僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

カブトガニ

2008-02-01 08:34:58 | Weblog
 瀬戸内海に棲むカブトガニは、その名の通り、カブトのような形をした奇妙な動物で、剣のような長い尾を含めると、体長は約80センチに成長します。見た目ではエビに近い形をしており、名前からは、カニの仲間かしらと思いがちです。しかし分類上はクモに近い節足動物です。
① 頭に触角がない
② 頭胸部に6対の胸肢がある
③ 胸肢の第一対は、はさみ状になっている
④ 呼吸は鰓書(えら)でする
⑤ 血清がクモ類に一番似ている
 以上5点からクモの仲間に近いと言えるのです。
 
 このカブトガニ、何億年も前の古生代に栄えた三葉虫の子孫で、生きた化石だということがわかり、今では天然記念物に指定され、保護されているのです。
 また最近では、カブトガニからエイズに効く薬ができるかもしれないということがわかりました。カブトガニの血球から見つけたタチプレシンという物質に抗エイズウイルス作用があるというのです。
 今までは食用にもならず、せいぜい肥料にしかならなかったカブトガニから、人類を救う薬ができるかもしれないなんて、想像できなかったですよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