goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

業務連絡>Mさま

2014-02-02 23:58:29 | かーさんの作品
お姫様の着物の生地です。
どれにしましょうか?

ちなみにご予算に甘えて、金襴(きんらん)を使っちゃいました(^^;;
やはり金襴(きんらん)は、グレードアップしますねぇ。
今までの金彩入りのちり緬生地もよろしいのですが、金襴を使うとどっしりとした重厚さが出てきます。
取り扱いがちょっと面倒で生地を選ぶのですけれど、何とか手におえる物を見つけました。

3人官女がこんな感じに仕上がっておりますが、よろしいでしょうか?
薄地の紅白ぼかしの金襴で、柄は縁起担ぎで大波です。


なので、お姫様は濃い赤系の金襴がよろしいかと、4つばかり用意しています。
(あら ②と③の柄行きが、縦になっちゃった。そのおつもりでご覧ください。)


柄の大きさは、ペットボトルのキャップを参考にしてくださいね。
お袖の大きさは、おおよそキャップ4つ分弱になります。
多少大き目の画像にしてあるので、写真をクリックして大きくしてご覧ください。
また「赤じゃなぁ~」と思われる向きなら、ちょっと変わって優しい黄色と金の生地がございます。
金襴ではありませんが、しっかりした張りのある生地で、金襴と同等に使えるかと思っております。
こちらはお袖の柄がかなり大きくなります。




ちなみに、お姫様のボディはこちら。
赤の金襴の袴に、プチ紅梅重ねにしております。


ひな壇は箱を重ねる式で、到着を待っているところです。
到着したら、またお目にかけましょう。




も一つ業務連絡>momoさん

ごめーーん ずいぶん経ってしまいました。
ダッチのお目目をツヤツヤお目目にしたら良いのではないかと思いつき、手に入れました。
ひな人形の頭を作る時に同時進行しますので、お許しくださいねーm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げ花

2014-02-02 19:24:16 | 植物
すっかりサボってしまいました(^^;;
ウサウサずもそれなりに。
ジャングルは見れないし。
人形もお見せするほどでなく。
書くことなかったのです~(笑)

まぁ それなりに平々凡々であったということは、大変に喜ばしい事であります。

昨日は出勤日で、手持ちの薬が足りなくなりそうなので、病院へFAX。
プリンぺランミックスの郵送依頼。
夜 先生からお電話。
「あれこれ 工夫していますね。薬は発送しておきました。」
と、励まされて。 

考えれば、こゆきも6歳。 
シジミが6歳のころはどうだったかな?と思うと、はるかに赤ちゃん扱いしています(^^;;
シジミはダイレクトつながりだから、なんでもかーさんにダイレクトに言ってきますが、こゆきはおにーちゃんっ子だから、あまりかーさんにダイレクトにアピールしてこない。
シジミみたいに、わがまま言い放題ではないんですねー。
骨川筋衛門になっても、やっぱり面倒見ているシジミ、面倒見てもらうこゆき。
本当に おにーちゃんがいなくなったらどうしましょ(--)

と、そんな不安も持つ今日この頃。
何とか暖かくなる春まで、このままで持っていきたいと願っているかーさんです。


さて、一週間ぶりにジャングルを見てきました。
こちらが、我が家のジャングルメンバー
こちらと


こちらの二か所


やはり圧倒的に日照時間が当たりません。
木の下なので、多少は霜の害は防げるとは思いますが、それでも玄関先に会ったカポックや南天は、葉が霜あたりで黒くなっていました。
それでも春を待つ芽はしっかりしていて
シャクヤク




ボタンも大丈夫。


これは、日向水木 薄黄色の優しい花が待ち遠しい


クレマチスたちもしっかりと


姫ライラックも倍増しに枝数増やして


今年は咲くかな?の藤 2・3芽残しで剪定してあります。


ジューンベリーも元気そうで


ウコン桜もつぼみを守っています。


まだまだ頑張っている冬咲きクレマチス日枝


ナパウレンシス(C.napaulensis)は、今年数年ぶりに咲いて、大盛況♪


この方 晩秋から咲き続けているんですけど???



そして・・・
もうすぐ春ですよ~
と 期待通りに咲いていたのが、紅白梅なのでした(^^)v


やっぱりお迎えして良かった梅たち。




来年は、ちゃんと庭で楽しめるわね♪






赤の覆輪は、もうちょっとなんですって。
唯一実がなる子なので、今年は裏作でつぼみが少ない。
大事に肥培して、来年は沢山の実が付くように世話しなくてはね!

ボケは、もうちょっとね♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする