virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

冬の味覚

2006-02-24 20:06:04 | Foods&Drink
"ぶりのアラ"の美味しそうなのをみつけたので"ぶり大根"をつくりました。
1Pack¥198+大根¥178=写真の量x3皿 ほど出来るので幸せ!です。

"冬の味覚・寒ぶり!!"というようないいものではなく、養殖ぶり(やはりの香川県産!)、いや大きさからするとハマチ?だからのお値段。このお店は鮮度のいい魚が安いので、それだけでありがたいです。。

前に伊根町(京都府丹後半島の東側)に行った時、「昔は冬になると"寒ぶり"が湾内で跳ねまくった」の記述を読んで"すごすぎ~"と感心しました。
昔貧しかったけど今のお高いものが食べれた時代、それはそんなものだと有難くも思っていなかったんだろうけど。。肉は確かに安くなったけどの今の時代、天然寒ぶりや松葉がにへの到達は¥ハードル高すぎですなぁ。。幸せの基準は難しい。。

若狭から越前あたりに"浜焼き鯖"(太い竹串が刺してある大きな焼きサバ)というのがあります。食べたことありますかぁ?今はこれをアレンジした空弁"鮨"のほうが有名になってしまいましたが・・・
京都では祇園祭りのときに赤飯とこの鯖を食べるとか(食べてた?N脇君!)、若狭では半夏生に百姓がこの鯖を食べたとか(僕の住んでる所では半夏生にタウリンたっぷりの"タコ"食べるで~す)、夏を迎える前のバテ防止栄養源としても若狭~京都の食文化に根付いている一品のようです。
京文化影響が残る兵庫北東部あたりのスーパーでもお安い"浜焼き鯖もどき"を売ってますが、材料はいかんせんのノルウェー産冷凍鯖ゆえ、見つけても手を出さないほうが賢明ですぞぃ。。。

うちの奥様の友達が若狭にいて、かつて遊びに行った時にこの"浜焼き鯖"を現地で食べて大層感動し、お土産に持ち帰ったけども、「焼きたてに勝るもの無し!」の断言に現地にて食すことに未だ憧れを持ちつづけております。
その後も寒鯖でのものを期待して冬に宅急便にて食しました。。お高く・・確かに美味しいのですが・・・

夢プラン:鯖街道(若狭から京都への魚を運ぶ道)をチャリで逆走。小浜にて寒鯖ジュ~ジュ~アブラをたらして焼かれるのを見てから、焼きたて"浜焼き鯖"かぶりつきたい!!ですなぁ。 (寄ってくるニャンちゃんたちにもあげましょう・・ハイ、ハイ・・)

追伸:同じく鯖食文化の"へしこ"、僕は「かんにんして~!」の一言です。


アンケート回答まだの方は2月8日ブログ記事「疑問?」
携帯閲覧の方はvirtual"the elf"携帯版アンケートhttp://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/vir-elf/
からアンケートにお進みくださいませませ。


訂正です

2006-02-23 12:24:32 | 四方山話
すいませ~ん!!


2月21日の電気用品安全法(PSE法)のブログ記事の中の
対象商品に「エレキギター」も書いてしまいましたが、

正しくは一般的な「エレキギター」は含まれませんです。

間違いでした。

家庭用の電源につないで使用する「シンセサイザー」や「電気オルガン」の類は対象品です。


電気用品安全法って知ってたあ?

2006-02-21 22:31:28 | 四方山話
電気用品安全法(PSE法)、平成18年4月1日より経済産業省が施行する電気製品に関する法律。
「目的(法第1条) 電気用品の製造、輸入、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止する。」だそうです。
ひらたく言えば
1.国産品でも輸入品でも電気製品で[PSE印]の付いていないものは販売してはならぬ!
2.[PSE印]はメーカーの自主責任において付けなさい!
3.[PSE印]は認可ではなく、メーカーの自主責任=経済の自由化につながる
というもの。
PSE法は平成13年4月1日に施行され、猶予期間は5年間、7年間、10年間の3通り。
第一発目5年ものの猶予期間がもうすぐ終了になり、平成18年4月1日から巷に影響が出ま~す。
家庭のコンセントから電気を取って使用する家電製品のほとんどがこの5年ものに含まれ、7年、10年ものは電気のソケット・電球・コード類のような単体で作動しないようなものが多いです。

