つまりね
殺生を禁じている仏教の最高位にある上人でさえ、ワレカラを食べちゃってるだろうという、仏教の厳しい戒律を皮肉ると同時に、ものごとには絶対完璧なんてことはないってコトワザ
だそうです。
そのワレカラってのが、先日磯で見つけた住人。
ワレカラって、何とも今風?に思えますが、りっぱに平安時代にも知られていたようで、乾燥するとすぐに粉々になる「割れ殻」ってことらしいです。
だから正しくは「われから」って平仮名が妥当なのかもしれませんね。
ワレカラにもいろいろタイプがあるようで、見つけたのはまるでシャコかカマキリかって感じの子。
向かって右が頭で、その下にカマキリの鎌のような手があります。
動く時はシャクトリムシ状態で、周辺には同じ形のミニサイズ(色はクリーム色)がいましたから、子育てするタイプのようです。
このワレカラ、海藻にくっついて食しておりまして、それもかなりしっかりくっついているから、普通にワカメなど採取して干し上げると一緒に製品になってしまうという。
そういえば、たまーに塩蔵ワカメなど戻そうと洗うと、赤いゴミみたいなのが出たりして(^^;;
なんたってチビに至っては数mmなんですから、気がつかないことも多いと思いますね。
食べたって毒にもならず、かえってカルシウムだかチキン質だかの補給の一助くらいにはなるかも?
何となく海藻にくっついている虫って感じで、ちょっと うげぇ~って気分ではありますが、なに ちりモンと同じと思えばいいんです。
☆ちりめんモンスター:シラスなどに混ざっている多種多様の海の生き物たち。エビやカニのゾエア(幼生)や魚の赤ちゃん。タコやイカや時にはタツノオトシゴの赤ちゃん♪とかいて、子供たちが小さい頃は、それらが必ず二つあるものを選びました。だって、あるのないのとけんかになりますから(笑) かーさん的には、テンテンついたイカの赤ちゃんがとってもかわいい♪♪
調べ始めは、「うーーーん どうやって見つけよう?」と思いました。
とりあえず これは虫みたいな節足動物的かな?思って、「磯 節足動物」と入れて結果を眺めていたら・・・
「ワレカラ」
あ! そうだ これこれ 確かワレカラだよ!
と、どこかでいつかの記憶がビンゴだとひらめいた。
いつ調べたかとか、いつ見聞きしたかなんて聞かないでください(笑)
単語を目にした途端に、なんだそうじゃない! って納得する、ちょっと不思議な体験だったんですから。
ちなみにワレカラは端脚目ワレカラ科の甲殻類の総称でありまして、節足動物じゃぁありません。
(Saurornithoidesさんが、甲殻類は節足動物の仲間だと教えてくださいました。
つまり動物界 節足動物門の下に、所属しているのですね。虫も海の生き物も、同じ屋根の下って感じでしょうか。
面白いなぁ~(^^))
そう言えば、テヅルモズルなんてのもいたなぁ。
海の生き物は、摩訶不思議な魔法の世界の住人です。
殺生を禁じている仏教の最高位にある上人でさえ、ワレカラを食べちゃってるだろうという、仏教の厳しい戒律を皮肉ると同時に、ものごとには絶対完璧なんてことはないってコトワザ
だそうです。
そのワレカラってのが、先日磯で見つけた住人。
ワレカラって、何とも今風?に思えますが、りっぱに平安時代にも知られていたようで、乾燥するとすぐに粉々になる「割れ殻」ってことらしいです。
だから正しくは「われから」って平仮名が妥当なのかもしれませんね。
ワレカラにもいろいろタイプがあるようで、見つけたのはまるでシャコかカマキリかって感じの子。
向かって右が頭で、その下にカマキリの鎌のような手があります。
動く時はシャクトリムシ状態で、周辺には同じ形のミニサイズ(色はクリーム色)がいましたから、子育てするタイプのようです。
このワレカラ、海藻にくっついて食しておりまして、それもかなりしっかりくっついているから、普通にワカメなど採取して干し上げると一緒に製品になってしまうという。
そういえば、たまーに塩蔵ワカメなど戻そうと洗うと、赤いゴミみたいなのが出たりして(^^;;
なんたってチビに至っては数mmなんですから、気がつかないことも多いと思いますね。
食べたって毒にもならず、かえってカルシウムだかチキン質だかの補給の一助くらいにはなるかも?
