virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ルミナリエin大山崎(去年の忘れ物)

2014-01-25 16:50:54 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

サントリー山崎工場見学のときのオマケ話
阪急・大山崎駅にある「阪急そば」の"きつねうどん"で腹ごしらえを終え、
さあ、工場見学に行くぞ~!と歩き出したら・・・

えっ、ルミナリエ?・・・

京都府・大山崎町にもルミナリエがありました。
"1・17"とか"阪神大震災"とか"鎮魂"とかの文字も
電飾らしきものも見当たりませんでしたが・・

神戸市民としては、マンション前にて"合掌"してしまいました。

サントリー工場見学2(去年の忘れ物)

2014-01-13 10:28:51 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

・・つづき・・

サントリー山崎工場でのウイスキー"製造のお勉強"を終え、
こんどは"味のお勉強"です!

今のサントリー・ウイスキーのメインは山崎工場で作られたシングルモルト"山崎"と山梨・白州工場でのシングルモルト"白州"のようです。
それより上のクラスは"響"。下はハイボールでポピュラーな"角瓶"。。

"リザーブ"と"オールド"が遠い昔に置き去られたような感じで寂しいなぁ。(←私的ノスタルジー・・)
クラス間を埋めても、現実的には全クラスは売れない?が今の時代なのでしょうね。

頭の写真:見学後に"山崎"と"白州"の飲み比べテイスティング。
      「お好きなだけお試しください」に"吉田類"になってま~す。

個人的には
"山崎"のほうがまったり感とコクがあって好き。
"白州"は今で言う淡麗辛口的お味でした。

すべてが終り・・
 有料テイスティグ!
何のことはない、お金を支払って少量のウイスーを飲むっ・・てこと。

あくまでものテイスティグに物足りなくなった僕達は
大阪・天六の「天満酒蔵」へ・・   
 こういうので〆めんとねぇ~!が
酒飲み庶民ですね~ぇ。 

この日は天神祭りだったので、天神橋商店街の中は
 こんなんもあり
そうそう、大学卒業後の春休みに天神祭りの提灯の上下の黒い部分をバイトで塗ったな~・・。
ニカワにススを混ぜて刷毛で塗るんですよ~。

 スーパー玉出はさすがのお値段!です

このあと、大阪駅までぶらぶら歩き。
が、飲みすぎがたたって扇町公園のトイレまで猛ダッシュ!

公園走りも付いて・・大充実の一日でした~!

サントリー工場見学1(去年の忘れ物)

2014-01-12 16:38:44 | 行ってきました
=去年UPしそこねたネタです=

僕が若い頃・・
オイルショックやドルショックで日本の高度経済成長にかげりが見えた時期もありましたが、それでも生活は豊かになる傾向で・・
車とウイスキーはどんどん高級化していったのですわ。

そのころサントリーならメインは"オールド"!
より安価な順に 角瓶⇒ホワイト⇒レッド⇒トリス(1本380円くらい?)。
高級な"リザーブ"にメインが移って行ったのは20歳台後半からだったかなぁ。。。
ウイスキーはTVでも宣伝をよくやってたし、ビール飲むよりはリッチ感覚でした。
で、TVのサントリーコマーシャルに出てきたのが重厚でカッコイイ山崎工場の姿!!

お酒の店をしていた余韻でさらにお勉強しましょねっ!の気持ちと無料試飲!にそそられ、
サントリー山崎工場見学に行ったのは去年の7/24でした。

 左建物をTVでよく見てた~!
すぐ前はJRの線路なんで、京都に行くときは必ず見えて「オ~ッ!」と思います。
25歳の頃に前夜飲みすぎて、降りる大阪駅を乗り過ごして熟睡。
この工場が見えたときには冷や汗が出たのが忘れられません。。。

 工場に入りま~す!

大麦を発酵させたものを蒸留することによってアルコ-ル度数を高めます。
 この釜みたいな中で温度を上げます。
水よりアルコールのほうが低温で蒸発するので、温度は80℃くらい。
蒸気になったアルコールは上に上がって細くなったところに集まり、
こんどは冷されて液体になります。
このあたりまでは店をしてたので基礎知識として知ってました。

釜の蓋からL字のラッパの根元状部分の形が釜によって違うでしょ?
同じ材料でも、異なる形の蒸留装置なら出来る味が違ってくるのだそう!なるほどね~!!

お次は樽につめて、寝かして、熟成させるのですが・・
 何種類もの大きさが違う樽を使って
環境の違い(位置の上下によってもね)を作り、異なった味を作り出す!なるほどね~!!

 寝かせばより褐色に!まろやかに!
寝かす年数によっても色・味は異なってきます。(左樽←右樽)

同じ工場で出来た、樽ごとに異なった味のウイスキーをまぜて、
一つの"シングルモル・トウイスキー"が出来上がるんだそうです。
こうすることによって、その時々の出来上がり味ムラを無くして、
いつもの味!の調整をするんだそうです。

へ~っ!ガッテン!ガッテン!ガッテン!

お勉強になりました!  ・・つづく・・

2014  ごあいさつ

2014-01-02 15:11:56 | 四方山話
明けましておめでとうございます~!

ウマくできた~!」 タテガミをつけて変装に自慢げな HANA
「タテガミだけじゃね~・・」     と思う とうちゃん
「ロバみたい・・」          と思う かあちゃん

何はともあれ、今年も三人で元気にやってきましょ! の我が家です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!



初日の出は雲があってイマイチでした・・
で、年賀状のような写真とあいなりました。。。