「伊豆大島ダイビング うみのわ」の海況報告

伊豆大島の老舗スキューバダイビングショップ・和光マリンが、2020年から「伊豆大島 ダイビング うみのわ」になりました。

ウエットスーツメーカー「ZERO」の、アーリーサマーセールのご案内。

2017年05月27日 09時35分06秒 | その他

早いもので今年もあと少しで6月です…、驚異的な速さだ…。もう少しで夏ですね、ウエットスーツのシーズンがやって来ます。

そんなタイミングで、ウエットスーツメーカーの「ZERO」が、アーリーサマーセールをやってくれることになりました!

  

右側が、「SC-8」というタイプで、ワンピース・シーガル・ボレロ・オープンジャケットと、1ピースから2ピースまで対応しています。

こちらは、5㎜で両面スタンダードジャージと、表スタンダードジャージ・裏がリペルサーモスキンの2種類あります。スタンダードジャージは、その名の通り普通のジャージです。リペルサーモスキンは、魔法瓶と同じ反射効果で体温をスーツ内に留める超微粒・酸化アルミニウムを付着させて物です。簡単に言うと銀色になっていて、スベスベで脱着がスムーズに出来るスキン素材です。

私的には、裏がリペルサーモスキンをお勧めします。ジャージ生地よりもスキンの方が温かいですし、リペルサーモなので脱着もスムーズですから。

 

左側が、「WDM-200」というタイプで、1ペース対応のみとなります。

こちらも5㎜対応です。表生地がスーパーカラットジャージ(黒)とエコネッスルジャージ(6色より指定)、裏はドライマックスという起毛素材(茶)になりまうs。

スーパーカラットジャージは、水分の拡散が早く速乾性のあるジャージ。エコネッスルジャージは、肌触りが良く伸縮性に優れたハイストレッチジャージ。ドライマックスは、超伸縮性速乾起毛生地と言い、ゴム糸素材スパンテックスを極限まで編み込んで伸びを実現させ、起毛部には中空糸を使い繊維の間に空気を含むことで熱気を保持するようにしています。それと吸水拡散能力が高いので表面に着いた水分も細かく分散されるので、肌触りがサラッとしていて快適です。

勿論オプションで手首ファスナー・足首ファスナー(各5,200円)で、取り付ける事も可能です。

 

このアーリーサマーセールの期間は、2017年8月31日(木)となっております。とはいえ、夏のシーズンまでに間に合わせるのならば、お早目の注文が良いかと思います。それと、6月末までにご注文頂いた方には特別な…。価格・詳しい内容については、御問合せ下さい。

 


東海汽船の割引情報

2017年05月16日 18時11分08秒 | その他

私も知らなかったのですが…、実は4月1日から東海汽船の船の割引が始まったそうです。今日は、その御紹介します。

元々、東海汽船の割引といえば…

①株主優待券を手に入れる。

②インターネットで予約する

が、メインになると思います。株主優待券だと割引率が一番高く35%の割引(7.8月は25%)。インターネット予約だと通常期が20%、繁忙期が15%になります。

それで今回ご紹介する割引ですが、「伊豆大島観光復興応援往復乗船券割引」です。ちなみに期間は、平成30年3月31日まで有効です。

これが、その割引書になります。通常期が15%割引、繁忙期が10%割引です。この期間の割り振りは、こちらになります。

この割引には、幾つか条件があります。

①伊豆大島の観光復興を応援する為なので、本土発大島間の往復乗船割証です。

②本土出発の際、往復での乗船券を購入時のみ有効。(大島発・片道は無効)

③東海汽船の企画旅行・旅行代理店などでは使用できません。

④この割引と他の割引の併用はできません。

⑤この割引証1枚で1名様限り有効です。

⑥船の予約をなさる際、この割引の利用を申し出てください。

その他、詳しい内容は割引証にも記載してあります。

 

それで、この割引証が何処で手に入るかですが、大島の元町の観光協会で配布されています。(配布は島内のみです)

なのでダイビングのご予約の際、この割引をご利用になりたい方はお教えください観光協会で手に入れて郵送します。もしくは、一度大島にいらした時に次回の分をGETしてお帰りになるかの、どちらかになります。

