わたち もうねむいのに (--)

かーさんが きれいでしょ?ってうるしゃいの

はっぱおあじみしたら かーさんがだめって
おくすりかかってるかもしれないからって

でもたべたら ちょっと めがさめたにょ

白い花に白いこゆき 逆光でハレーションしまくり(^^;;

アジサイを下においていたら、誰かさんの食害。
気がつけば、葉っぱがありません。

シ~ジ~ミ~!! (--)
後で調べて、ちょっとドキッとしました。
アジサイには毒性があります。
原因物質は特定できていないようですが(以前言われていた青酸配糖体は、現在認められていません)、ふらふらしたり嘔吐下痢という事例があります。
ちょっとあわてましたが、シジミ君 今のところ異常なしです。
連れてきた植物を、下に置くのは止めましょう。
食に対して頑固なところのあるウサギですが、食べて欲しいものは食べずに、食べんでよろしいものは案外食べたりします(--)
また、動物だから本能的に毒性のものは口にしないなんて思わないように。
本能で見分けるなんて能力はありませんし、教えてもらうべき親も、そうしたものを勉強する環境もないのですから。

かーさんが きれいでしょ?ってうるしゃいの

はっぱおあじみしたら かーさんがだめって
おくすりかかってるかもしれないからって

でもたべたら ちょっと めがさめたにょ

白い花に白いこゆき 逆光でハレーションしまくり(^^;;

アジサイを下においていたら、誰かさんの食害。
気がつけば、葉っぱがありません。

シ~ジ~ミ~!! (--)
後で調べて、ちょっとドキッとしました。
アジサイには毒性があります。
原因物質は特定できていないようですが(以前言われていた青酸配糖体は、現在認められていません)、ふらふらしたり嘔吐下痢という事例があります。
ちょっとあわてましたが、シジミ君 今のところ異常なしです。
連れてきた植物を、下に置くのは止めましょう。
食に対して頑固なところのあるウサギですが、食べて欲しいものは食べずに、食べんでよろしいものは案外食べたりします(--)
また、動物だから本能的に毒性のものは口にしないなんて思わないように。
本能で見分けるなんて能力はありませんし、教えてもらうべき親も、そうしたものを勉強する環境もないのですから。
食べられてはいけないものは下に置かない!
ママちゃん気をつけてくださいね?
こゆきちゃんの可愛いおめめ、癒されますね?
シジミ君は大丈夫ですか?
ご心配くださってありがとうございます。
シジミは「なにかあった?」って顔しています(^^;;
今朝も、夜も、「ばななー ばなな ばなな ば~な~な~♪」って、うるさいことうるさいこと。
ま、うるさいって言っているのが一番の幸せなんですけれどね。
でもシジミ君大丈夫そうで良かった・・・(´▽`) ホッ
それにしてもこゆきちゃん、とっても
ベッピンさんですねぇ。お花が似合っている。
これ以上むっちむっちになっちゃうと、フォトジェニック失墜です。
ユキは動き回っていたのでマフマフが出来ませんでしたが、こゆきは動かないからなぁ。 1歳にして、早ダイエット?(^^;;