virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ウイスキー「あかし」

2011-03-31 10:07:21 | Foods&Drink
明石にある酒造メーカーが作ったウイスキー「あかし」、買ってみました。

この酒造屋さん、普段なじみがあるのは明石に同名の居酒屋がある日本酒「神鷹」。
僕は梅酒ならぬ"梅ブランデー"を作るときにはこのメーカーのを使います。

そして、ウイスキーをも作っていることは知ってましたが、あまりスコッチ風ウイスキーは呑まないので今までご縁無しのままきました。

ちょっと前に地元紙「神戸新聞」で・・・
最近のハイボール・ブームがこのまま続いたらここのウイスキー、生産が追いつかなくなるかも?
ブームがうれしいような、樽で3年寝かすので増産してもブームが去れば・・で
なんとも先読みできない~!の記事を読んで
「へ~、そうなんや~」と思っていたところに、タイミングよくコープさんの"めーむ"(カタログ販売)にウイスキーが載ってて、一度飲んでみよう!と買ってみました。

頭の写真:おすすめどおりの"ハイボール"で・・・おっ、美味しいですやん!
       いけますやん! りっぱな味ですやん! 江井ヶ島酒造、やりますやん! でした。



へんな格好~

2011-03-30 07:06:48 | 柴犬HANA
右の後ろ足だけがベロ~ンと出てます。
けっこう踏ん張ってるようですが・・・なんでしょう?

 上から見たらこんな風

 「はな!」と呼んだら、「?」と

 ガムを一生懸命噛んでいるのでした

それにしても、後ろ右足の意味は?・・わかりませ~ん


ペットブログランキング

新子パン

2011-03-29 07:05:25 | Foods&Drink
釜揚げした"いかなご新子"が少し残ったので・・・
翌日は洋風にしてみました。

ドンQの"バタール"に美味しいエクストラ・バージンオイルを少し塗り、
"釜揚げ新子"をのせ、塩・黒コショウを少々。
その上にバジルソースをちょいふりかけてから、天火にてちょい焼き。

これにて「新子パン」の出来上がり
お相手は赤ワインでしたが、美味しかったです~っ!!

よかったら、皆様もいちどお試しあ~れ~。


追伸:
 HANAは「いかなご」も大好き!でしたわ


ペットブログランキング

いかなご新子

2011-03-28 08:00:57 | Foods&Drink
先週車検があって、検査後の車を取りに行った帰り・・
夕方車屋近くのスーパーに寄ったら、
「いかなご100円!いかなご100円!100円!100円!」と鮮魚担当者が叫んでました。
今は1kgパックが600円前後ですが、鮮度が勝負の"新子"を売れ残すワケにはいかず、売り切ろうというもの。

ここ何年か"いかなご新子"は買わずに遠ざってました。
オバサンたちが何十kgも炊いて、親戚・知人等に送りまくるという近年のエスカレートした習慣に嫌気がさして、
「こんなことしてたら、このあたりの魚、枯渇するで~」と思ってたから。
新子は他の魚のごはんにもなります。
取りすぎるといかなご自体のこともありますが、他の魚にも影響があります。
漁の期間は限られているものの、オバサンたちは「今年は○○kg炊いた!」がご近所での自慢話のネタになり・・
家で食べる量は知れているのに、です。
そんなことで、魚好きなんやけど、買わずにいました。

今年は寒い冬で、成長が遅く、漁をしだしたころは小さめでしたが、今はちょうどいい大きさ。
翌日には売れません。鮮度が落ちたものは炊いても、くずれるのです。

捕ってしまった新子ですから、1パック買いました。 500円玉一枚は震災の寄付へ。

頭の写真:半分は「くぎ煮」。残りは「釜揚げ」に。ともに美味しかったです!
      ちなみに、この日の「わかめの酢の物」は"カニカマ"と"きゅうり"が加わって、りっぱな一品となってます。

自然の恵み「いかなご新子」にも"人間の欲"はきりがありません。
買占めは今問題になっていますが、これと「いかなご」がリンクしないのが不思議。

「くぎ煮」、昔は春の訪れを感じる"オカズ"としてこの時期食卓に乗るささやかな一品でした。



灘のレトロ

2011-03-26 11:39:04 | レトロと不思議
灘区を歩いていて・・・

阪急の高架下、"プリンセス・ソース"(お留守だったようで、残念!)の2軒ほど隣に
レトロ看板(コンクリート柱に直書きですが・・)発見!