後、この割引証ですがコピーしての利用は出来ません。発行番号が記載されているので、必ず割引証をご利用ください。

詳しい内容は、東海汽船お客様センター(☎03-5472-9999)に確認して頂くか、和光マリンに御連絡下さい。

それでは皆様のご来店、心よりお待ちしております。


5月15日のログです。

2017年05月16日 17時41分09秒 | 秋の浜

昨日、秋の浜にデジカメを持って潜って来ました。が、何故かログが更新されていない…。アップしたはずなのに。そんな訳で昨日の画像をアップします。

まずはヤシャハゼです。

 

大きい個体と、小さい個体です。やはり大きい方はホバーリングしてくれます。なので共生エビとの撮影も可能です。どうせなら、一緒に撮影した方が良いですからね。小さい方は、着底したままでした…。で、この近くで別個体の小さなヤシャハゼも発見。が、気が付くのが遅れ引っ込んでしまいました。証拠写真を撮ろうと思って、時間つぶしでこの近辺を散策してみました。

 ガラスハゼ。何だか可愛らしくない…。

 

  ジョーフィッシュ。今年もコロニーを作ってくれますかね…?

 ハオコゼ。奥にも別個体がいます。バックをボカさ無い方が良かったな…、後悔です。

 スミゾメミノウミウシ

 ヨメゴチ

 ホタテツノハゼSP。確かもう、そう呼ばないような…。

で、肝心のヤシャハゼは…、全然出てきません。結局、窒素の時間や別の撮影もあったので諦めました。次回、確認してきますね。

で、移動中に…

 ネジリンボウも出ていました。

 

次はアオリイカの卵です。

 やっと産みましたね…。水温が下がってしまって姿を見かけなくなってしまいましたが、水温が戻ってからやっと産んでくれました。でも、私が漁礁に行くとイカの姿がありません…。タイミングが悪いのか?

 

浅場に戻っていくと、イサキ・タカベが群れていました。

 

両方ともデジカメのスイッチを入れた時には、時すでに遅し…。こちらも水温が上がってきて群れるようになってきました。季節の変わり目を感じますね。

 

浅場に戻って、ハナキンチャクフグを撮影しました。

 やっぱり水温が上がると、出てきますね。そうなってくると…

 シュンカンハゼや、

 コクテンベンケイハゼや、

 フトスジイレズミハゼなどは、撮影しやすくなりますね。

で、現在フォトコンの画像を応募中ですが、珍しい生物を取れば良いってものではありません。やはり、いつも見かける生物を撮影するのも、これまた大事です。例えばウミスズメ

 大した画像ではありませんが、寄生虫が多くついていました

それ以外だとトウシマコケギンポも、

   同じ個体を少しずつ変えて撮影してみました。雰囲気が全然変わりますよね。

紹介した画像は大した画像ではありませんが、色々とチャレンジしたり考えて撮影するだけで出来上がりが変わってくるのを感じてもらえればと思います。色々な被写体を撮影して、タイトルで上手く表現できれば入賞が近くなるかもしれませんね。

 

最後にハシゴにいたアオヤガラです。

 これもまた季節の変わり目を感じる生物ですね。

 

 

早いもので今年も5月…。無事にGWも終わりました。ってことは、以前お知らせした「第6回伊豆大島MDフェア」が、来月やって来ます!

 6月17日(土)-18日(日)の日程です。

そして今回の企画でもある、「第2回フォトコンテスト」の応募期間でもあります。

  

一応、締め切りは5月末日です。なので、まだまだ間に合いますよ~。ちなみに、5月の週末は空き全然あります(汗)  お時間がある方は、是非潜りにいらしてください。

 

ちなみに、MDフェア当日の来月17日(土)-18日(日)ですが、ショップ様の予約があるもののガイドは…、全然空きあります(汗) お時間がある方は、是非是非潜りにいらしてください。フォトコンは、当日賞もあるので5月中に都合がつかない方にもチャンスがあります。

もしデジカメを持っていない、けどフォトコンに参加したいという方は…、私のTG3をお貸しするのでバシバシ撮影してください。きっと入賞したら豪華賞品が、GET出来るはずです。

晴れれば陸上は暑いですし、水温もボチボチ上がって来ましたし、透明度も…、大島的に普通に見える10m位です(笑)

ちなみにお酒の貯蔵ですが、やっぱり半年くらい寝かせないと味の変化が薄いみたいですね。

では皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 


第6回伊豆大島MDフェアのお知らせ。

2017年05月13日 23時49分11秒 | その他

今日はガイドは無しで、宿泊込みのショップ様対応でした。なので、食事担当の一日です。そんな訳で、海には潜っていません。

早いもので今年も5月…。無事にGWも終わりました。ってことは、以前お知らせした「第6回伊豆大島MDフェア」が、来月やって来ます!