何となく海藻にくっついている虫って感じで、ちょっと うげぇ~って気分ではありますが、なに ちりモンと同じと思えばいいんです。
☆ちりめんモンスター:シラスなどに混ざっている多種多様の海の生き物たち。エビやカニのゾエア(幼生)や魚の赤ちゃん。タコやイカや時にはタツノオトシゴの赤ちゃん♪とかいて、子供たちが小さい頃は、それらが必ず二つあるものを選びました。だって、あるのないのとけんかになりますから(笑) かーさん的には、テンテンついたイカの赤ちゃんがとってもかわいい♪♪
調べ始めは、「うーーーん どうやって見つけよう?」と思いました。
とりあえず これは虫みたいな節足動物的かな?思って、「磯 節足動物」と入れて結果を眺めていたら・・・
「ワレカラ」
あ! そうだ これこれ 確かワレカラだよ!
と、どこかでいつかの記憶がビンゴだとひらめいた。
いつ調べたかとか、いつ見聞きしたかなんて聞かないでください(笑)
単語を目にした途端に、なんだそうじゃない! って納得する、ちょっと不思議な体験だったんですから。
ちなみにワレカラは端脚目ワレカラ科の甲殻類の総称でありまして、
(Saurornithoidesさんが、甲殻類は節足動物の仲間だと教えてくださいました。
つまり動物界 節足動物門の下に、所属しているのですね。虫も海の生き物も、同じ屋根の下って感じでしょうか。
面白いなぁ~(^^))
そう言えば、テヅルモズルなんてのもいたなぁ。
海の生き物は、摩訶不思議な魔法の世界の住人です。
何がどうなってかは分かりませんが、今年は藤が見事です。
剪定の仕方なのですが、一昨年はどうやら失敗で去年は花数が少なかった。
で、成功した今年ですが、去年どこをどうやって剪定したかなんて、覚えてないモン(--;;;
本当に、ダメダメなり行き任せの性格丸出し(笑)
検索したり本を読んだりで、それなりに「なるほど」とは思うものの、実物を前にすると「で? これのどこを切るの?」ってなっちゃうのは、バラも同じ。
結局テキトーに切って、結果オーライかどうかっていうのが、正しいかーさんのガーデニング事情(爆)
毎度枯れ切って、時期になれば新芽を出してくるヤマシャクヤクみたいなのが、一番良いかもしれません。
剪定は、難しい。
チビっちゃいなぁ。
どうもシラユキゲシに押されて、勢いが足りなくなっちゃってます。
この子も別にした方が良い子です。
実をつければ、茶花に使えますしね。
とは言いながら、別居出来ない住宅事情(--)
こちらはオオデマリ。
グリーンの花が、日を追うごとに白に変わってゆきます。
でもグリーンのうちが、好きよ♪
ああ、ビバーナムも良く花を付けていますから、明日はお目にかけられるかな?
花は同じで、葉っぱが違うだけなんですけど。
前回お見せした明け方の庭
ええーーーーい! ママちん
気がつかないとでも思っておるのか!!(--♯
最近常套手段になってきた「さりげなく置いておく」つもりでしょうが、この花色じゃ真っ先に目が行きます。
ジャルダン ド フランス (フランスの庭:でも立派なイングリッシュローズだってば)
レスキューかと思いきや、単にきれいだったからって・・・・・・
ばっかもーーーん!!
ただでさえ、本気の本当に、バラが増えすぎてオイルサーディン状態なのに。
今からでも植え替えた方が良い子が、わんさかいるんです。
でないと、夏場水切れしやすくて、かえって手間暇かかるから。
それに かーさん ピンクのER(イングリッシュローズ)は、もう飽きた。
聞けば、珍しく良いものが入って、この子たち午前中にはすべて完売だったとか。
ならば、この子も売ってしまえば良いものを!
我が家は、レスキュー以外は収容不可です!!
