virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ゆず味噌

2005-04-07 21:37:40 | Foods&Drink
2004/12/14の記事

ゆずを頂いたので、ゆず味噌を作りました。豆腐に!ふろふき大根に!手作りはおいしいです
よ~。またしてもすき間料理。我が家では「温くやっこ」のトッピングとして重宝してます。

材料
・ゆず(表皮・絞り汁を使います)

調味料
・水
・砂糖
・みりん(みりん風調味料でもOK)
・味噌(家にあるあわせ味噌でOK。八丁味噌はちときついですなぁ。本当は白味噌かな?)

作り方
1.まずゆずの下ごしらえ。皮は黄色いところだけ使います。包丁で適当に皮をむいて
  ください。裏に白い部分がついていたら、まな板に表側を下に置き、包丁で白いところを
  削ぎ落とします。ペティナイフがあるとやり易いですね。
2.黄色い皮はなるべく細く、長さ1~2cmに切ります。実の汁は手で絞って、種は取り出して
  ください。
3.鍋に皮と適量の水(少なめ)を入れ、煮ます。少し柔らかくなったら、しぼり汁・砂糖を
  入れます。とけたら、適量味噌を入れます。追加することはできますので、いきなりドバッと
  入れないように。粘度は水の追加で調節してください。
4.みりんを入れ、焦げ付かないように混ぜ、ふつふつと(別府温泉坊主地獄のように)なった
  ら、最後の味見をしてください。てりも出ておいしそうでしょう。
  既製品よりもゆず風味豊か!甘味控えめ!がバランス良しの出来具合ではないでしょうか。
  あとはお好みで味の調節を。

使い方例
1.「温くやっこ」:器に豆腐を入れ、ラップをかけ、チンで温め、上にゆず味噌を乗せ、
  出来上がり。また、昆布だしで豆腐を温めたら1ランクUPの味になりますよ~。
2.ふろふき大根:大根を輪切りにし、皮をむいて、水(または米のとぎ汁)に入れて
  透明感が出るまで煮ます。次に昆布だしに入れて柔らかくなるまで煮ます。
  器に入れてゆず味噌を乗せ、出来上がり。
3.単純にあつあつごはんに乗せてもいいですよ~。

ペティナイフのお話:
ペティナイフは1本あると便利ですよぉ。お勧めです。ただし研げる素材のもの。
普通の家の使用では20年はもつと思います。誰か研ぐ人がいることが前提のお話ですが・・。

「冷奴(豆腐)」のお話:
今回は温めた「ぬくやっこ」として我が家の造語で登場。なんで冷たい豆腐を「冷奴(豆腐)」と
言うか知ってますか~?調べてみてねぇ~。


大根菜とじゃこの炒め物

2005-04-07 21:23:43 | Foods&Drink
200/12/11の記事

簡単手軽!おかずに!お酒のあてに!美味すき間料理。葉っぱで一品!
大根買ったら葉っぱの軸がついてますね。捨てずに食べてあげてますか?

材料
・大根についている葉っぱの軸(緑色できれいなものがいいですね)
・ちりめんじゃこ適量
・いりごま少々

調味料
・砂糖
・濃口醤油
・サラダ油少量
・ごま油少々

作り方
ポイントは手早く~!火が弱かったり、調理時間が長いとべっちょりとした仕上がりに
なりますよ~。
1.大根の葉っぱの軸の上端は乾燥しているので、そろえてまず切り落とします。次に
  根元(大根本体との境目)のちょい上で切り離します。この部分には土がついている
  ので流水でほぐしながら指でこすって洗い落とします。軽く水切りしてまな板に。
2.きれいになった葉っぱの軸が食欲をそそるでしょ。2cmの長さに切ります。きたない
  部分があればこのとき取り除いてください。
3.そんなに量がないでしょうから、小ぶりのフライパン(そう、前回すき焼き丼で使った
  やつ)か卵焼き鍋を使います。サラダ油少量を入れ煙が出だしたら、2の葉っぱを入れ
  油になじませるように軽く混ぜましょう。中強火のままで。
4.すぐにちりめんじゃこも入れましょう。軽く混ぜたら砂糖を入れ、混ぜ、醤油も入れ
  混ぜましょうしょう。(じゃこに塩気があるので醤油の入れすぎに要注意!です)
5.味見をしてOKだったら、ごま油少々を入れて混ぜ、火を消します。
6.器に入れ、いりごまをぱらぱら散らせて出来上がり。
お好みで七味をパラリっとしたら・・・やっぱりお酒かなあ~。

他に、葉っぱは大根の皮と共に簡易お漬物(皮は細く切ってね!一緒に塩もみしてからビニル袋に入れ冷蔵庫で一晩寝かす)にしても美味しいよ~。葉っぱも皮も食べてね!