「 クリーニングの 御用命ハ是非当社へ 安クテ早クテ美術的 」

最後の "美術的" がなんともステキ~!!

半日人間ドッグ

2011-03-25 07:38:44 | 四方山話
健康診断なんですが・・灘区の病院へ行ってきました。

最後にオプションでウエッ、ウエッとえづきながら胃カメラを飲んで、モニターで自分の食道・胃・十二指腸を何年かぶりに見ました。
終了したのが午前10時半。1時間は何も飲まずにいてくださいと言われ、朝食抜きのため
その間読む雑誌は美味しそうな食べ物写真が載るものばかり。

頭の写真:雑誌の刺激もあって、11時半に「ごゆっくり・・」と出されたお弁当(ご飯は"たこ飯")は感動もん!

"入れ物は持ち帰っていただいてもかまいません"と書いてあったので、遠慮なく持ち帰らせて頂きました。
お花見に使おうかな~!です。

お弁当後に会計を済ませ、外に出ました
終わった、終わった! 気分爽快!
遠くに六甲アイランドの赤い"キリン"、ガントリークレーンが見えま~す。
阪急六甲付近は懐かしの地でもあります。
お天気いいし、下るだけだし、歩きましょ~う。


 護国神社の桜、一本だけが満開です!?
時期からして"染井吉野"ではないと思いますが、"山桜"でもないし・・・
なんでしょうねぇ?


 杣谷川の桜、つぼみが膨らんでます
須磨や舞子よりも夙川やこのあたりのほうがだいぶ早いですねぇ。

ぶらぶら歩いて、都賀川沿いから水道筋商店街("たこ焼き屋"の激戦区やなぁ~・・)を抜け、JR灘駅まで。
ここまで来たついでに灘駅南の友達の家に寄ってみよ~っと。
家の近所の茶店で3時間ほどのおしゃべり。
話題はお父さんの介護。以前はお母さんの介護でしたが。。。
20代はよく遊んだよねぇ~。だけども時は流れ、この歳の話題はこうなるよねぇ~などといいながら・・誰それは亡くなったなどとも。。
とりあえず、お互い元気でいましょう~と話して、〆。

うちの奥様より先に病院を出たのに、後から帰宅。
「灘区の一日」、大充実でしたわ。


豚玉とソース

2011-03-22 22:14:34 | Foods&Drink
時期からして残り少ないのでしょうが・・・
一時放送が中断されていた某N局連ドラ「てっぱん」がまた始まりました。

毎回出てくるお好み焼きは刺激的!
お昼に見ようものなら、つい、「晩、お好みにしょ~か~?」となってしまいます。

頭の写真:玉子焼きにつづいて、昨夜はお好み焼き!
      あと、残るは「焼きソバ」か「ソバめし」が・・・数日内にやってきそう。

毎回、適当に作っていい感じに出来てしまうのですが、
今回はキャベツの葉が硬く水分が少なかったので、その分、固めだったし、
キャベツが美味しくなかったのでイマイチの出来。。。

 我が家のお好み用"ソース"

大坂イカリ1、神戸・元兵庫オリバー2(一つはドロ系)、神戸・長田ばら1を
それこそ、各自"お好み"で、ミックスしたりして使ってます。
あと、ブラザーソースもほしいところですねぇ。

二見ソース(長田)は廃業されたとのことで・・ローカルものが一つなくなり、淋しい限りです。

今回の出来には満足できなかったので・・近々もう一回せんと気がおさまら~ん!気分ですなぁ~。
焼きソバの次ってか!?

ちょこっと春

2011-03-21 09:46:10 | Foods&Drink
日曜日、O原氏より「ワカメ採ったけど、いりませんか~?」との連絡あり。

「暑さ寒さも彼岸まで・・」のはずですが、木曜日にお墓参りに行ったときは雪が降り、
いつまでも寒いので春を忘れかけてました。

そうですね~、もう4月前ですよね~。桜のつぼみはまだふくらんでいませんが。。

舞子の春、名物は"ワカメ"と"苔谷公園の桜"でしょうか? (←独断と偏見で、すんません!)

そんなことで急遽「ワカメの酢の物」を・・
何もなかったので"チクワ"がお相手。
この時期、柔らかくてツルッとして美味しいのです。

えらいもので、あと半月もしたらワカメは「蠅取り紙」のように硬くてザラッとした感じになってしまいます。

頭の写真:奥に見えるは、お墓参りの帰りにJA直販店で菜の花を買ったので、「菜の花の辛し和え」。
       この夜、我が家の食卓には春が二つ並びましたよ。


 じゃ~ん、ボウルにいっぱい!


