goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆ヴィタメール/季節のショコラ3種◆

2018-09-03 | ショコラ
「クープ・ド・フーダン」に引き続き、こちら。画像左側から、桃のジュレ、桃のガナッシュの「ペッシュ」、先日食べて気に入り、再び購入した、オレンジのジュレ、オレンジのガナッシュの「オランジェ」、マンゴーのジュレ、マンゴーのガナッシュの「マンゴー」になっているのだけれど、フルーツの爽やかな甘味と洋酒のコクのある風味が効果的で、非常に美味しいのだった。秋のショコラも楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ヴィタメール/季節のショコラ2種◆

2018-08-27 | ショコラ
「マンゴー・ショコラブラン」に引き続き、こちら。画像左側から、オレンジのジュレ、オレンジのガナッシュの「オランジェ」、ラ・フランスのソース、ラ・フランスのガナッシュの「ラ・フランス」になっているのだけれど、何れも、爽やかでまろやかで、洋酒の風味もよいアクセントになっており、非常に美味しいのだった。1粒が大きめのサイズになっている故食べ応えもあり、しかし、決して大味ではなく、大満足のお味である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ココ/ボンボンショコラ6種(その2)◆

2018-06-18 | ショコラ
「ボンボンショコラ(その1)」に引き続き、こちら。画像上段左側から、抹茶のガナッシュとパートダマンドの「抹茶オペラ」、ミント風味のガナッシュにマンゴーとパッションフルーツのパートドフリュイの「マントゥ」、プラリネ生地を抹茶とコーヒー風味のガナッシュでサンドした「抹茶カフェ」、画像下段左側から、ジャンドゥジャ・レに香ばしく煎ったプラリネの「深煎りプラリネ・レ」、ココナッツファイン入りココナッツガナッシュの「ココNo.7」、ジャンドゥジャ・ノワールに香ばしく煎ったプラリネの「深煎りプラリネ・ノワール」になっているのだけれど、やはり、何れも、それぞれの持ち味をしっかりと感じられる具合で非常に美味しいのだった。前回行った際に迷って買わなかった「抹茶オペラ」「抹茶カフェ」「深煎りプラリネ・レ」「ココNo.7」「深煎りプラリネ・ノワール」も無事食べる事が出来、前回食べて美味し過ぎた「マントゥ」もまた食べる事が出来て、めでたし。夏になる前にもう1回ぐらい行っておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ココ/ボンボンショコラ6種(その1)◆

2018-06-17 | ショコラ
今回食べたのはこちら。画像上段左側から、チェリーのパートドフリュイとピスタチオのガナッシュの「グリオット」、苺のパートドフリュイとシャンパン風味のガナッシュの「シャンパン」、柚子のミルクガナッシュの「ゆず」、画像下段左側から、オレンジのガナッシュとパートダマンドの「オランジュ」、海塩入りキャラメル風味のミルクガナッシュに、サクサクとした生地が入った「サレ」、トロピカルフルーツのパートドフリュイとアールグレイ風味のガナッシュの「トロピカルティー」になっているのだけれど、何れもそれぞれのお味がしっかりと感じられる具合で非常に美味しいのだった。前回行った際にはなかった「ゆず」「オランジュ」「サレ」も無事食べる事が出来、前回食べて美味し過ぎた「グリオット」「シャンパン」「トロピカルティー」もまた食べる事が出来て、めでたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ラフカ/ボンボンショコラ4種◆

2018-06-03 | ショコラ
「モンブラン・テ・ヴェール」に引き続き、こちら。4個セットのボンボンショコラ(1粒ずつの商品名は分からず)で、画像上段左側から、キャラメル、ベリー系、画像下段左側から、ミルク、ゴマのお味が入っているのだけれど、何れもしっかりとしたお味で非常に美味しいのだった。例により、直ちに食べてしまった次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ココ/ボンボンショコラ10種◆

