virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

'12丸五市場でアジアな夜

2012-09-28 15:51:50 | Foods&Drink
今年も丸五市場アジアンナイトに行ってきました。
去年は6月に行って、雨降るど蒸し暑い夜、ビール飲んだら汗が吹き出て、
東南アジアの夏を味わいました。(行ったことないんやけどね、あんなんやと思う・・)
なので、今回は9月になってからにしました。
メンバー5名、食べるぞ~~!!

 暑ない!心地よかったで~す

 スタートだわ~い!
上:「サモサ」 右:いりちゃん「カレーあんかけ焼きソバ」
左:「野菜天」 手前:テイテ「スパイシー唐揚げ」

 食べかけ「ハモ天」分厚~!

 第2弾!でありま~す
手前:「鴨」 右:「牛肉の野菜炒め」

「スパイシー手羽先」


 第3弾!まだ食べる~
左:「水餃子」右:「エスニック・サラダ」

 右:「らふてー」左:「海ぶどう」
上:「米の麺の・・?」え~っと、忘れました。
ここまできたら、写真撮るの忘れて食べとりました。

沖縄、中国、インド、ミャンマー、日本・・食べました~。

食欲の秋、来月も行こうかな~?です。

焼肉食べ放題

2012-09-24 17:10:14 | Foods&Drink
暑さ寒さも彼岸まで・・暑かったこの夏がそのようになってホッとしてます。
この夏、毎日大汗かきながら、横目で見るだけの"焼肉屋さん"が仕事場近くにあって・・
結構なお値段なんで行くこともなく、気になるだけの存在でした。

ところがつい先日、仕事がらみでついにその店でランチ(¥1200-)をいただけることになって、
「わ~い!」と言ってたのですが、入店から店を出るまでが、えっ?35分?の時間配分。
おいしそうなタレの臭いと、気をつかいながら急いで食べることで逆にストレスとなりました。。。

で、我が家に置いてあった近くの焼肉屋の"千円割引券"を思い出し、ちゃんとゆっくり食べたくなって・・

頭の写真:行ってきました、初めての"ワンカルビ"。
     「♪ や~き肉、バイキングで食べほ~だい、食べほ~だい、ヨロレイヒ~♪・・」
だいたいが"魚好き"なんで、あと何年かはいいですというくらい食べました、飲みました。

それにしても、店内未成年者グループもたくさんいて、
食べ放題¥2600-ほどの支払いに、皆さんリッチなんだな~と思ってしまいました。

 帰り、お口直しに"ガリガリ君"
去年は毎日のように食べてましたが、今年は"初"!
で、もう涼しくなってしまったから"最後"になりそうな。

夏のHANA

2012-09-15 14:33:47 | 柴犬HANA
今年は暑かった~!
省エネ!とはいえ・・、窓を開けてても暑く、今年の我が家はエアコンかけまくり。
今どきのエアコンなので、省エネ運転時は"ecoサイン"が出て、少しは気が楽でしたが。

で、HANAの散歩も「暑いからいやっ!」と集合住宅の外周をグルリッと回るだけ。
運動不足ではありますが、もうオバちゃんなので、無理やり歩かすのもかわいそうで・・
(去年と比べたら今年はだいぶ暑かったですよね~。朝っぱらからム~ッと暑くて)

頭の写真:朝起きたら、リンゴを食べてからお散歩。
     「リンゴは食べました~。散歩行くとうちゃんの着替えを見てま~す。」

散歩から帰って、朝ご飯食べ終わったら・・
 台所の横で、朝から昼寝!
とうちゃんは食器洗いしてま~す。「あらっ、HANAもう寝たん?」

ときどき、お昼寝場所を変えま~す。本来の居場所、居間に移動しました。
 ねむた~い・・

 即寝・・・

夜は寝室のとうちゃんのベッド横で寝てるのですが・・
 お昼寝でここも落ち着くのよね~

夏バテするよりは、"眠れる家の熟女"のほうがいいのかもね。。。


ペットブログランキング

まだまだ夏・・

2012-09-07 15:48:31 | 山歩き
暑い日が続きますねぇ。。

仕事で外にいたり、外を歩いたりしているので、汗だくの夏です・・
ゆえに、休みの日はわざわざ暑い外へ出かける意欲は皆無で、
用事が済んだらHANAと昼寝してます。寝れます!
で、夜もまた、寝れるから不思議。。

涼しくなったら、あっちゃこっちゃ行きたいところはあるのですがねぇ。

気温が少しだけ(と言っても2度ほどでしたが)低くなった日、
長い間出かけてないなぁ、水辺に涼を求め・・布引の滝まで登ってきました。
メインの目的は市立博物館での「古地図展」を見に行くことでしたが、その前に滝。


雄滝の手前までは汗が~出る出るでしたが、雄滝に着いたら・・
 あらっ? 暑くない!
えらいもんです。水しぶきのせいでしょうか、高度のせいでしょうか、風も無いのに、涼!

頭の写真:さらなる涼を求めて、滝上の"おんたき茶屋"へ。
      滝を見ながら「滝ごっこ」。 黄金の瀑布がお口の滝壺へと流れ込む~ゥ!
      プッハ~ッ!
      涼しくて気持ちいい~。


滝ごっこに未練を残しながら暑い下界の三宮へ降りて、古地図展へ。
館内の照明が暗いのと、ガラス越しの地図上の文字は距離があって、見辛いことこの上なし。。
で、前から疑問の地名ネタは解明できずで、残念でした。
館内撮影禁止なので写真も無しなんで~す。