3/21 の朝食は「ワカメそば」・・当分、ワカメずくしの予感あり。


家で玉子焼き

2011-03-18 08:12:30 | Foods&Drink
まず、東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。

神戸生まれ、育ちで東日本にはあまりご縁がなく・・直接的には二人だけ。
ともに不便な生活を送っているとのことでしたが、
岩手・北上市に住むうちの奥様の伯父夫妻は無事で、栃木・宇都宮の友人一家も無事でした。
はやく電気・水道・ガスのインフラが復旧することを祈るばかりです。

津波は実に恐ろしいものです、を実感した今回の地震。
"TSUNAMI"が世界中通用するくらいなんですから、この経験を本気で今後に生かす日本にならなければいけませんねぇ。

16年前の冬、我が家は電気だけが通じて、水道が1ヶ月、ガスが1ヶ月半使えない時期がありました。
食事は"チン"・"トースター"・"カセットコンロ"を活用したら食べれるのですが、問題は「食器洗い」。
車で出かけて、並んで、二つのポリタンクで汲んできた水をおいそれと使うわけにはいかず・・・
餅を焼いたり、カップラーメン、レトルトものをよく食べてました。
水を使うときは洗面器に入れ、使ったあとは必ずトイレのタンクに入れる、といったぐあい。

あるとき、無料開放していた近場温泉に車で行った帰り(ここも1時間以上外で並ぶのですが)
お風呂でさっぱりしたあとに、温かいものが食べたいなぁ~と思って"O将"に行って「餃子」を注文したのですが、
熱い餃子のなんとも美味しかったこと!!
何も考えずにのびのびと、ストレスのない普通の食事をするがなんとも贅沢で、こりゃ幸せ~!とすら思いました。
地震後、初の外食でした。

その後、この贅沢な幸せがやみつきになって、何度かこのパターンをくり返したため、
「おいしいな~!」から、従来の「O将の餃子の味~・・」に戻りました。

頭の写真:昨夜TV見ながら、我が家で「玉子焼き」。温かい食べものの"アリガタミ"を思い出しながら・・
       チョコッとソース!"長田風"はしませんでした。我が家はやっぱりダシだけですねぇ。
      

悲惨です・・

2011-03-13 11:26:00 | 四方山話
神戸に住んでいる者としては、あのときのことをまた思い出し、・・津波には絶句しました。

金曜は休みだったので、津波の映像をHi-VisionヘリLIVEで見てしまいました。
人が乗っているだろう車が津波に浮いたとたん画面が変わり、
走る人の脇を車が通過し、「乗せたらんかい!」と思いつつもどうにもできず・・直後を津波が迫ってくる。
外洋沿いの低いところには住まず、川沿いの低いところには住まずは基本だと思うのですが。
愛知県で川の氾濫で浸水した住宅被害があったのもそんなに遠くない話で、覚悟でそうするのなら、
リスク大を伴う生活を受け入れるということですよね。
自然の地球の表面に住ませていただいるのですの気持ちを忘れずに、金があっても自然の力には及ばずの気持ちを忘れずに・・・おごるなかれ人間!です。


CO2を出さない=クリーンなエネルギー=オール電化・・笑ってしまいます!

停電したら何も出来ませんし、オール電化の裏づけは「原発」です。
今回、またしても思い通りには行かないことを露呈した「原発」。
被爆リスクは日本人としての私達が一番よく認識しているはずなのに。

3マイル、チェルノブイリでのことをモラルとして学習せず、
経済、原発行政を優先させる経済人とモラルなき専門学者の結果がこれです。
社会主義・共産主義経済は破綻した!資本主義・自由社会が勝ったんだなんて大間違い。
過剰金儲け、モラルなき金儲けはその対象となる被搾取者をも滅ばせる。
日本の歴史の中でも明らかなお話。
そんな社会は成り立ちません。

文明が発達した社会、もうそろそろゆっくりと進んでいかないといけません。
贅沢せずに普通に生活する・・これは経済活動を押し上げることではありませんが、
そんなに不便なことがありますか? 
逆にいうと、欲には限がありません。人間の欲望はそのようなものです。
ちょっとでも、自分の生活に無いものを見つけると、こちらのほうがいいことはさておいて「あちらはいいなあ!」と思うものなのです。