2018-05-28 | ショコラ
またまたこちらのお店へ。今回選んだのはこちら。画像上段左側から、プラリネ、サクサクとしたクレープの「プラリネフィユテ」、トロピカルフルーツのパートドフリュイ、アールグレイガナッシュの「トロピカルティー」、バジルのガナッシュ、苺のパートドフリュイの「フレーズバジリック」、チェリーのパートドフリュイ、ピスタチオのガナッシュの「グリオット」、カカオ60%ガナッシュの「トリュフ」、画像下段左側から、苺のパートドフリュイ、シャンパン風味のガナッシュの「シャンパン」、ミント風味のガナッシュ、マンゴーとパッションフルーツのパートドフリュイの「マントゥ」、グレープフルーツのパートドフリュイ、ココナッツガナッシュの「ココNo.1」、アーモンドダイズ、チョコレートキャラメルの「キャラメルショコラアマンド」、コーヒー風味のガナッシュ、パートダマンドの「オペラ」になっているのだけれど、どのお味も個性的であり、非常に、非常に美味しいのだった。今度こそは大事に食べようと思い、無理だとは分かりつつも、1日1個と言う掟を自分自身で作っておきながらも、例により、1日3個とか食べてしまうと言う事態に陥ったりもして。とんだ茶番である。大事に食べたいけど美味し過ぎて食べてまうねん・・・と、自分自身に言い訳を述べつつ、今回も直ちに食べてしまいそうな予感しかしないのだった。梅雨とか夏とかにならない間にまた行っておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ソリリテ/ボンボンショコラ3種◆

2018-05-12 | ショコラ
「タルト・シトロン・ジャンドゥージャ」に引き続き、こちら。画像左側から、キャラメル風味のミルクチョコレートガナッシュに南仏カマルグ産のお塩の「キャラメルサレ」、カフェオレ風味のミルクチョコレートガナッシュの「コーヒー」、柚子とダークチョコレートガナッシュの「柚子」になっているのだけれど、何れも、滑らかな質感で、濃厚でありつつもスッキリとしたお味で非常に美味しいのだった。大事に食べようと思いつつ、例により、直ちに食べてしまった次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ココ/ボンボンショコラ8種◆

2018-05-01 | ショコラ
2月にテレビで見て以来、ずーっと行きたいと思っていたこちらにようやく。開店時間を少々過ぎた頃に着いたのだけれど、既に並んでいらっしゃる方々が。と言う事で、並ぶ事20分程で店内へ。前の方が購入手続きをしている間にショーケースの中を一通り眺めておき、スムーズに購入出来るようにしておいた故よかったのだけれど、思っていた以上の種類の多さにビックリ。そんなこんなで、お店の方の説明を聞きながら、選んだのがこちら。画像上段左側から、お抹茶のキャラメルの「キャラメル抹茶」、ポルト酒と木苺のパートドフリュイと塩キャラメル風味のガナッシュの「ポルトフランボワーズ」、木苺のキャラメルの「キャラメルフランボワーズ」、4層仕立てのバニラの「ヴァニーユ」、画像下段左側から、完熟梅のパートドフリュイとアルマニャック風味のガナッシュの「完熟ウメ」、アーモンドダイス入りチョコレートキャラメルの「キャラメルショコラアマンド」、プラリネ生地をお抹茶と苺のガナッシュでサンドした「抹茶苺」、プラリネとレモンガナッシュの「プラリネシトロン」になっているのだけれど、とにかく、と・に・か・く、様々なお味をしっかりと感じる事が出来、口溶け感もよく、非常に、非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!20分並んだ甲斐があったで!!お店の中には2、3人しか入る事が出来ないのと、おひとりで接客をされていらっしゃる故待ち時間は必須ではあるのだけれど、お味の説明などもしっかりとして下さり、大変丁寧な接客になっているものですから、問題はないし、その後にはこのように美味しいショコラを食べる事が出来るのだから、待つしかない。待ち時間があっても、また行きたいお店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アシッドラシーヌ/ボンボンショコラ2種◆

2018-04-24 | ショコラ
「サクラマカロン」に引き続き、こちら。画像左側から、「ベネズエラ」「グアテマラ」になっているのだけれど、何れも、深みがあり、カカオ本来のお味が感じられる具合で非常に美味しいのだった。ビターでスッキリとした口当たりになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ラフカ/ボンボンショコラ2種◆

2018-04-17 | ショコラ
マカロンに引き続き、こちら。画像左側から、「アプリコットジャスミン」「ルナティカ」になっているのだけれど、何れもフルーティーでサッパリとしたお味になっており、非常に美味しいのだった。口溶け感がヤバイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする