
こちらは、コーヒー風味の生地、エスプレッソのシロップ、マスカルポーネのクリーム、ヘーゼルナッツのジャンドゥーヤの組み合わせになっているのだけれど、軽やかな生地に、フワッとした質感のクリームがたっぷりであり、まろやかさと丁度よい甘さで、非常に、非常ぉ~に美味しいのだった。コレは!!こんなにもクリームが満載だと言うのに、一切のクドさがなく、とにかく全体のバランスが最強なのである。限定?のようなのだけれど、また食べたくて仕方がない。

本日の、函館11Rにて、複勝(3着ハートホイップ)、

高知12Rにて、複勝(2着サノノゴールド)が的中の巻。ハートホイップちゃんはずっと応援をしており、レースの度に馬券を買っているのだけれど、本日は12人気からの3着で、とても頑張っていたのである。黛騎手とは初コンビだったのだけれど、とにかくよかった。函館とも合っているのだろう。G1「宝塚記念」は見事に外れ・・・なのだけれど、武豊騎手の凄さに改めて関心をした次第なのである。レジェンド過ぎる。そして、中央が終わった後は、高知競馬の中継にて、大好きなチャオの誘導を視聴していたのだけれど、相変わらずチャオの可愛さは異常であり、心底癒された、的な。高知ファイナルでは、返し馬にて、そんなに走って大丈夫なん?レース前に疲れてまえへん?と心配せずには居られなかった、綺麗な栗毛のサノノゴールドの複勝を買ってみた所、2着と好走、よかったのだった。お馬達は皆んな頑張っている。

本日の、函館11Rにて、複勝(3着ハートホイップ)、

高知12Rにて、複勝(2着サノノゴールド)が的中の巻。ハートホイップちゃんはずっと応援をしており、レースの度に馬券を買っているのだけれど、本日は12人気からの3着で、とても頑張っていたのである。黛騎手とは初コンビだったのだけれど、とにかくよかった。函館とも合っているのだろう。G1「宝塚記念」は見事に外れ・・・なのだけれど、武豊騎手の凄さに改めて関心をした次第なのである。レジェンド過ぎる。そして、中央が終わった後は、高知競馬の中継にて、大好きなチャオの誘導を視聴していたのだけれど、相変わらずチャオの可愛さは異常であり、心底癒された、的な。高知ファイナルでは、返し馬にて、そんなに走って大丈夫なん?レース前に疲れてまえへん?と心配せずには居られなかった、綺麗な栗毛のサノノゴールドの複勝を買ってみた所、2着と好走、よかったのだった。お馬達は皆んな頑張っている。