あ・・・・・ バラとガーデニングショー・・・・・・
耐えられるか 自分(--)
毒を食らわば皿までなんて言いますが、すでにテーブルまで食っちゃってるという・・・
専業主婦になっても、全く飽きずに毎日遊べるなぁ。
剪定の仕方なのですが、一昨年はどうやら失敗で去年は花数が少なかった。
で、成功した今年ですが、去年どこをどうやって剪定したかなんて、覚えてないモン(--;;;
本当に、ダメダメなり行き任せの性格丸出し(笑)
検索したり本を読んだりで、それなりに「なるほど」とは思うものの、実物を前にすると「で? これのどこを切るの?」ってなっちゃうのは、バラも同じ。
結局テキトーに切って、結果オーライかどうかっていうのが、正しいかーさんのガーデニング事情(爆)
毎度枯れ切って、時期になれば新芽を出してくるヤマシャクヤクみたいなのが、一番良いかもしれません。
剪定は、難しい。
チビっちゃいなぁ。
どうもシラユキゲシに押されて、勢いが足りなくなっちゃってます。
この子も別にした方が良い子です。
実をつければ、茶花に使えますしね。
とは言いながら、別居出来ない住宅事情(--)
こちらはオオデマリ。
グリーンの花が、日を追うごとに白に変わってゆきます。
でもグリーンのうちが、好きよ♪
ああ、ビバーナムも良く花を付けていますから、明日はお目にかけられるかな?
花は同じで、葉っぱが違うだけなんですけど。
前回お見せした明け方の庭
ええーーーーい! ママちん
気がつかないとでも思っておるのか!!(--♯
最近常套手段になってきた「さりげなく置いておく」つもりでしょうが、この花色じゃ真っ先に目が行きます。
ジャルダン ド フランス (フランスの庭:でも立派なイングリッシュローズだってば)
レスキューかと思いきや、単にきれいだったからって・・・・・・
ばっかもーーーん!!
ただでさえ、本気の本当に、バラが増えすぎてオイルサーディン状態なのに。
今からでも植え替えた方が良い子が、わんさかいるんです。
でないと、夏場水切れしやすくて、かえって手間暇かかるから。
それに かーさん ピンクのER(イングリッシュローズ)は、もう飽きた。
聞けば、珍しく良いものが入って、この子たち午前中にはすべて完売だったとか。
ならば、この子も売ってしまえば良いものを!
我が家は、レスキュー以外は収容不可です!!
あ・・・・・ バラとガーデニングショー・・・・・・
耐えられるか 自分(--)
毒を食らわば皿までなんて言いますが、すでにテーブルまで食っちゃってるという・・・
専業主婦になっても、全く飽きずに毎日遊べるなぁ。
先週撮ってきた横浜公園のチューリップたちです。
毎年この時期には、一面のチューリップ畑になるんです。
本当はね、チューリップよりこの新緑が撮りたかったんですよ(^^;;
このグリーンのグラデーションが好き♪♪
とは言っても、これだけならわざわざカメラを会社には持ってこない。
実は、もっと他に撮りたかったものがあったのです。
それは これ!
ブルーのネモフィラに クリサンセマム・ムルチコーレの黄色♪♪♪
どうだーーーー!! キレイでしょ?(^^)v
真っ白な クリサンセマム・ノースポール
春は、この子がいなくちゃ はじまりません♪
リナリアとパンジーの取り合わせ。パンジーが育ったら、きっときれいになりますよ。
リナリアって、本当に愛らしいですね。
ビオラのカーペット♪
これは、キンギョソウ。 この色のキンギョソウは好き!
今年の横浜公園の桜は見逃しましたけど、かろうじて枝垂れが残っていましたよ。
八重が華やかに咲き誇っています。
今日あたりは、強風で花びらの嵐になっています。
もうじき桜が終わり、季節は初夏に向かって突進していきます。
ああ 今年はなんて月が過ぎるのが早いのでしょう(;;)
毎年この時期には、一面のチューリップ畑になるんです。
本当はね、チューリップよりこの新緑が撮りたかったんですよ(^^;;
このグリーンのグラデーションが好き♪♪
とは言っても、これだけならわざわざカメラを会社には持ってこない。
実は、もっと他に撮りたかったものがあったのです。
それは これ!
ブルーのネモフィラに クリサンセマム・ムルチコーレの黄色♪♪♪
どうだーーーー!! キレイでしょ?(^^)v
真っ白な クリサンセマム・ノースポール
春は、この子がいなくちゃ はじまりません♪
リナリアとパンジーの取り合わせ。パンジーが育ったら、きっときれいになりますよ。
リナリアって、本当に愛らしいですね。
ビオラのカーペット♪
これは、キンギョソウ。 この色のキンギョソウは好き!
今年の横浜公園の桜は見逃しましたけど、かろうじて枝垂れが残っていましたよ。
八重が華やかに咲き誇っています。
今日あたりは、強風で花びらの嵐になっています。
もうじき桜が終わり、季節は初夏に向かって突進していきます。
ああ 今年はなんて月が過ぎるのが早いのでしょう(;;)