ちなみに昔々ヨーロッパでも仏教でも同じようなことが書かれてますから、人間の「性」なのでしょうが。

キレイな服を着て都会に生活することにあこがれても、皆がそのように生きれる日本ではなくなっていることを自覚する時代になってきたのか?
東京発マスメディアだけを見るとカッコいいア~バンライフがいまだにあるのですが。

現金収入を減らしてでも、自分の畑で安全な野菜を作ってでも、自給率を上げる日本になったほうが生きる道のような・・そんなこんなを考える今回の被災です。
いろいろ考えてたらお酒飲んで、この文書いてしまいました。
普段はあまりこのようなことを書かずにいましたが・・ちょっと過激で問題ありかな?

すんませんでした。

 頭の写真とも:長田の長屋通り風景の先に復興ビル

どこでしょ~?

2011-03-07 22:44:10 | レトロと不思議
ワラを積んで干した田んぼ、そして畑・・・川を挟んで今風造りの家が建て込んだ住宅街。。。

 ハウスもあってと・・なかなかギャップある風景です。

南は上の写真のごとく、びっしりと住宅街。
西は山を越えたら、ホームセンターやY田電機やスタバまでもがある住宅街。
北は市営地下鉄が走る大規模住宅街。
東には有名な古い厄神さんがあって、南北幹線道路があります。

囲まれたこの地域だけが、いまやひっそりと村を保ってる状態。
もはやこのあたりでは村チックな場所、そうそうお目にかかれなくなりました。

 松風・村雨の出身地なので墓案内と地域名が・・

このあたりもかつては西国街道として賑わったことでしょう。
国道2号線、JR、山陽電車が走る須磨浦から西の塩屋まで昔は山が海まで迫っていて、道が無かったので、
須磨からは山を回りこむように北へ迂回して、ここ多井畑(たいのはた)を通って塩屋に下って行ったとのことです。

 川を下ると、国道2号線の南はすぐ海!

平家物語では・・
熊谷次郎直実・小次郎直家親子と平山武者所季重たちは田井の畑から塩屋へ出て、
塩屋から平家一ノ谷城郭の西の木戸口までは波打ち際を進み、
西から一ノ谷を攻めたのでありました~。(巻九「一ニの懸」より)




水鳥サーファー

2011-03-05 06:58:47 | ローカルねた
垂水の福田川の河口に水鳥がいて、しばらくの間見てたんだけど・・

波待ちをするサ-ファーを見ているようで、
「よっしゃ、その波乗れ~」って、つい思ってしまいました。


もちろん、当の鳥達は波乗りをしているわけではないのです。。。

 ス~ッと乗るのに、ちょうどいいサイズ!

だと思うのですが、残念ですね~ぇ。

しばらく海に行ってないせいか、こういう光景についつい思いを馳せてしまいます

犬芸

2011-03-03 07:20:49 | 柴犬HANA
布引の見晴し台にいたワンちゃん・・
雑種だそうですが、飼い主ご夫婦いわく、賢いんだそうで芸を見せてもらいました。

頭の写真:手を持って、この姿勢に・・

 鼻の上にオヤツをおいて、「待て!」

 こちら側からだと、わかりやすいかも

 ズームすると、こんなぐあい

真剣にご主人を見ています。全然心がぶれずに、じっとして動きません。

「ヨシ!」でパクッ。

 食べ終わると普通の犬に戻って「もっとちょ~だい!」

うまくパクッと出来たり、後ろに飛ばしたりでしたが、じっと動かない姿はさすがに賢いと言うだけありました。
へ~、すごいな~、です。

HANAにも教えてみよ~かな~。でも、めんどうだな~。
とりあえずは、1月に「ビスコ食べる人~?」「ハ~イ!」が出来るようになったし、まぁ、いいか。。。

あららっ、気持ち良さそ~

2011-03-01 06:58:39 | ローカルねた
たまたま通りかかった垂水の海神社・・本殿脇の小さな祠(ほこら)なんですが、

 近寄ると・・猫たちが見えますか・・?


 ほ~ら、賽銭箱の上で日なたぼっこ!


 祠の脇にもいます!

 「どんど祭りは一月・・終了致しました・・」と

書かれたカゴの前で、「オヤツだけは受付けするよ~」と招き猫のように鎮座で~す。