virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

今日の夕焼けはどうでしょ?

2009-08-30 17:20:09 | ローカルねた
8/23(日)
久しぶりに海辺での夕暮れを楽しみたくて、谷口一家とうちの母とO原氏、4人と一匹が集まりました。

海辺とはいえ、真夏は黄昏時でも暑すぎてけません。
八月も下旬になったことだし、「夕焼け!夕焼け!」と辛抱たまらんようになってきたのでした。

(この翌日からは、大陸からの高気圧が日本海にあったので、さらにめっちゃ涼しい朝夕となりましたがね~・・)


頭の写真:駅から公園の間、R2をまたぐ歩道橋から西の空。いい夕焼けになりそうな予感!



 集合場所に到着! さっそく
この場所での"夕焼けギャラリー"は50人ほど。柴系ワンちゃんがHANAを含めて3匹も。



 陽が沈んで、さらに紅く~、紅く~!


飲んで、つまんで、お話しながらの"夕焼け観賞"はやっぱりいいなあ~。
暗くなって、人が少なくなってからはHANAもグルグル走りまわって楽しみましたよ。

続いて修理・・・

2009-08-29 22:46:50 | チャリンコ
三月にワイヤー類を交換してよみがえったピンチャリ、パンクしました・・・

この手のチャリはごついイボイボタイヤをはいているので、めったにパンクしないんですが、お盆前に垂水に散髪に行くのに乗ろうとしたところ、前輪がペコペコ。
空気を入れたら、いけそうな感じだったのでいざ出発。
散髪を終えて再び乗ったら・・・「うん?」
空気がだいぶ減ってました。で、寄り道もせずにゆっくり丁寧にこいだものの、舞子駅からの登り坂は押して帰って、家に着いた頃には元のペコペコ状態。

頭の写真: で、バラしたら、チューブに小さな"切れ目"! 「パンク修理キット」を持ってたので、お盆休みに修理。
が~、古かったせいか、ありゃりゃ!、"ゴム糊"がくっつかな~い。

後日ホームセンターに行ったら、"ゴム糊"300円弱。 昔のチューブ入りチョコみたいな大きさ。
こんなに量はいらんのですが・・・
同じような「パンク修理キット」が500円ほどだったので、、"ゴム糊"だけを買いました。
何年かのちのはまたくっつかなくなるかもね~。



 ということで、お盆休み明けに修理完了!
バラしついでに、"虫ゴム"も交換! 

タイヤチューブがヘタってなくて、よかった~が本音のところ。

ますます元気になっていくピンチャリです。。。。。



修理です・・・

2009-08-22 16:42:07 | 四方山話
よくあるタイプの我が家の「電気たこ焼き器」です。

前の冬だったでしょうか、"たこ焼き"を作り始めたらあやしげな匂いとともに煙が出、炎が出、あわてて電源はずして、息を吹いて消しました。
あとで分解してみたら、プレート外側の隙間から中に落ち込んだ材料が加熱で燃えたのでしょうか、電線と固定してあった樹脂部品がまっ黒に焦げてました。
もちろん断線。

以降二回ほどは以前に使ってた「南部鉄器のたこ焼き器」(ガスコンロに置くタイプ)で作りましたが、一度に出来る数が少ないため、ガス台にへばりついたまま"たこ焼き屋"のオッサン状態となるので、どうにもよろしくありません。
(・・・で、卓上電気タイプを買った訳です)

なんで修理が遅くなったかというと・・・
熱をもつ器具なんで、中の配線は、"耐熱"のチューブで覆われて燃えにくいようになってますが、このチュ-ブがなかなか見つからなかった。。。

もう破綻してしまったけど、三宮の老舗電気店「S電社」健在なりのころなら「パーツセンター」に行けば、ほとんどの電気系パーツが手に入ったんだけどねぇ。
ホームセンターは電気ものの品揃えがよくなくていけません。機会があるたび、あっちこちのホームセンターを見て回ったけども・・・。
電気ものに関しては"自作する!"、"修理する!"時代でなくなったのでしょうね~。

で、お盆休み期間に、関係ないことで家の電気器具保証書箱をゴソゴソしてたら・・・
「ありました~~~~!」  "耐熱チューブ"!

電灯器具のスペア部品のようですが、新品のが出てきました~。

「灯台もと暗し」でしょうか・・・ (こんなのが家にあった? 忘れるよね~~)


 久しぶりに開けました。片方が焦げて、溶けてます・・・


 ハンダ付けして、チュ-ブかぶせました


・・・・たったこれだけのことです・・・・


  修理完了! 

うまく行ったかは、こんどの「たこ焼き」日のお楽しみ。。。

真夏の赤い花・白い花

2009-08-14 11:05:09 | ハイビスカス・花&ハーブ
12日(水)から日曜まで「お盆休み」。 わ~~い!

お休みとはいえ、朝の散歩はますます暑くなるし、6時前後には起きて、パンを食べて(HANAにもパンとトマトをおすそ分け・・)から、HANAのお散歩。

頭の写真:苔谷公園、只今緑が多いのですが、色あざやかなサルスベリ(中国南部原産、"百日紅"ともいうらしい)の花が見事に「キレイ!」です。
木の名前は色気ないですが、薄い花びらの先がフレアスカートのように波々~と広がってボリュームがあるので、迫力満点!


 たくさん花をつけてるでしょ~



かたや・・・

 僕達が住む集合住宅の敷地には"白い花のサルスベリ"が咲いてます。  が、・・どう見ても公園の木に負けてますねぇ。


ついでの話:12日朝の公園散歩のとき、突如靴下の上から"何ものか"に「ぢぐっ!」と刺され、左足首付近が腫れて、只今くるぶし突起無し状態。 で、かいい~!
刺す虫がいるっちゅうことは、自然がそいだけ残ってるっちゅうことかぁ・・・と変に感心してますです。


くわえて行く~!

2009-08-09 17:54:40 | 柴犬HANA
夜、家に帰って(このごろは残業全く無しで、まだ明るいし"夕方"って感覚ですが・・)
HANAのお散歩前に、恒例の「ヨシヨシ」と「とうちゃんの水分補給(ビールもどき飲み)」をするのですが、
「とうちゃんの・・」が小腹対策もあって少し長めになると、HANAに犬用ガムを噛ませて、時間稼ぎをします。
で、「さぁ~、お散歩行くよ~!」で出かける訳です。

7/31(金)
まだ食べかけだったガム、普段なら、ポロッと落として玄関に走ってくるのですが、
なぜかこの日は「持って行く~!」とくわえたまま。


 くわえたままだと、「何かあっら"イソップの犬"になって落とすよ~!」と言っても、放さず・・


 しかたないね~、このまま行こうか・・

途中全くクンクンせず(他の匂いを嗅ぐ余裕はないのでしょう)、ひたすら歩いて、適当に大○小○するといったぐあい。帰り道"白いハナちゃん"に出会い、ママに「あらっ、何かくわえてる!」と指摘されても、気にもかけず。。。
ひたすら"ガム~!"のお散歩でした。


 帰宅後、やはり散歩後の"ご飯"のほうが上
ポロッと足元に・・

 が、ご飯がなくなると、さっそく目がガムに・・

 くわえて目の前に・・

 普段のように水を飲むこともなく、即ガム噛み!

初めての「ガムくわえて散歩行く~!」。何がそうさせたのか?たまに不思議な行動をするのが面白いです。
まっ、とりあえずは"イソップ犬"にならなくてよかった、よかった。


 普段、ガムへの執着心はこんなもんなんですがねぇ・・

白船来航?

2009-08-09 13:54:13 | 目の前の船
毎朝起きると居間のカーテンを開け、海と空をチェック!が習慣ですが、
瀬戸内海ゆえ、いい波が入るわけでもなく・・・
二つの青色ぐあいや雲と船を見てるようなことです。

7/30(木)
海を見てたら、西向きに帆船が!
"海の貴婦人"と呼ばれる大型航海練習船「海王丸」(2556t、110m)でした。

少し前に書いたけど、"舞子砲台"跡が元気だった頃なら明石藩にとっては
「えらいこっちゃ~!」と絶好の標的になったことでしょう。
が、今や二代目となった日本籍のこの帆船、今回は静岡県の練習生を乗せて
姫路港に向かう途中だったようです。

すれ違うのは九州・新門司港から大坂南港へ行く名門大洋フェリー(9800t、167m)。

やっぱり帆船は帆を張ってナンボ!という気がしますねぇ。
エンジンだけで進んでいるのはちょっと迫力欠けです。。。。



今年初の舞子海

2009-08-02 12:07:58 | 四方山話
それにしても、梅雨明けしませんね~。。

天候不順予報により、翌日の"海遊び"中止に決めたので、
7/25(土)、近くの居酒屋さんでの「フジノ君ライブ」で美酒と音楽に酔いしれ・・
帰り道は初会話した近所に住む"たこすけ"さんとご一緒で、充実の夜を過ごしました。


が、26(日)6時半頃起きてみると、あれま~~っ!・・・予想以上にいいお天気。

午後3時頃から弱雨の予報に変わってたので、若干スタート時間前倒しで"海遊び"を決行。
夕べのライブで一緒だったO原氏も元気一杯で到着。
西宮からやって来た少年は二年ぶりくらいでの再会かなぁ。

頭の写真:僕は海の中。O原氏は魚ゲットやる気満々。少年は舞子海初デビュー。
11時頃はこんなにいいお天気だったのに・・

予報より早めの午後1時頃には雨!その後しばらくして晴れ!
また雨!また晴れ!また雨!・・・なんという目まぐるしく変わる天気。。。

やがて少年は退散。。。おじさん二人は雨降りの中海に残る。。。


東のテトラ下でしばらくの間、海から拾い上げた"パイプ"と格闘していたO原氏がニッコリと腕で大きな○を描いた。
 テトラに上がり、戻ってくるO原氏


 "蛸"ゲット!でした

ここの地名は"舞子"ですが、明石海峡の中で一番狭くて、流れが速い場所ですからして、
これはまさに「明石ダコ」です。

魚が獲れたらと「刺身」&「焼き」のための調理用品一式を持って行ってたんですが、
それらが雨に濡れ、また降るかもの心配もあるし、「蛸」はちょい面倒だな~で、
O原氏が持ち帰ることに。
「今夜はタコ焼きしょうかな~」とのことでした。
これにて本日は終了。

おじさん達はまぁ~、こんなこともあるよね~と思っているのですが・・・
西宮の少年は舞子の海を楽しめたのでしょうかねぇ・・・?

よかったら、またいらっしゃい!!