virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

'11お盆にピザ

2011-08-24 07:57:43 | Foods&Drink
一週間前、お盆休みのネタ・・・久しぶりにピザしました。

といっても、ベースは既製品のピザ。
そのまま焼いてもちっとも美味しくありません、ピザらしい味がしません。
基本的にソースが美味しくない! で、いじります。

以前のお店で作っていたソースを作って、塗って、トマト、タマネギ、ピーマン、ベーコンなど加え・・

頭の写真:もとは何ピザだったか? 忘れましたが・・ボリューム増えて、味も変わって、焼けました!
 
  
 おいしく出来上がり~!


出来上がりにバジルをのせたらもっと風味が出るのですが・・
今年は作らなかったので、しかたないですね~。

舞子公園にコンテナ船

2011-08-21 06:29:53 | 目の前の船
8/19(金)お休み
朝から海のほうでしょっちゅうヘリコブターの音・・・
こういうときはたいがい、明石海峡大橋がらみネタか、船の衝突、人が海に落ちて行方不明になったとかなんですが、
海を眺めてもな~んにも見えず、??。

昼前のTVニュースをつけたら、
舞子公園の岸壁にコンテナ船(フレボディジェック号 1万トン弱)がぶつかったとのことで、
その取材ヘリコブターがたくさん飛んでいたんですねぇ。
我が家からはちょうど橋の付け根部分アンカーレイジの陰になって見えな~い。

ウクライナ人の航海士の居眠りが原因。
自動操舵していても、明石海峡は潮の流れがきついので、そのままにしているとコースアウトしてとんでもないところに行ってしまいます。

かつても、勝海舟の指導で作った舞子砲台跡のところに貨物船がぶつかったことあり。
以前住んでいた海辺集合住宅の目の前に瀬戸内海島にある某醤油会社の輸送船がぶつかったこともありと、こんなことが時々あります。


頭の写真:垂水に散髪に行くつもりだったので、舞子公園経由に変更。 お~、いるいる!

 普段は釣り人がいる岸壁にメリ込んでます

 東から見たらこんな感じ 橋の真下にドン!

 夕方にはタグボートに曳航され、去って行きました

おわり。。

'11お盆にお好み

2011-08-19 10:27:10 | Foods&Drink
友あり、遠方より来たる・・

遠方といっても神戸市内の端と端なんですが、
この歳になると親しくしている人達と普段会う機会がだんだん少なくなってきます。
うちの近所の実家に帰ったので、やって来たわけ。

「じゃ、お好み焼きしよか~ぁ?」

片や、オムライスや酢ダコ(実家のお母さん作)やその他いろいろ持参。


頭の写真:いつもテケト~に作って、うまくいってるのですが、今回はちょっと水分が多かった・・
      生地がゆるいので広がった端を折り曲げ、イビツな形になってます。

お味のほうは・・
「柔らかくて、美味しい!」と。 確かに!

お世辞だったかもですが、見栄えに比べ、悪くはありませんでしたので、やれやれ、ホッ。。。

 HANAにもちょうだい・・

 ちょうだ~い!


 おこのみたべるひと~! ハ~イ!

 オスワリよ~! 見栄え悪いでしょ・・

 とうちゃんはもうくれないので・・
かあちゃんをじ~っと見つめてます。
が、これ以上は"ブ~"になるので、お~わり!です。




'11夏の公園

2011-08-14 06:56:25 | ハイビスカス・花&ハーブ
お盆休みになりました。
それにしても歳とともに暑さがこたえるような気がします。。
一昨年までは寝室にエアコンなく、扇風機かけっぱなしで寝てましたが、
酷暑の昨年につけて、今年の夜はエアコンのお世話になりっぱなし。

歳取ったら無理はせず、とTVでも言ってるし、・・今年の夏の夜はecoでない谷口家です。

公園の朝の散歩は少し早くなったくらいでは追いつかないくらい暑くなりました。
これ以上早く行くとラジオ体操の子供達が大勢いるので散歩しづらいし、
もっと早くはとうちゃんがしんどいし。。。

頭の写真:公園の夏みかん! すだちより大きいですが、まだまだね~っ。
      レモンの木もあって、こちらもまだ青くてかたくてですが、いっちょ前にレモンの形はしてます。

 とうちゃんは夏みかんを眺め、HANAは草を食べ・・

 ムクゲが咲いてます

去年は咲く前に茎を折られて、かわいそうな姿でしたが・・今年は
 アガパンサスも咲きました

 セミの抜け殻とむこうに明石海峡大橋

 あらよっ!

 椿の実!熟したら種から椿油が・・

 で、これは・・なあに?なんじゃらほいっ?
ブドウのような房ですが、見た目は盆に供えるお干菓子のブドウの立体形のような。。。

ペットブログランキング

キュウリのぬか漬け

2011-08-09 05:58:26 | Foods&Drink
うちの奥様が「水ナスのぬか漬け」を買ってきました。
袋にぬかと一緒に入っていて・・というよりも、袋の中で漬けてある感じ。
よって、"水ナス"を取り出したあとは袋にたくさん"ぬか"が残ってって、
これを捨ててはもったいないというもの。

 で、"キュウリ"漬けました

頭の写真:夏はこういう朝ご飯がいいですねぇ。
      キュウリのぬか漬け、けっこうなお味でございました。

じつは、こんなことよくしているのですわ。
あと何度かぬか漬け作りましょう。

 HANAに漬け物はやれませんので・・
定番のリンゴ。
朝の散歩に出かけるまえのフルーツでございます。





定期健康診断

2011-08-01 05:39:37 | 四方山話
7/30(土)、健康診断を受けるためお昼に三宮へ。

休みの日なのに今日も三宮・・

頭の写真:きょうび、医院もこんなビルの上層階にあるのですねぇ・・
      へ~ぇと、検査が終了してエレベーターに乗る前にパチリ。
      このビルも阪神大震災後、建て直されたんですが・・
      しかし、しかし、大きな地震が起きたらあの医院、中はぐちゃぐちゃになるんやろなぁ。
      狭いスペースに機材満載でした。
      
      左の端は神戸市役所。暗雲が空に。。そういや今日は夕方からにわか雨が・・と朝の天気予報。
寄り道せずに帰ろかな~・・いやいや検査のため朝からなんも食べずで、お腹ヒジョウにすいてます。

高架下にて、ワンコインでお釣りがくる"海鮮丼"と300円でお釣りがくる生ビールで"お疲れさん!"。
これで帰りのエネルギーは補充でけたので、元町から電車に乗って、舞子まで。
駅横スーパーで買い物を済ませて坂を登りかけたら、あららっのしょぼしょぼ雨。
まだ1時半やのに・・・
も少し三宮ブラブラしてたほうが雨にあわずによかったのかもねぇ。でもこの歳になると土日の繁華街はキライなのよねぇ。。


自信ありの血圧は上117、下70。尿タンパクも心電図も異常なしで、よっしゃ!
唯一自信なしのγ-GTPは後日郵送にて結果あり。 こちらはまったく自信な~し、あ~ぁ。


どうでもいいようなよくないようなお話・・UFOのようなものが雲の中に写ってましたねえ。 なんどす?