virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

但東の紅葉

2016-11-21 23:08:23 | 行ってきました
ご無沙汰しておりました。 皆さま、お元気ですか?

夏の暑さがひいた頃から、健康な体へとビール類飲料を激減し、
第三のビールと同価格!なのにノンアルコール&プリン体0なるうまくないものを飲み続けた結果、
休日家にいたら必ず昼寝。
暑さ&仕事疲れか?ガス欠か?ブログ更新の気力なし。
おそらく尿酸値とΓ-GTPは健康値にはなったのだろうけども・・
というわけで、久々です。

先週の木曜日
頭の写真:兵庫県・但東町の禅寺「安國寺」にドウダンツツジの紅葉を見に行ってきました。
      暗い部屋のむこうの真っ赤なツツジがきれい!!!

見学は期間限定。よって、平日にもかかわらず、狭い境内に人がいっぱい。
お坊さんがじっと座っておられました。
これも修行?と思いましたが、
ガイドのおじさんの「それでは皆さんも座敷にお上がりください」の一言で、
すっと消え去ったからには、ど~もワンポイントオブジェの様子ですなぁ。。

 裏にまわれば ここだけやったか・・

但東町へ行く、通る、のは初めて。出石と加悦(かや)のあいだ、福知山の北のほうにある町。
行ったことのないところに行くと、
ここにはここで、住んでいる人達の日々の営みがあるんやなぁと毎度感慨深く思います。
今回もしかり。。

赤花地区の
 田舎だぞ~景色

 今井家住宅の裏も紅葉

新そばも食べました。
そのお話は次回に。。








「須磨の歴史と文化展」

2016-03-28 11:29:18 | 行ってきました
神戸市立博物館で開催されていた「須磨の歴史と文化展」に行ってきました。

最終日3/21(祝)でしたが、ローカル・ネタ展ということで
思ったよりも館内は空いていて、じっくりと見ることが出来ました。

その昔、律令制で定まった「五畿七道」の五畿のうちの一つ、摂津国の西の端が須磨。
今でいうと首都圏の西の端っこということで、関所があって、その先は播磨国。
畿内とはいえ、都からは遠~い遠~い異国のようなところです。
しかし松林の海辺に行けば淡路島が見え、風光明媚なところとして
昔から有名だったようです。

平安時代には在原行平(在原業平の兄)が京を追われ、わび住まいをしたところ。
それをもとに「源氏物語」ができたともいわれてます。
また、源平合戦「一ノ谷の戦い」があったところです。
今でも一ノ谷、二ノ谷、三ノ谷があります。
明治以降は別荘地として栄えました。
「華麗なる一族」の万俵財閥のモデルになった岡崎家の邸宅、
武庫離宮(今は離宮公園)、海辺の住友別邸・・
今でもドッヘ~!と驚くような豪邸が数多くあったところでもあります。

出展されていたのは主に須磨の古寺に伝わるものが多く、
以前にも「平清盛展」で見たものが多くあり、そんなに珍しくは
思いませんでしたが・・

「住友別邸」で住友友純と来日した英国皇太子が楽しんでいる動画が
見れたのがスゴイ!
今見ても別世界! 海辺の庭でパーティーのあとモーターボートでクルージングですわ。
あとは一時、妙法寺あたりに炭鉱があった資料が見れたこと。
動力源が蒸気機関に移行していく明治時代!ってことですか・・・へ~っです。

 「神戸市立博物館」

神戸旧居留地にあった「横浜正金銀行」神戸支店跡ビルが1982年「神戸市立博物館」になりました。
もと銀行の建物は風格と重厚感があって博物館にピッタリポンでおますなぁ。

「遊歩KOBE」からのお知らせ:"お花見"が終わったら、
「神戸西国街道歩き・西から東へ」を行います。
垂水区~東灘区の全行程を分割し、月に2~3回(日曜日)全6回で完了予定 。
一回あたり、定員8名・参加費500円・所要時間約3時間前後を考えています。
詳しくは近々「遊歩KOBE」HPにてお知らせしますので、ご覧下さい。
で、ぜひご参加くださ~い!
あなたの"まだ知らない神戸?"をしゃべりまくりますよ~!!