具体的な巷への影響は
PSE印が付いてない電気製品類 (新品・中古・国産・輸入のどれも) の販売禁止!!
=過去5年の猶予期間内にメーカー・輸入業者は自社製品にPSE印を付けなさいよ~。付けてないものは今後、一切販売できませんよう~。お店での在庫品(新品)・中古品もシール無しのもの売ったら罰金刑もしくは懲役刑が課せられますよ~というもの。

当然ながら5年以上前の製品は全てPSE印が付いてるはずもありませんから、いっ~さい販売禁止!!
お店がPSE印を取得すれば理屈では販売可能なようですが、経費を上乗せしてまでの商売は無理なようです。
対象外の製品:PC,プリンタなどのPC周辺機器、電話機、FAX、無線機、スチームクリーナーなど少しだけ。

昔のビンテージエレキや真空管ギターアンプ、中古オーディオ製品なんかが店頭から消えちゃいます。←味のある音のものが・・・
リサイクルショップからPSE印のない中古家電製品が消えます。 どっへぇ~!です。
個人売買(単発の売買で、生計を営むための売買ではない)はOK!とのこと。

余談:この頃個人のふりをしてインターネットオークションに同じものを大量に出品して販売している業者が目立ってきたでしょう。経済産業省がこの動向に対して[「販売業者」に係る特定商取引法の通達改正]というので、業者としてちゃんと届けよ!というのをやるらしい。業者と認定されると、個人売買でなくなるから、PSE法に引っ掛かるというわけ。ちゃんとリンクを考えとりますなぁ。

以上のようなこと知ってた~?? 僕は今週になってはじめて知りました。。。
これらの宙に浮く製品はどーすんやろうね? “H-D OFF”は只今処分品セール中とか・・
日本文化が評価された「もったいない」精神や世界的動向の「リサイクル」は自由化と相反するとは思わんのやけどなぁ・・・

写真:今日の夕暮れ。陽が沈む場所が少し北に移動してきましたよー。

アンケート回答まだの方は2月8日ブログ記事「疑問?」
携帯閲覧の方はvirtual"the elf"携帯版アンケートhttp://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/vir-elf/
からアンケートにお進みくださいませませ。


とりあえず報告

2006-02-18 13:40:49 | イベント
2月8日ブログ記事「疑問?」掲載から10日経ちましたので、少し経過報告をします。

あと、携帯でこのブログを見ている方はアンケート用紙に進めないので、「携帯版アンケート」サイトを作ってみました。(暇なのかなぁ~) 携帯でご覧の方はこちらから是非ともご参加くださ~い。
virtual"the elf"携帯版アンケートhttp://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/vir-elf/

2月8日~17日(10日間)
アクセスIP数:262
閲覧pv数:600
アンケート回答数:14

アンケート項目への回答
1.あなたのお住いは?
北海道・東北:1
関東:1
神戸市・明石市:11
外国:1
他地域:0

2.マスター谷口と面識がありますか?
はい:14
いいえ:0

3.このブログを見たきっかけは?
a.マスター谷口と知り合いでブログのこと知っていたから:13
b.知人から教えてもらったから:1
c.ブログサイト・検索等でたまたま知ったから:0

4・5項は来月の最終報告時に。

一日の平均アクセスは約26人。今のところアクセス頻度高し!の人数からしても回答者数が少ないで~す。今後を期待しま~す。
回答者全員、面識あり!でしたが、何人かは誰からの回答か解りませんでしたぁ。

写真:今日お昼の晴れ風景。右寄りの建物は"舞子ヴィラ"。左寄りの体育館と校舎は"歌敷山中学"。"五色塚古墳"がその上(南側)にあるのですが・・ようわからん!ですなぁ。


不思議な体験PartⅡ

2006-02-15 10:00:09 | 四方山話
○○○PartⅡとかいう言い方、懐かしいでしょ?
25年くらい前に流行ったよねぇ。。
久しぶりにわざと使ってみましたが、入力しててもいささか恥ずかしい・・・

ゴッドファーザーPartⅡ、プレイバックPart2あたりが当時、世間に影響を与えたのだったかなぁ?
(余談:プレイバックPart1というのがLPには入っているようですね。聴いたことある?)