すき焼き丼

2005-04-07 21:05:39 | Foods&Drink
2004/12/8の記事

手間いらず、片付け簡単の丼。すき焼きの残りの肉で作りました。味付けも失敗が少ないと思います。(本当はお弁当のおかず用に残したはずでしたが・・・)
新婚新妻旧T中さん(ヤッテますか~?お料理)のリクエストで料理の記事をちょこちょこ載せます。

材料1人前(すき焼きをしたのでその時の残り+αで作りました)
・すき焼き用薄切り肉(適当に切って下さい。オージービーフで¥99/100g,安い!)1枚
・玉ねぎ7mm幅位に切ったもの1/8個
・麩(もどしてから、適度に水分をしぼる)3個位
・豆腐(焼き・木綿・絹何でもでもOK)適量
・糸こん(お湯でゆがいてあく抜きをしたもの。板こんを切ってもよいでしょう)適量
・しいたけ(軸は石突を切り取って、傘は4つに切る)1個
・白ねぎ(斜め切りにしたもの)5切れ
・卵1個
上記は参考に、あるものを適当に使ってください。白菜は水分が出るので使いませんでした。

調味料
・酒(酒・調理酒・ビールでもOK)
・砂糖
・濃口醤油
・粉末和風だしの素(シマヤだしの素・ほんだしなど)少々
・サラダ油少量(ラードが残っていればそれでもOK)

作り方
ポイントはじゃばじゃばにならないよう、食材の水分を飛ばしながら作ること。でないとすき焼きおじやになりますよ~!.直径20cmくらいの樹脂加工したフライパンか片手鍋があればベスト。
1.少量の油を入れ、中強火でこんにゃく・玉ねぎ・白ねぎを炒める。少し火が通ったら、
  しいたけ・豆腐・麩を加え、また炒める。時々混ぜる程度にしてくださいね。焦げ付く
  ようだったら油をちょっと加えて。
  (1.は味が入りやすいように火を通すことと水分を飛ばすことが目的です。)
2.肉を入れて鍋底のほうへちょい移動、だしの素、酒少量を入れ、さらに砂糖・醤油を
  加えて混ぜ、肉に火が通ったら出来上がり。(味見して調節してくださいよ)
  グレードアップには菊菜(春菊)・みつばなどの追加をど~ぞ。
3.丼にごはんを入れ2を乗せ、真中に卵を割入れたら完成。
お好みで七味唐辛子なんぞをぱらりと・・・   ボリュームたっぷり、美味!

名物

2005-04-07 20:57:25 | Foods&Drink
2004/12/4の記事

elfでの名物料理no.1はやはりこれだったでしょう!
ポテト・ピザはおいもさんをクラスト代わりに鉄板皿に敷きつめ、ピザを作ったもの。おいしくて(自分で言うのもなんですが・・・)人気でした。
鉄板に少し焦げたチーズが付いて香ばしく、これが好き!と通達はよく言ってました。
店にいたとき後片付けなど考えると面倒で自分用に作ることは無く、ひとが食べているのを目の前に、ええなぁ~と筋の通らない羨望がわいたりしたものでした。

閉店以来初、家で再現してみました。
ひさびさに指にやけどもしましたが、やはりおいしい!の一言。
お料理教室に参加された皆さん、ご家庭でいろいろ作ってますか?
あの日のポテトピザ調理で、皆さんの忘れていた部分、とっても重要なんですよぉ~。
真似て家で作ったけど同じにならへん、なんで?と聞かれて「これは魔法の鉄板やねん。」とよく答えてましたが、実は半分はオーブンのなせる技。じゃがいもの水分を適度に飛ばしてくれるから魔法の味になったんですねぇ。
家にはオーブンがありませんから今回ガスコンロと魚焼きグリル部分の天火を駆使して焼きました。(オーブントースターには入らないし・・)

ちなみにあのステンレス輝く男前のコンベクション・レンジはもっと西の海沿いの新築N邸にて大活躍!とのことです。よかった!