「今年は早いから、もう大丈夫だよ」と、厚木の栗園さんから連絡が来たので、ママちんと行ってきました。
車を前庭につけたら、納屋の前にタケノコが1本立てかけてありました。
ママちんともども、目が釘付け(爆)
「あれ、売り物なのかなぁ~ それなら売ってほしいよね」
蕨斜面には、ミツバツツジが満開♪ 桜も残っていて、桃源郷のよう。

この斜面にヤマユリが沢山咲くのです。
去年の話だと100本くらい。今年も沢山芽吹いているとのこと。

朝採り蕨の見事な事!
タケノコは「あさりのお礼に、持っていってもらおうと思って、今朝採ったばかりよ」だそうで、ありがたくいただきまーーす♪
「ごめんなさい。去年いただいたクマガイソウ ダメになっちゃった。イワヤツデとトウキは、元気です。」と話していたら、クマガイソウとイカリソウ2種掘りあげて「持ってきなさい」って(@@)


去年は鉢植えだったから、今回はプランター植えします。
場所はどこがいいかなぁ。
暑くても、山の清水がわくので地中温度が低いところで育った子。横浜の酷暑をしのぐ工夫をせねば。
今年もアケビは豊漁みたい(^^)


他にもいろいろ♪








帰宅して、すぐに仕分け&下ごしらえ。
タケノコが煮あがったころ・・・・・・
「取りに来てと言ったから」と、またママちんが出かけて・・・

あはははは どうしたらいいんでしょ?(^^;;;;
いつもトウモロコシなどを分けていただくママちんの知人の農家さんから、大量のタケノコ~
追加で2本ほど茹でて、夜会う友達に持たせることにしました。
夜 4人が集まったなり、 「タケノコ持っていって」と言ったら、「あら 私も持ってきた。今日掘ったの」(爆)
いやー 確かに彼女の家は農家さんだったよね~とは思ったのです。
で、もしや竹林持ってるかな?とは、思ったのですけれどね。
まさか図星とは(爆)
で、近場の友人にほとんど持たせて、そのままヤマトの営業所に行って、皮つきの1本を伊勢の友達に郵送しました♪
まさにタケノコ祭の一日でした(笑)
車を前庭につけたら、納屋の前にタケノコが1本立てかけてありました。
ママちんともども、目が釘付け(爆)
「あれ、売り物なのかなぁ~ それなら売ってほしいよね」
蕨斜面には、ミツバツツジが満開♪ 桜も残っていて、桃源郷のよう。

この斜面にヤマユリが沢山咲くのです。
去年の話だと100本くらい。今年も沢山芽吹いているとのこと。

朝採り蕨の見事な事!
タケノコは「あさりのお礼に、持っていってもらおうと思って、今朝採ったばかりよ」だそうで、ありがたくいただきまーーす♪
「ごめんなさい。去年いただいたクマガイソウ ダメになっちゃった。イワヤツデとトウキは、元気です。」と話していたら、クマガイソウとイカリソウ2種掘りあげて「持ってきなさい」って(@@)


去年は鉢植えだったから、今回はプランター植えします。
場所はどこがいいかなぁ。
暑くても、山の清水がわくので地中温度が低いところで育った子。横浜の酷暑をしのぐ工夫をせねば。
今年もアケビは豊漁みたい(^^)


他にもいろいろ♪








帰宅して、すぐに仕分け&下ごしらえ。
タケノコが煮あがったころ・・・・・・
「取りに来てと言ったから」と、またママちんが出かけて・・・

あはははは どうしたらいいんでしょ?(^^;;;;
いつもトウモロコシなどを分けていただくママちんの知人の農家さんから、大量のタケノコ~
追加で2本ほど茹でて、夜会う友達に持たせることにしました。
夜 4人が集まったなり、 「タケノコ持っていって」と言ったら、「あら 私も持ってきた。今日掘ったの」(爆)
いやー 確かに彼女の家は農家さんだったよね~とは思ったのです。
で、もしや竹林持ってるかな?とは、思ったのですけれどね。
まさか図星とは(爆)
で、近場の友人にほとんど持たせて、そのままヤマトの営業所に行って、皮つきの1本を伊勢の友達に郵送しました♪
まさにタケノコ祭の一日でした(笑)