 6月17日(土)-18日(日)の日程です。

そして今回の企画でもある、「第2回フォトコンテスト」の応募期間でもあります。

  

一応、締め切りは5月末日です。なので、まだまだ間に合いますよ~。ちなみに、5月の週末は空き全然あります(汗)  お時間がある方は、是非潜りにいらしてください。

 

ちなみに、MDフェア当日の来月17日(土)-18日(日)ですが、ショップ様の予約があるもののガイドは…、全然空きあります(汗) お時間がある方は、是非是非潜りにいらしてください。フォトコンは、当日賞もあるので5月中に都合がつかない方にもチャンスがあります。

もしデジカメを持っていない、けどフォトコンに参加したいという方は…、私のTG3をお貸しするのでバシバシ撮影してください。きっと入賞したら豪華賞品が、GET出来るはずです。

晴れれば陸上は暑いですし、水温もボチボチ上がって来ましたし、透明度も…、大島的に普通に見える10m位です(笑)

ちなみにお酒の貯蔵ですが、やっぱり半年くらい寝かせないと味の変化が薄いみたいですね。

では皆様のご来店、心よりお待ちしております。


先日、ライトトラップで秋の浜に潜って来ました。

2017年05月13日 14時16分04秒 | 秋の浜

長らくデジカメを持って海に入っていませんでした…。ガイドとかでは潜っていましたけど…。

先日、ガイド仲間とライトトラップで、秋の浜に潜って来ました。まぁ、簡単に言えばナイトダイブです。でも、狙い処は全然違いますけどね。やっぱり峯水さんがいない時は、ブラック・ウォター・ダイブは使っちゃ駄目ですね。ご本人からは許可は頂いたみたいですけど、やっぱねぇ~…。

 

そんな訳で仲間と一緒に、夜の海へ。ライトを設置し待ちの時間です。私の性格上の問題で、一人気ままにナイトダイブを少々楽しんできました。

 サラサウミウシが、交接管をバリバリ出していました。でも、周りに相手はいない…。寂しいやつなのか?

 

 日中は潜んでいる事が多いアケウス

やっぱりナイトは甲殻類が多いです。本当は別のカニを紹介したかったのですが…、間違って消してしまいました。悔やまれる…。その他にもエダツノガニが多くいたり、ダイナンウミヘビも多かったですね。ウミエラカニダマシも多く見れました。勿論、普通のナイトで多く見るユビウミウシ・イソウミウシの仲間も見れましたよ。本当は、「違う狙いの生物がいたらなぁ~」なんて思っていましたけどね。今年は見れるかな? まぁ、こうご期待ってヤツですね。

 

そんな一人ナイトダイブを満喫し、ライトの設置場所に戻りました。光で照らされた場所をウロウロしながら散策です。定番のウキエソの仲間や、透明ないつも見るヤツライトに集まる訳の分からない小さな生物などなど…。

イマイチ集まりが悪いのでライトを移動し別の場所で、散策する事にしました。そうしたら…。

 何でしょね? ライトの明るい場所にヒョッコリとやって来た小さな生物です。カニの幼生ですかね?

 

その後は…

 スルメイカの仲間の稚魚?ですかね。残念だったのは…

 近くで撮影したのにピンが…、イマイチだ。でもよく見ると綺麗な色をしています。

 

で、友人ガイドが見つけた…

 カレイの仲間の稚魚です。スケスケ・ボディーです。ちなみにどれ位の大きさかというと…

 

 手のひらと比べてもらうと、分かりますかね。別カットでは、

 

 普通の魚らしく泳いでいました。

自分のお気に入りの場所を探して、海面付近を漂っているんでしょうね。そして着底すると体色が白くなって、成長するにつれていつも見かける体色になります。

まぁ、こんな感じで91分くらい潜ってましたかね。いつもと違うダイビングスタイルも楽しいものですよ。興味がある方は、リクエストしてくださいね。


1階客室の改装完了

2017年05月13日 13時45分55秒 | その他

最近、1階客室の改装工事が終了しました。和光マリンで一番広い部屋、通称「大部屋」と呼ばれている部屋です。

前に、冷蔵庫を置いたとご報告した部屋です。見た感じでは、変化が無いように見えます。よ~く見るとリモコン類が壁のケースに収納されていますしかし、これだけではないんです

実は…

床を直しました。一度タイルカーペットを全て剥がし

 

元々あった床材も剥がしました。ここの所、場所によって床がベコべコになっていましたから。3年前にあった土砂災害の土も、少し入っていたのでかき出しました。それから…

 

追加で骨組みをしたり、補強して…

 

コンパネを置いて固定していきます。

 

コンパネの下には外からの湿気は入れず、中の湿気を外に出すタイベックと呼ばれるシートも敷きました。

 

こんな感じで作業を進めて…

 

コンパネを前面に敷き終わりました。その後は…

 

タイルカーペットを並べて、一番最初にアップした画像の通り、完成しました。

 

少しではありますが…

ホットカーペットも設置しました。ダイビングの後の宿泊も、心地よく過ごして頂ければと思います。

 

そうそう、忘れていました! もう一つの変化を。

2階の客室のWi-Fiの電波状況が少し微妙だったので、Wi-Fiの中継機を設置しました。これで2階でも煩わしさ無くご利用頂けます。

 

 

 


GW、無事終了。

2017年05月07日 15時04分26秒 | その他

今日で、GWが終了ですね…。和光マリンをご利用くださった皆様、誠にありがとうございました。

前半は海の状態が悪く…、濁っているし冷たいし…。でも後半になるにつれ徐々に回復し水温は18℃台後半、透明度も10m程度まで復活しました。でも、時より水温が下がってヒンヤリしましたけどね。

3日から今日までで、秋の浜・野田浜・ケイカイと、潜り分けて潜って来ました。

野田浜では、ヒメギンポ(婚姻色ペア)・ヌノサラシ・コクテンベンケイハゼ・ナカザワイソバナガニ(ペア)・アオウミウシ・ニシキウミウシ・シロハナガサウミウシ・ミレニアムマツカサウミウシと卵・スミゾメミノウミウシと卵・ガーベラミノウミウシ・ムカデミノウミウシ・ツノワミノウミウシ・シロミノウミウシ・ヤリイカの卵などが観察できました。

やはり、まだウミウシが多いですね…。でもアーチの中でヌノサラシを見れたのは良かったですね、越冬です。後は、ヤリイカの卵。まだ綺麗な状態で残っていました。GW前半が水温が低かったからでしょうか。それでもハッチアウトを終えた卵の残骸もありました。

 

ケイカイでは、マツカサウオ(幼魚)・ナカソネカニダマシ(ペア)・サガミリュウグウウミウシ・サラサウミウシ・ミツイラメリウミウシ・スィートジェリーミドリガイ・コイボウミウシ・サメジマオトメウミウシ(大量)ガーベラミノウミウシ・スミゾメミノウミウシと卵、などが見られました。

こちらもウミウシが多いですね…。少し潮がかかっていたのでイサキも、この時期にしては多く群れていました。

 

秋の浜は、ホウセキキントキ・ヒラマサ・コロダイ・ミスジスズメダイ・セミホウボウ・イズカサゴ・ハオコゼ・ワニゴチ・マツカサウオ幼魚・ジョーフィッシュ・ヒメギンポ(ペア婚姻色)・ニジギンポ(ペア)・カモハラギンポ・テンクロスジギンポ・ジョーフィッシュ・アオサハギ・オキナワベニハゼ(ペア?)・コクテンベンケイハゼ・フトスジイレズミハゼ・ガラスハゼ(ペア)・ショウブハゼの仲間・イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・ダイナンウミヘビ・インターネットウミウシ・テントウウミウシ・ニシキウミウシ・サラサウミウシ・アオウミウシ・ハナミドリガイ・スィートジェリーミドリガイ・アオボシミドリガイ・ヒラミルミドリガイ・トゲトサカテッポウエビ・アカホシカクレエビ・ウミカラマツエビ・ナカソネカニダマシ・ナカザワイソバナガニ・カイカムリの仲間・クビナガアケウス・コノハガニ(ペア)・マルガザミ・ナマコマルガザミ・コウイカの仲間などです。

カタカナが多くて、目がチカチカする…。やはり秋の浜ですね、魚・ウミウシ・甲殻類と一番多くの種類が観察できました。まぁ、一番多く潜ってますけどね…。

とりあえず、無事にヤシャハゼが越冬できたのが良かったです。久しぶりにヒラマサも見たし(ワイドが恋しい…)、水温が上がってくるこれからに期待ですかね。

 

もう少し水温が上がれば、アオリイカ・ネンブツダイなどの生態行動が面白くなってきそうですね。勿論、他にも狙っているのはありますが…。それと、気が早いアレです。何にせよ水温が重要ですね。