パンダも寝てた・・

2015-05-07 05:50:13 | 行ってきました
アドベンチャーワールド名物、双子パンダ赤ちゃんの桜浜と桃浜

こちらもやはり、寝てました。。
が、寝てても可愛いのが赤ちゃんパンダ。

さすが双子!並んでまったく同じ格好。
ほんと"ぬいぐるみ"みたいです。

あまりに動かないので、"ぬいぐるみ"2個並べて置いたるんちゃうん?と思っていたら・・

頭の写真:右のお姉ちゃん桜浜が動いた!足を広げた!

4列縦隊小股ゆっくり移動歩きの観客からどよめきと「カワイイ~~」の声、声、声。

 でもまだ・・どっかに紐があるんちゃうん

邪念まじりで、じ~っと見てたんやけど・・、紐は見えず。
"ぬいぐるみ"やなくて、ホンマもんかぁ。

もっと動いたら、10倍可愛いんでしょうねぇ。  


お土産物屋コーナーには、これでいけるや~んの桜浜・桃浜がたくさん寝てました。

寝てるミーア

2015-05-06 02:17:06 | 行ってきました
こちらは完璧に寝てるミーアキャット

座ったまま頭がたれて、お辞儀したような恰好。

延々こんなしんどそうな姿勢で寝てましたが・・
ふっと目が覚めて、ちょこっと周りを見て、
また寝ました。同じ格好で。

うしろの子は
うしろの子で、ずっとくっついて。

ミーアキャット、あんまり動かんのでしょうか。

眠いペンギン

2015-05-03 06:32:52 | 行ってきました
和歌山のアドベンチャーワールドでのこと

頭の写真:おめめパッチリ!かわいいペンギンさん
       ガラス越しに外を(僕たちお客さんを?)見てるんですが・・・

 だんだん目が・・

 あ~・・ もうダメ・・

ねむい~~・・・

 ブルブル~!

 ねてないよ~・・

いや、寝てましたぁ。。。

見てたら、これのくり返し。
睡魔とたたかう辛さはペンギンでも同じなんですねぇ。

南紀シバ浜

2015-04-24 12:16:43 | 行ってきました
二匹そろって「コンニチハ~」
はい、こんにちハ~!

豆助風の"助六くん"と黒柴の"弥生ちゃん"。

おとうさんと和歌山・千畳敷の海辺にお散歩に来てました。

 弥生ちゃん、まだ7か月。甘えますね~ ヨシヨシ・・

 助六くんはお兄さん雰囲気ありますね~

遠くに出かけても、
シバを見かけたら、
つい近づいて・・
「オッサンやねんけど 遊んで~」となります。


助六くんと弥生ちゃんは
ブログ「助六の話し」で見れま~す。

加藤文太郎

2015-03-25 18:53:58 | 行ってきました
湯村温泉の帰りに日本海沿いの浜坂へ
(帰る方向とちゃうがな~、遠くに行っと~やん、ですね)

頭の写真:「加藤文太郎記念図書館」長い名前・・
      ここまで来たついでに行っとこ、と思ったんでねぇ。

加藤文太郎:
浜坂出身で、大正8年から神戸にある三菱重工の造船所で働いてました。
昭和10年結婚後は長田神社のちょい西あたりに住んでいて、
翌11年、槍ヶ岳で遭難し、30歳で亡くなったとのこと。
当時の登山はお金持ちが案内人や荷物持ちを大勢雇ってするもので、
一般人のすることではなかったようですが、
職場のサークル活動に参加後、単独山歩きを始め、
そんな記録が広く世間に紹介されて
山歩き・登山が一般化したという功績があるとのこと。

神戸の裏山を楽しく歩く僕に身近な話としては、
大正時代、加藤文太郎はまだ確立していなかった六甲全山を17時間で往復し、
今日の六甲全山縦走コース(塩屋~宝塚)があるということです。

また、休みの日には神戸から浜坂の実家まで一日で歩いて帰ったりもしてたようです。
じぇじぇ!(こないだ深夜にあまちゃんメンバー登場の番組があって、つい・・)
家から浜坂まで車でも遠いぞ~。。

