僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

エリナーリグビー/The Beatles

2010-08-02 16:13:39 | 音楽



Ah, look at all the lonely people
Ah, look at all the lonely people

Eleanor Rigby
Picks up the rice
In the church where a wedding has been
Lives in a dream
Waits at the window
Wearing the face
That she keeps in a jar by the door
Who is it for ?

All the lonely people
Where do they all come from ?
All the lonely people
Where do they all belong ?

Father McKenzie
Writing the words of a sermon
That no one will hear
No one comes near

Look at him working
Darning his socks in the night
When there's nobody there
What dose he care ?
All the lonely people
Where do they all come from ?
All the lonely people
Where do they all belong ?

Ah, look at all the lonely people
Ah, look at all the lonely people
Eleanor Rigby
Died in the church
And was buried
Along with her name
Nobody came

Father McKenzie
Wiping the dirt from his hands
As he walks from the grave
No one was saved


All the lonely people
Where do they all come from ?
All the lonely people
Where do they all belong ?

Ah, look at all the lonely people
Ah, look at all the lonely people


1966年8月に発表したビートルズの13枚目のオリジナルシングル。

ポールが出だしのメロディとデイシー・ホーキンスという孤独な登場人物を思いつきました。
名前をエリナー・リグビーに変更。

もうひとりファザー・マッカートニーという人物を考案したものの、父と勘違いされるのを嫌いマッケンジー神父に変えました。

形式的で形骸化されてきた教会へのシニシズム(嘲笑主義)が盛り込まれています。



歌詞の意訳

エリナー・リグビーは結婚式を終えたばかりの教会でお米を拾う。*1

夢見心地で、

窓脇の壜にしまっているとっておきの顔をまといながら窓辺に佇んでいる。*2

いったい誰のために。


マッケンジー神父は誰も聴く人とて来ない説教の原稿を書いている。

仕事中の彼をご覧!

誰もいない夜中に靴下を繕っているんだよ。


エリナー・リグビーは死んで、教会の片隅に葬られた。

マッケンジー神父は墓を掘った泥をぬぐっている。


孤独な人たちはいったいどこから来て どこへ帰っていくのだろう。


*1 米を投げて当てられることは、やがて花嫁衣裳を着て幸福になる予兆。
けれどエリナーは拾うことしかすべがなく一般的な幸福感から乖離している。


*2 自分では美しいと錯覚しているが、現実はそうではない。自分はまだ誰かを惹きつける魅力があるのだと頑なに信じている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは☆ (ゆきぼー)
2010-08-04 19:41:06
このアルバムは中学生の時にゲオで買いました 笑

その時はlet it beばかり聴いていました
あとthe lon and widing loadも美しいメロディで大好きです^^
返信する
ゆきぼーさんへ (僕の感性)
2010-08-05 08:29:04
このアルバムは名曲揃いですよね。

私も「The long and winding road」は大好きです。
ポール自身、「She's leaving home」に次いで
好きな曲で、バックにオーケストラを
置くことを嫌いました。

「Let it be」は、人生に草臥れた時に聴くと
良いカンフル剤になる普遍的名曲です。
返信する

コメントを投稿