この記事は「?不思議な体験?」の続き。不思議さ無し話です。

写真は無事到着した宇治山田でいただいた生牡蠣。あとにぎり鮨と天ぷらもねっ。

松阪⇒宇治山田22kmほどの移動に1時間以上かかったのと、ついでにと思っていた内宮門前街"おかげ横丁"見学、5時~閉店の店があるとかで取りやめ、食事だけして帰ることに。
結果、「?不思議な体験?」がちょっくらむなしかったぞ伊勢路を盛り上げたか・・

"宇治山田"からでも特急だったら1時間半強で"鶴橋"に到着。
6時13分、扉が開いたとたん、ホームとの隙間から焼肉の匂いがモワ~ッと上がってくるからえらいもんです!! さすが「焼肉の街」。
まだまだ元気なんでついでに周辺の探索。
なぜか閉まっている店もたくさんあったけど、キムチ屋、チヂミ屋、韓国家庭料理屋、服屋などが所狭しと市場のような雰囲気で並んでいる高架下。

その中の一軒。スパンコールのシャネルマークが胸についたTシャツ。通りに置いたハンガーに吊るして、いかにも偽物です!の雰囲気。この前を通りながら買おうかどうしようか悩む人がいるんだろうなぁ・・・イイねぇ~!!

外に出たら焼肉屋街。やっぱりBSE影響があるんだろうか。店頭呼び込みのオネェちゃんたちの声と匂い充満した狭い道の濃厚さに比べ、人通りはあまりにも少なし。
ぐるっと回って、立ち喰い串カツ屋で"二度浸け禁止"をしばし楽しんで本日の終了。

心中の違いを持ったまま会社帰りの人達と同じ電車での帰宅は、なんか申し訳無いです。。。。


アンケートについて:
「すじ2本さん」、「ひゃくさん」からアンケート送信時に"エラー"が出る!とのこと。
アンケート用紙、チェックしてみましたが別段乱れもないようで原因は不明!?
ちょっとだけいじってみました。のち自分で実験送信してみました。(届いた!)
以降"エラー"が出る場合は"谷口Emailアドレス"または"vir-elf@mail.goo.ne.jp"まで
「書き込み回答」時と同じ要領でご記入のうえ送信してください。ご迷惑かけます・・

?不思議な体験?

2006-02-14 12:02:43 | 四方山話
昨日三重県に行ってきました。奥様と義父の3人で近鉄に乗って。
またしても黒服。実は先週も着るか?の機会があったのですが、日があわず欠席でお願いしました。当分はクリーニングに出さないほうがいいのかなぁ・・・この冬、ものすごい稼働率。
伊勢は奥様の母方祖父母の出身地。昨年のまさに年末にその"まさえおばあちゃん"(僕の餃子が大好きだった)が亡くなったので、その後の行事で松阪のお寺に行った訳。

程なくその用事も終了し、今度は奥様と二人行動で伊勢に。正確には"伊勢市"の次の駅"宇治山田"に行くことに。

"松阪"駅で近鉄の切符を買い、14:07の賢島行き各停に。
が、時間が過ぎても電車が来ないよ~。ありゃ特急が来た!特急だったら次の停車は"伊勢市"駅だろし、検札も来ないだろから乗っちゃおう~♪(なんせ各停は1時間に2本しか無いのよぉ)
う~ん、さすが特急。。(実はねっ、松阪まで時間の都合で急行で来た。特急料金¥1280も浮いたし!)シートはふんわりで売り子も来るし。でも何で男? 雇用機会均等法っちゅうやつですかあ~。ほらっ、新型なのか、壁にシツコイくらい停車駅のお知らせも出まーす。
う~ん・・なに?? 次停車駅"多気"を出たら、次は? "伊勢市"の文字がナンデ無いっ!!
で、"尾鷲"に行くってどーゆーこと?

「尾鷲のトラウマ」:昔、伊勢の国府浜で名古屋から来る仲間と合流で波に乗ろうというのがあって。でも道を誤って「⇒尾鷲」の標識で冷や汗大吹出(曲るべき所を素通りしたらしい)
携帯のない時代、Uターンの大幅な遅れを知らせる手立てなくて、あせりのまくりの大大事(イトウ君あの時は本当にゴメンネ~!)
尾鷲=今でもその出来事思ひ出す!

あかん!とにかく次の"多気"で降りよっ!"尾鷲"はあかん!
ホームには一両電車が待ってました。
いや待て、まずはホームの路線図と時刻表をチェック!! ・・OK!"伊勢市"の表記あり!乗りましょう!!
ありゃ~、加古川線と同じワンマンバスタイプ。ドア手動開閉ボタン付き。無人駅のたび券を取れ~と機械がしゃべる。
ふ~ん、えらい違い、雲泥の差とはこのことよぉ・・・

・・と・こ・ろで・・あの「JR」の文字ってな?あ?にぃ?????・・・
・・ホームの駅名看板にも「JR」って・・・

奥様が切符をポケットから出し、僕も出した。「近鉄」の文字入りキップ・・・
?????わからん!?????


 単線・ディーゼル・「JR」・・・ひょっとして、やっぱり、JRに乗っている?
近鉄からいつの間にJR? でも、"伊勢市"には行ける!? で、"宇治山田"は?

"尾鷲"はJRよなっ!紀勢線よなっ!ということはアレはJRの特急?その延長上でこれもJR?
でも、近鉄のキップ買って、駅入ったよなっ!改札機も通ったよなっ!
・・・じゃ"宇治山田"でまたこのまま出れたりして~~ハッ、ハッ、ハッ~

 出れたんですぅ~

"伊勢市"駅、近鉄とJRが連絡橋でつながってました。なんで、同じ駅名のよう。(ほっ!)
で、近鉄側に渡って、やって来たこんどは本物"近鉄特急"に一駅乗って、無事"宇治山田"駅に到~着!!!!

近鉄のキップでJR乗って、近鉄の駅で出れた。。。。なんか~???

どうやら松阪駅も同じく連絡橋でつながってたよ-です。

〆 松阪駅!ちゃんと伊勢市駅とおんなじくらいでっこい字で書けよっ!
でっこい字でぇ!・・・ったく~ぅ! 〆




ひつこいようですがアンケート回答、まだのあなた!
2月8日ブログ記事「疑問?」⇒2月10日「いきなり・ですが」を読んで、ぜひともご協力を~!!




鯛の荒だき

2006-02-12 11:59:01 | 四方山話
魚(さかな)が大好きです!
牛肉はあまり食べたいと思いません。
今どきお恥ずかしい話、かつて焼肉屋に行ったのは数回。
年間を通しても牛を食べるのはBBQの時、奥様の誕生日に食べるのが年中行事で、スキヤキ・焼肉屋無しだったら年2回くらい。変?
さかなと野菜が好きで
great! さかな(刺身・煮付け・焼きのいずれでも)
good! 豚・鶏
so・so 牛肉(食べてると、だんだん味がシツコク感じてくるので・・) 

生のカツオ半身を買ってきてガスで炙って作った"たたき"を「全部食べれるで~!」と言ったら、奥様「それは、おかしい!!」の発言。
臭みなく香ばしい!ビール飲みながら、最高に美味し~いんやもんね!

おじいさん:さかながたいへん好き!でした。あとは猫も食べれんくらい!が自慢。
おばあさん:さかなをど~食べていたかは印象ありません。器用な人ではなかった。
おとうさん:さかなを食べるのはとてもへた。(まだミイ残ってるや~ん!)
おかあさん:普通かな~?(まだ健在なのでシビアには・・・)

歳をとって、姉のことを母に似てきたなぁ!と我が家の会話で言ったりする今日この頃ですが、父の生前、一緒に行った墓参りの帰りに信号待ちの車中で父と僕が「同じ"しぐさ"をした!」と喜ぶ奥様の発言を未だに認めるのがいやな僕。
歳がいくとだんだん誰かに似てくる!のも世の常なのですが・・・

で、このさかな好きはおじいさん似なのかなぁ?
このあたりに住んでいると美味しいさかなに恵まれるから当然でしょう!とも、加齢による一般的な日本人の食好みの変化!とも思えますが。。。

さかなを煮る!はいいけど、身内に似る!はどうにもこうにも納得のいかない僕です。

写真:夕べ奥様は高校時代の野球部OB会行事でお出かけ。一人"鯛の荒だき"を楽しみましたよ


アンケート回答、まだ!の方は2月8日ブログ記事「疑問?」⇒2月10日「いきなり・ですが」を読んで、ぜひともご協力くださいね~!!


いきなり・・ですが

2006-02-10 09:20:49 | イベント
"アンケート"まだ三日目なんですが・・・

昨日2月9日(木)このブログをご覧になった人数

ipアクセス数 (何回見ても同じPC・携帯からであれば1回のカウントだそうです) :20

pv数 (閲覧した記事ページ数なのかな~?) :56     とのこと。

で、"アンケート"回答者数 :4人

と、いうことは回答者の比率は

4人/20人中。(僕のアクセスはカウントされるかがわからないので、あるいは4/19)
ちょっと淋しい・・・

「疑問?」記事UPした8日夜のうちの回答者2人を含めて只今計6人。
うち5人はご近所のちょこちょこ会う皆さん。1人は少し遠くなってしまったかつての波仲間。
(ご協力ありがと~!です)

こんなものなのかなあ~、20%前後の回答率じゃ3月の集計結果にいまいち面白味がないなぁ、の危機感を抱いております。

再度のお願~いで~す

今回は「参加型ブログ」ということで、イベントです!お遊びです!お気楽ご協力!をよろしくお願いしま~す!! m(_ _)m

詳しくは2月8日の「疑問?」を・・・


写真:ひさびさ朝から晴れた明石海峡。 "たこフェリー"わかるかなぁ?





疑問?

2006-02-08 22:26:31 | イベント
このブログ誰が見ているんだろう?
前々から思っていた疑問。
ブログやってる人みんなそう思っているんだろうけど・・・
でも、ま~、それを知ってどーなる?とも、それがブログやがな~!とも思うのですが。

前のAOLのブログはアクセスカウンターがブログ記事内にあったのですが、このgooブログ、"アクセス解析"なる機能は有料! で、使ってません。

無料の場合、その日のipアクセス数(何回見ても同じPC・携帯からであれば1回のカウントだそうです)・pv数(閲覧した記事ページ数なのかな~?)とそれの一週間分の合計数がログインして見れます。アクセス総数は出ません。まめに書き留めればわかるでしょうが・・・

そんなこんな・・・思っていたけど・・・ふっと思いつきました。
アンケートとってみようか~って。

見てくれている人の何%が回答協力してくれるかはわかりませんが、TVももうすぐしたらデジタルになって視聴者「参加型」になるそうだし・・
今回は「参加型ブログ」ということで、イベントです!お遊びです!お気楽にご参加!ご協力!お願いしま~す。

アンケート期間は今日から約1ヶ月。
その間に一回だけアンケートに協力してください!!
アンケート送信時に自分のE-mailアドレスを知られるのがいやだ!の方は"コメント"に回答を書き込んでいただければ、アドレス関係無しで参加できますよ!
詳しくは一番下をクリックしてアンケートページをご覧ください。

アンケート項目
1.あなたのお住いは?(地域:神戸市内・大阪・関東など)

2.マスター谷口と面識がありますか?(はい・いいえ)

3.このブログを見たきっかけは?(選択)
 a.マスター谷口と知り合いでブログのこと知っていたから
  b.知人から教えてもらったから
 c.ブログサイト・検索等でたまたま知ったから 

4.このブログの印象はどーですか?(重複選択可)
  a.なかなかである
  b.ぼちぼちかな~
  c.あまりなんとも思わない  

5.このブログを見る度合いは?(重複選択可)
 a.だいたい毎日チェックする
 b.一週間に2、3回チェックする
 c.一週間に1回程度チェックする
 d.2、3週間に1回程度チェックする
 e.一ヶ月に1回程度チェックする
 f.今回たまたま見ただけ~!

6.なにかあれば書いてくださいね~(印象・意見など。ハゲ!などとは書かないでね~)

     以上の内容です

それではこれをクリックしてね~⇒virtual" the elf "のアンケート!!



カリフォルニアロール

2006-02-04 21:42:43 | Foods&Drink
せっかくALO~HA気分になっていたのにぃ、またぶち寒くなりましたねぇ
まあ2月上旬だしあたりまえのことなのですが・・

で、節分"巻き寿司"の残りもので気分だけでもWEST COAST!
"CALIFORNIA ROLL"作りました。ちょうどアボカド熟れぐあいもいい頃になってたんで。
ここ数年アドカドをよく買うようになりました。これも時の流れによる食の変化ですねぇ・・・

具は前日の残り物も含めてアボカド、ビヤソーセージ、卵焼き、カニかまぼこ、ほうれん草、長芋。
ほかに残っていた椎茸、かんぴょう、高野豆腐はちょっと?と思って不参加。
アメリカ人は一般的に海苔を"紙みたい!"と思って嫌うようですが、前の3品も味覚的、視覚的、食感的(触感的?)にどうなんだろ?日本でも子供の年代には受け悪いことだしねぇ。

出来上がって、ワサビと醤油をちょっとつけていただきました。結構いけました。
機会があったらまた違った具で作ってみることにしましょ~う。

その晩御飯のあと用事で神陵台にチャリで行くことに。当然帰りもチャリ。シバレタ~

"やっぱりここは日本!!"を実感!!!




ALO~HA!! Ⅲ

2006-02-02 09:27:02 | 四方山話
たしかお正月頃だったかのSUN TVワイハもの番組(東京製作番組をすこし遅れで買ったものか?)、見ずにビデオに取ってずっ~とそのまま忘れてた。
テープがいっぱいになって巻き戻した時にそうそう取ってたねえと、見ました。
オアフ島のワイキキから東に北に、ノースショアを通ってハレイワからH2を南に下って戻るという日本人中年男2人の一日ドライブ。一人は車雑誌の編集長、もう一人はう~ん?忘れたけどワイハはまり歴10数年の肥えたヒゲおじさん。お決まりのレンタ・コンバーチブルで彼らの好きそうな場所・お店を紹介しながら走ります。
ふ~ん、よくある女性の好きそうなポイントを巡るのと違っておもしろそう~。前に行こうとしたコースの逆周りだし。(レンタカー屋で予約していた保険の内容が違うと1時間半もめにもめて、時間的にコース断念の最悪思い出あり。主観ですがどうも白人は高ビ~でいけません・・)奥様はもう転寝してるし、酒でも飲みながら一人じっくり見ましょか~。
行った所がでてくるし、行けなかった所もでてくるし、ローカルおもちゃ屋・FOODS屋に寄るし、ええやんかいさ~!!(=う~ん、これはひょっとして世代的に同じ価値観だからかなぁ?)

スミノフ(これしかなかった)お代わりしながら、もうノースですか~と思ったら、そこは車雑誌編集長がカンでるだけあって車ネタがでましたよお。
FORD COUNTRY WOODY STATIONWAGON'51
ハレイワ"STRONG CURRENT"のオーナー所有とのこと。
みっ!ごっ!とっ!にっ綺っ麗ぃです!! ボード積んでお店の看板代わりになってます!!
なるほど~、本土から購入したらしい。ここに当時からあったら錆びて朽ちてすでに形無くなっていたでしょう。
おお~、彼らを乗せて走ってます~。後窓のスダレがいいですね~。窓ガラスにステッカーもべたべた貼ってます。クリア塗装のWOODの木目がこれまた美し~い。お友達とかいって同時代のやはりボード積んだ車の所までチョコッとドライブしてました。2人は大喜び、大感動、はしゃぎまくりです。
本当にこういうのありなんですねぇぇ・・50年以上前の車だっせぇ!
びっくらこきましたぁぁぁ!!!



 ←えらい違い・・・これで辛抱です・・・
同型車'49モデル。年代だけは勝っているのですが、いかんせん乗れませんし・・・