いやはや、すご~い体力・気力! 植村直己の憧れの人でもあったんですねぇ。

浜坂での結婚披露宴に神戸から帰る途中、
八鹿で汽車を降りて山に登り、披露宴にはずいぶん遅れたとも。

やはり非凡やねぇ~。 

 図書館の2階にそんな解説あり

 遭難当時の新聞記事もたくさんありました

「わたしたちの町の誇り 加藤文太郎」とパンフレットには書かれてました。
♪焼肉食べホ~ダイ♪のリピート山中が加藤文太郎の歌を歌ってるとも。

スーパーでは無理やろけど、"好日山荘"か"石井"に行くと聴けるんやろか?


外に出たら雨・・
 風情のある"こみち"を散歩

小雨が似合いますねぇ・・

「弁当忘れても傘忘れるな」
うちのばあさんがよく言ってた冬の山陰の言葉 。
まさにそんなお天気。。。




湯村で楽しいもん探し

2015-03-19 11:31:04 | 行ってきました
ウロウロしてワンたちに出会いましたが、
楽しいもんも・・みつけました。

頭の写真:家の壁に貼られてた注意書き。雪に文句は言えず・・ホントその通りでございましょう。

"おばあかふぇ"・・
 怪しげ店名を逆手に取ってま~す

素朴な和菓子屋さん"遊月亭"。 入リ口は"かふぇ"と同じ
 ピーク越え店員さんもいるのでしょうか・・

 結果、店名3つ。"ゆむら屋"いずこ?

 すご~いサービス、温泉洗髪!

と思ったのに、泉源の説明板見てたら・・
 な~んや、ひねれば温泉!でしたかぁ

 ええっ~? 軽三輪トラックやんか!
"夢千代館"の裏に展示。
排気量300cc弱なんやて~
当時"ミゼット"が町中走ってたなぁ。大村崑がミゼットの宣伝してた「やりくりアパート」が懐かしい~。

 定番、温泉には劇場! 
いいレトロ感ですが・・時代の流れ、もうやってません。

〆に、皆さんと同じように生卵買って、98度の荒湯に浸けて・・
 名物 "荒湯ゆで卵"

 でけました!お味は・・
家でと別段変わりなし~





北国へ・・

2015-03-16 12:24:24 | 行ってきました
木曜日、ちょい遠いお出かけ。

頭の写真:このあたり雪積もってんねんけど・・雪降ってんねんけど・・
      ボードは積んでへん・・
なんとも、違和感あるなあ~~。

村岡を超え小代を超え、着いた先は
 "夢千代日記"の湯村温泉!

というても、TV見てなかったし、"夢千代日記"がどんな話かは知りませ~ん・・
吉永小百合さんが主演だった昔のNHKドラマということくらい。
今まではこの温泉地を横眼に見ながらゲレンデに行ってたんです。

安いのとカラオケ・卓球楽しみ放題で有名な湯快resortの「清山荘」に一泊。

HANAがいたときはどこにも行かなかったので、
久しぶりに温泉いってみよか~ということになり

"マグロ解体ショー付プラン"=¥8100- に喰いつきました。

 さばいたマグロも食べ放題!

泊まった清山荘は"離れ"だったので、翌朝本館の雲上?露天風呂へ
ちょっと遠いとは聞いてましたが・・
道中写真:上段の左から右へ⇒下段の左から右へ 
 外は積雪・・階段は93段あり・・

 じゃ~ん!ええやんかいさ~

道のりは6分ほど。来た甲斐があるねぇ。 
ええ温泉でした~。

岩合光昭さんの「ねこ」写真展

2015-02-10 10:12:48 | 行ってきました
動物写真家の岩合さんが
世界中のそこいらにいるネコ達をひたすら撮るという
BS番組「世界ネコ歩き」、ご存じでしょうか?

