goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

一日突風 これからの先行きは?

2013-04-07 20:20:33 | 植物
結局横浜は、夜中は雨風強かったようですが朝には雨が通り過ぎ、どうやら雨が先行、風が後を追うといった展開だったようです。
強風はすさまじいですが、朝からの青空はやはり心が弾みます。
ちくちくは残りまくりなのですが、お片づけを始めたらとまりません。
たまった洗濯も済ませ、床やあちらこちら拭き掃除した雑巾も漂白して、うさうさズの汚し物もきれいさっぱり。
たまったダンボール(何しろ通販の多い我が家)もまとめて縛って、花瓶たちも丁寧に洗って・・・
エンジンかかるととまらないのですが、せっかくの青空を拝まないものもったいない!
ということで、夕方近くに外に出ました。

あーーーーー 青空にお日様って、ありがたいですねぇ♪




ウコンも青空がバックだと、ひときわ映えます(^^)v
あー 美しい♪




やはり御衣黄は、ひときわ緑が濃いですねーー。




暖地桜桃の実も、しっかりついています。




他の子たちの影に入れておいたので、梅の実も落ちませんでした(^^)v




いよいよ ブルーベリーが咲き始めましたよ。




ビバーナム。
実はこの子、鉢が割れちゃったままなのです。
根もさらし者になっているし、何とかしなくちゃでもう2年。
せっかくがんばっているのですから、今度こそ何とかしてあげなくてはと、ここで宣言してしまおう(^^;;;




原種水仙 バルボコジュームが、今年も咲きました。
何もしないのに、本当に丈夫です。




そして、黄モッコウバラ 開花!
これからいっせいに咲き出して、ひと時クリーム色の花盛りになります(^^)v




ようやっと風も収まりだした、夕暮れ。
気がつけば、これで6時近くです。
このところ曇天続きで気がつかなかったのですが、だいぶ日が伸びていたのですね。



本当に一日よく吹き荒れました。
おかげで、避難した鉢を戻すことかなわず。
早起きして、少しずつするしかないかな?

それにしても、全国行脚してくれたつわもの前線。
ゲリラ雨に、竜巻に、酷暑に台風。
年々天候が不安定に強力になってきています。
幸いクレマチスのつぼみも、バラの新芽も被害がありませんでしたが、去年のように雹が降ることだってあり得ます。
そのあたりも考えての庭造りを、少し考えなくてはいけないのかも。
やることいっぱい! 時間がたりない。
忙しいって、考えようによってはありがたいことなのかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする