愛らしかったです。

それ以外ではヒメギンポ(婚姻色ペア)・アカシマシラヒゲエビ・カエルウオを見てEXしました。


3ダイブしてきました。

2012年01月04日 13時37分33秒 | 秋の浜

本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

 

今日は風の影響で秋の浜しか潜る事が出来ませんが、昨日からのゲストの方と3ダイブしてきました。

1本目はウミトサカ方面です。

ENし浅場を移動しながらレンテンヤッコ・ミナミギンポなどを見ながらウミトサカ方面に移動しまいた。水温が落ちたとはいえ、中層にはキンギョハナダイ・スズメダイ・メジナ・イサキなどの群が目立ちました。

ウミトサカ方面で生物を探すも、めぼしい物が無く岐路に着きました。

帰る途中では、触覚が枝分かれしているニシキウミウシ・クマドリカエルアンコウ・ニシキウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・ツユベラ・カンムリベラ・ヒメゴンベなどを見てEXしました。

 

2本目は際沿いに潜りました。

一気に沖に出てアオリイカ・ウスバハギを見て際の壁沿いを降りていきました。

定番のアカシマシラヒゲエビ・セナキルリスズメダイは同じ場所で確認が出来ました。

帰り際には久しぶりにウデフリツノザヤウミウシが目に入りました。その他ではオオモンカエルアンコウ・ミナミダテハゼ・セボシウミタケハゼ・スケロクウミタケハゼ・ネッタイミノカサゴイチゴミルクウミウシなどが観察できました。

浅場ではツマジロモンガラ・ムスメハギ・ハナゴイなどを見てEXしました。

 

3本目は左の砂地です。

こちらも一気に砂地まで降りました。

アカホシカクレエビ・ムカデミノウミウシ(幼体)を観察して沖を見ると大きなホウボウがいました。鰭を広げて全く動かないサービス精神旺盛でした。

その後、移動してホタテウミヘビ・イズカサゴ・タツノイトコ・ミノカサゴ・ガラスハゼ×2・イボイソバナガニ×2・ウミエラカニダマシを観察しました。

水深を上げるとウミテングが目に入りました。最初は背中が白い個体。いつも見かける範囲よりも少し離れた所で全く動かずにいました。その近くでは大きな個体も観察できました。

浅場に戻る途中ではトビエイ(子供)・キイロウミウシを観察し、浅場ではハナミドリガイ・サガミリュウグウウミウシ・フシウデサンゴモエビを見てからEXしました。


本日もガイドで潜りました。

2012年01月03日 20時11分39秒 | イルカ 秋の浜

 本日もガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

 

 今日は、和光マリン初来店の方を向かえダイビングをして来ました。

 1本目は秋の浜の右をノンビリ散策です。

 ENし沖に出て行くとホシノハゼとコウライトラギス喧嘩をしていました。水温が落ち始めて動きが鈍くなるはずなんですけど…。それと、わざわざ今時期に縄張り争いをしなくても良いような…。

 その後、ヨコシマクロダイ(幼魚)・コマチコシオリエビ・ガラスハゼを見てクマドリカエルアンコウを観察しました。

 浅場に戻る途中ではオオモンカエルアンコウ・イソギンチャクエビ(ペア)・サガミリュウグウウミウシ・サキシマミノウミウシなどが観察できました。

 浅場では久しぶりにソウシハギを見る事が出来ました。綺麗な体色と、体の割には尾鰭が大きいので見応え抜群です。そう言えば、中層をウスバハギ×5泳いでいました。ん~、冬の訪れですかね…。

 

 2本目はケイカイに潜りました。水温は残念ながら16℃で逆潮でした…。でも透明度は良かったです。

 EN沖に出るとアカエイが寝ていました。そのまま移動し根の間に入るとテンクロスジギンポ・ニラミギンポ・ハリセンボン・キイロウミウシなどが目に入りました。

 18mの砂地ではルージュミノウミウシ・ベニカエルアンコウを見て、浅場に戻り始めました。

 途中、テングダイ・アオブダイ・ハマフエフキ・コイボウミウシ・サキシマミノウミウシ・スミゾメミノウミウシと卵などを見ました。

 EX付近では小さかったですがドチザメが泳いでいました。


本日はガイドで潜りました。

2012年01月02日 17時36分58秒 | イルカ

 本日はガイドの為、画像がありません。ご了承下さい。

 

 今日は毎年お正月に来て下さるリピータの方を向かえ、秋の浜に2ダイブして来ました。

波は無く静かな海でしたが、昨日に比べ若干冷たく感じました。

 

 1本目は右から正面にかけて散策をしました。

ENし沖に向かって移送している途中でツユベラ(幼魚)・チシオコケギンポ(オス・メス)・ヨコシマクロダイ(幼魚)を観察しながら、クマドリカエルアンコウを見ました。

その後、更に移動してネッタイミノカサゴ・ニシキウミウシ・ガラスハゼを観察してからオオモンカエルアンコウを見ました。

その直ぐ近くのウミトサカには大量のセトヤドリエビを見る事が出来ました。透明で模様が無いエビなので、観察するには微妙なエビですが、その数の多さに驚いて、見てもらいました。

浅場に戻る途中ではクロイトハゼ・ミノカサゴ・アオリイカなどを見ました。ふと視線を変えるとホオセキキントキ(子供)が目に入りました。大島では個体数が少ない魚で、見たとしても単体で体長が30㎝程度なのですが、今日は体長7cm程度の可愛らしい個体でした。

その後、浅場ではサガミリュウグウウミウシ・カンムリベラ(幼魚)などを見てEXしました。

 

 2本目は際から正面にかけて散策です。

ENし沖に進むとキイロイボウミウシが目に入りました。その後、アカスジカクレエビ×3・セナキルリスズメダイ・シロボシスズメダイ・レンテンヤッコ(子供)・ネッタイミノカサゴを観察しました。

移動していくとキツネベラ(幼魚)×2が目に入りました。今日も体長1cmと非常に小さい個体でした。一体いつ流れ着いたのでしょうか?

その後、フタイロハナゴイ・タマゴイロイボウミウシ×2・ハナミノカサゴ・ハナゴイ・サガミリュウグウウウミウシなどを見てEXしました。


本日は体験ダイビングで潜りました。

2012年01月01日 21時03分34秒 | イルカ 秋の浜

謹賀新年

 

皆様、明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。本年も、どうぞよろしくお願い致します。 

 

新年一発目のダイビングは体験ダイビングで秋の浜に潜りました。

体験ダイビングをなさったのはリピーターの旦那様で年齢は74歳で、初の体験ダイビングでした。素晴らしい心意気をお持ちの旦那様です。

そんな訳で絶対に海を満喫してもらおうと、いつも以上に気合を入れて潜ってきました。

そうしますと、とても74歳で初めて潜った事を全く感じさせない潜りっぷりでした。水中での落ち着き方・呼吸・水中でのバランスなどなど…、どれをとっても文句のつけようがありませんでした。

そんな訳で、本人は15分しか潜っていないと感じていらっしゃいましたが、31分間潜って満足してからEXしました。

 

ちなみに海中で見た生物はハナゴイ(幼魚)・ムスジコショウダイ(幼魚)・ムスメハギ(幼魚)・カンムリベラ(幼魚)・スジタテガミカエルウオオルトマンワラエビ・ウツボ・トラウツボ・クマノミ・アオヤガラ・大きなタコ…、などなど多くの生物を見る事が出来ました。