登場するのは外人ならぬ"外ネコ"ですが、
街角をうろうろしてるのはキジ・トラ・白黒・白なんかで、
顔つき・鳴き声・しぐささえも日本にいるのと変わらず。
よって、場所は違えど親しみ持てて和める番組なんで、よく見てます。
岩合さんのネコへの愛がにじみ出てて、ええ~感じ。

明石市文化博物館でその岩合さんの「ねこ写真展」があるというので行ってきました。
チケットは新聞販売所からのいただきもの。ありがたいです。

去年やったか、すぐそばの地域担当の新聞販売所が閉鎖して、
今はだいぶ遠い販売所から配達してもらってるんやけど、
前の販売所と大違い・・
読者に向かい合ってます。やる気が違います。
「今月はこんなチケットがあります。一家庭2枚まで。お申し出ください」とか
近況とかのお知らせが毎月あります。
ついには高齢者向け"困りごと手助け"を開始するんだそうです。
無料だと依頼しづらいとの意見でワンコインサービスにしますと書かれてました。
前のところは愛想も悪かった。ただ新聞配るだけ。。この差はなんじゃらほい?
ということで、販売所変更に予想外の感謝です。

話はそれましたが、いろんなことが起きますねぇ。

ねこ写真展、TVのビデオ撮りとは違って、写真家の写真でした。当たりまえやけど・・
岩合さんが昔飼ってた猫"海ちゃん"写真もありましたよ。

う~ん・・でも"ミ~ちゃん"(昔飼ってた三毛)のほうがかわいいなぁ・・
みんな穏やかに見入っとうけど、心の中では我が家の猫と比べたりしてんのかなぁ~
な~んて思ったりしてしまいました。

「世界イヌ歩き」ちゅう番組もええな~ぁ。
それっぽいBS不定期番組あるんやけど、飼い犬ばっかりでちょっと、ちゃうねんなぁ。


頭の写真:写真展での写真撮影禁止。で、ネコねたは無し。
      常設展は元城下町「明石」の紹介いろいろありで、
      🎶 合羽~かぁらぁげぇて~三度笠ぁ~~♪ のコスプレしてみました・・・




'14丸五市場アジア横丁ナイト屋台

2014-10-23 14:53:37 | 行ってきました
毎年行ってる丸五市場のイベント・・
今年の最終日にみんなで行ってきました。

いろんな国のいろんなお味、アジアな夜を楽しみましたよ~!

頭の写真:タイのガパオライス、インドのタンドリーチキン、蒸し鶏、ミミガー、
      鶏手羽・・・あとは忘れました

集まったのは、普段はバランバランのメンバー。
 よって、世代もバランバラン

毎回初顔合わせメンバーがいますが、しばらくしたら話に花咲いて・・
これもイベントの雰囲気がいいからでしょうかね。
僕がやってたお店以来10年以上ぶりに会った元お客さん同士もいて、
へ~っそんなに時が経ったんねぇと思うことしきり。

駄菓子屋さんがあって、「よっちゃん酢イカ」にクジがついてました。
 当た~り! に大盛り上がり
当たるもんですねぇ~。
「よっちゃん酢イカ」もう一袋ゲット!

終了時間の10時までワイワイとお話して、後片付けして帰りました。

また来年もアジアな夜を楽しみましょうね~!

淡路で「うず潮」

2014-10-16 11:37:08 | 行ってきました
「生しらす丼」のお次は、鳴門の「うず潮」見物!
大鳴門橋の上からは何度かグルグル巻きを見たことあるんやけど・・
「一度は船に乗って海面近しで見たいものよね~」と思うこと数十年。

この日は大潮!そいで鳴門海峡干潮が13:30! やった~!!
大潮の日は干満の潮位差が大きく、干潮時間からは潮が動いて満ちていきます。
大きな潮位差から瀬戸内海と外海の潮が動き出したら・・
こりゃ、ええ渦巻き見れるんちゃいまっか?!

 ♪ワイハ音楽♪流して・・
海沿い"サンセットライン"を一路福良へ。
(ワイハ雰囲気ないけどね~ 東側よりこちらの道がのんびりしてま~す )

頭の写真:13:30福良港出航の「咸臨丸」に乗りますよ~! 
      鳴門海峡のうず現場に着くのが2時頃やから
      潮が動いてうごいてますよ~ 期待!

