僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

キャラメルのことなど

2011-07-30 16:43:20 | 食べ物
昭和46年ごろの森永のミルクキャラメルは14粒入り30円だった。

当時甘いものに飢えていた自分は、黄色の箱とエンゼルが印象的なこのキャラメルをよく食べた。

箱には今でも「滋養豊富、風味絶佳」の古びた表現の広告文字が見える。

ほのかなミルクの香りと、くどさを感じさせない甘みを有していた森永のキャラメルに対して、明治のクリームキャラメルは、一粒口に頬張った瞬間、すぐに飲み込んでしまわなければならないようなもどかしさを覚えた。

ゆっくり口の中で転がすことが出来ずに、その甘酸っぱさのせいで、すぐ飲み込まなければという衝動に駆られるのだった。


森永のミルクキャラメルが黄色だったら、江崎グリコのグリコの濃い赤色の箱も印象的だった。彩度の高い色は食欲を誘発するのだろうか。



グリコのキャッチフレーズは「1粒300メートル」だが、栄養素をカロリー計算すると
1粒に320メートル走ることが出来るという。

有名なこのポーズ

このモデルはフィリピンのカタロン選手。
第5回極東競技大会のマラソンで1位をとった選手である。
グリコの社長は、彼のテープを切る爽やかで力強い勇士に感動したそうだ。

グリコのおまけも楽しみだったですね~


最後はペコちゃんで有名な不二家から昭和4年に発売された「フランスキャラメル」

私が物心ついたときは既にない商品だった。
赤・白・青の三色旗(トリコロール)を背景に洋風少女の顔がとっても愛らしい。
彼女はアメリカの銀幕少女スター、シャリー・テンプル。
フランスとは関係ないのである。

ミルクキャンディー「ミルキー」の登場は昭和27年を待たねばならぬのであった。

本日はちょっとノスタルジックに浸れる話題だったでしょ?