お姫様の着物の生地です。
どれにしましょうか?
ちなみにご予算に甘えて、金襴(きんらん)を使っちゃいました(^^;;
やはり金襴(きんらん)は、グレードアップしますねぇ。
今までの金彩入りのちり緬生地もよろしいのですが、金襴を使うとどっしりとした重厚さが出てきます。
取り扱いがちょっと面倒で生地を選ぶのですけれど、何とか手におえる物を見つけました。
3人官女がこんな感じに仕上がっておりますが、よろしいでしょうか?
薄地の紅白ぼかしの金襴で、柄は縁起担ぎで大波です。

なので、お姫様は濃い赤系の金襴がよろしいかと、4つばかり用意しています。
(あら ②と③の柄行きが、縦になっちゃった。そのおつもりでご覧ください。)

柄の大きさは、ペットボトルのキャップを参考にしてくださいね。
お袖の大きさは、おおよそキャップ4つ分弱になります。
多少大き目の画像にしてあるので、写真をクリックして大きくしてご覧ください。
また「赤じゃなぁ~」と思われる向きなら、ちょっと変わって優しい黄色と金の生地がございます。
金襴ではありませんが、しっかりした張りのある生地で、金襴と同等に使えるかと思っております。
こちらはお袖の柄がかなり大きくなります。

ちなみに、お姫様のボディはこちら。
赤の金襴の袴に、プチ紅梅重ねにしております。

ひな壇は箱を重ねる式で、到着を待っているところです。
到着したら、またお目にかけましょう。
も一つ業務連絡>momoさん
ごめーーん ずいぶん経ってしまいました。
ダッチのお目目をツヤツヤお目目にしたら良いのではないかと思いつき、手に入れました。
ひな人形の頭を作る時に同時進行しますので、お許しくださいねーm(_ _)m
どれにしましょうか?
ちなみにご予算に甘えて、金襴(きんらん)を使っちゃいました(^^;;
やはり金襴(きんらん)は、グレードアップしますねぇ。
今までの金彩入りのちり緬生地もよろしいのですが、金襴を使うとどっしりとした重厚さが出てきます。
取り扱いがちょっと面倒で生地を選ぶのですけれど、何とか手におえる物を見つけました。
3人官女がこんな感じに仕上がっておりますが、よろしいでしょうか?
薄地の紅白ぼかしの金襴で、柄は縁起担ぎで大波です。

なので、お姫様は濃い赤系の金襴がよろしいかと、4つばかり用意しています。
(あら ②と③の柄行きが、縦になっちゃった。そのおつもりでご覧ください。)

柄の大きさは、ペットボトルのキャップを参考にしてくださいね。
お袖の大きさは、おおよそキャップ4つ分弱になります。
多少大き目の画像にしてあるので、写真をクリックして大きくしてご覧ください。
また「赤じゃなぁ~」と思われる向きなら、ちょっと変わって優しい黄色と金の生地がございます。
金襴ではありませんが、しっかりした張りのある生地で、金襴と同等に使えるかと思っております。
こちらはお袖の柄がかなり大きくなります。

ちなみに、お姫様のボディはこちら。
赤の金襴の袴に、プチ紅梅重ねにしております。

ひな壇は箱を重ねる式で、到着を待っているところです。
到着したら、またお目にかけましょう。
も一つ業務連絡>momoさん
ごめーーん ずいぶん経ってしまいました。
ダッチのお目目をツヤツヤお目目にしたら良いのではないかと思いつき、手に入れました。
ひな人形の頭を作る時に同時進行しますので、お許しくださいねーm(_ _)m