goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

名峰 月山

2008-04-29 18:40:44 | 文学


富士山には月見草が似合うように、月山には菜の花が似合います。出羽三山の一つで羽黒修験者の山岳信仰の山になっています。1974年森敦が『月山』で、第70回芥川賞を受賞しています。
森敦は月山をこう説明しています。
「彼方に白く輝くまどかな山があり、この世ならぬ月の出を目のあたりにしたようで、かえってこれがあの月山だとは気さえつかずにいたのです。・・・・月山は月山と呼ばれるゆえんを知ろうとするものにはその本然の姿を見せず、本然の姿を見ようとする者には月山と呼ばれるゆえんを語ろうとしないのです。」
名文ではあるけれども、どっかはぐらかされた気になってきます。

フラワーパーク花夢花夢(カムカム)

2008-04-29 17:47:39 | Weblog


蔵王成沢のフラワーパーク花夢花夢です。子どもたちが小学生の頃までよく通いました。
7万5千坪の広大な敷地に約60種100万本の四季折々の花が咲き誇ります。山形市街一望の観覧車や林の中を駆け抜けるゴーカートなどアミューズメント施設も充実しています。6月にはさくらんぼ狩も可能ですよ。
入園料大人800円、小人400円です。
連休中にお奨めの行楽スポットです。