  
出航までは足湯「うずのゆ」でまったり・・
 あっら~、リツパな"うず"!

 あちらのオバサンは蛸壺湯に手いれてます・・

 足湯+手湯コーナーもあります

いざ、出航!
 福良港を出たら、いきなり「煙島」
忘れてた・・そうそう、ここやったんねぇ。
源平合戦、
一の谷の戦いで熊谷直実と戦って敗れた平敦盛がこの島で荼毘に付され、
煙が上がったのでこの名がついたという島。

 鳴門海峡近し!けっこう漁船いますね~

鳴門海峡の真ん中で大鳴門橋の真下あたり、瀬戸内海と外海の潮位差ですごい波。
乗ってる船も揺れてま~す!
 うずが巻いてなくても、こんなん!

 ほかの遊覧船もいますね~ 小さなうずあり~

 小さな遊覧船が前1/3ほど波かぶってる~!!

 漁船カッコいい~!
こんな波どってことないわとバシャバシャ波を切って進んでた。
さすがに海峡の中央あたりではなかったけどね。

 このときの一番"うず"!

ド迫力なら直径20~30mほどの大きさらしいけど、
ちょっと小ぶりの"うず"ばかりやったなぁ。
自然の条件で作り出すもんやからね、こればっかりはしゃ~おまへん。
でも、大潮の日の波立つ迫力はすごかったな~ 
また春の大潮のときに来てみましょう。

帰り道、
"スダチ"30個ほど入って100円、ピーマン一袋40円、みかんS寸12個ほど入って100円の買い物しました。
さすが淡路、地産地売で安い!

当分の間、我が家は"秋サンマ"やな~! 今年のは肥えてておいしいしな~


久しぶりの淡路島、楽しみました。




 


垂水漁港「魚まつり」

2014-07-22 11:57:54 | 行ってきました
7/22(日)
垂水漁港でイベントがありました。
魚・海産物の大奉仕販売、マグロ解体販売、BBQなど・・

頭の写真:漁港着!・・なんぞええもんないかいな~ぁ・・

鮮魚コーナー!
 足元、海水ドバドバ流れてました
こっちは長靴はいてないし、いややなぁ・・

ふれあいコーナー!
 生きたサメや鯛のつかみ遊び
大人が生簀にはいったら、鯛をポッケに入れちゃうかも・・

"かえりチリメン"つかみ取り、1回100円!
 子供は100円で2回とはいえ・・
なんぼもつかめません。
よって、おばちゃんがオマケ~と2つかみほど入れてました。

大人の僕は
・・100円じゃちょっとケチくさいか・・「2回分お願いします」
・・オリャ~ァ!・・
が、「もっと手をこねたらええねん。そしたらぎょさんつかめるよ~」とおばちゃん。

よきご指導の結果+さらなるおばちゃんの1つかみサービスにより
 200円で丼鉢2杯分越えをゲット!

こりゃ当分は"チリメンじゃこ"づくしでございますなぁ。

'14筍掘り

2014-05-04 12:11:23 | 行ってきました
連休前、5年ぶりに前回と同じ企画・・・
松下弘美氏のお誘いで神戸市西区櫨谷へ筍掘りに行ってきました。
ブランクがあるとはいえ、もう慣れた~の気分でしたわ。

頭の写真:いざ、タケノコ! 自前衣装でその気になってます・・・

ちなみに今回は刺身=生筍食べませんでした~!
このお話については前回の記事09/5/5「筍掘り」をご覧くださいね。

2回目となると、探すというよりも
 タケノコが呼ぶのよね~


 おりゃ~!

 小さめでエエ感じ~

土のう袋に一杯取ったら、持って歩くのも限界。
2時間ほどで終了しました。

家に帰って湯がいてたら、ヘリコブターのおっちゃんから電話あり。
「たにぐっつぁん、タケノコいら~ん?」
「え~っ?僕もきょう掘りに行って、今湯がいてるね~ん」
「そ~ぅ、うちはもう湯がき終わったわ」
タケノコ掘りの季節ですね~。

で、その日の晩ご飯は・・
 こんなんになりますよね~ぇ♪