チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

荒ぶるウサギ

2020-01-27 11:19:14 | ウサギ
荒ぶっているむぎ 最近夜もおとなしく寝ないで、ベッドの上で布団バリバリ。 かーさんは消灯して寝てしまいます。飽きれば降りていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いの~

2020-01-09 22:37:54 | ウサギ
PC先生のおかげで、無事にすべての記事のインポートがすみました。
まだちょこっとチェックをしてくださっているようですが、本当にありがたい。
それもびっくりするほどの格安(@@)
申し訳ないほどです。

さてさて お正月4日のむぎの笑い話。

やっとかーさんがおうちにいる通常モードになって、午前中はおんもへ行ったり来たりで大暴れしておりましたが、お昼になったらパタッと静かになりました。
かーさんも疲れが出て「今日はお休みかな~」とソファに座っていたら

かーさん ねむい~ なでなでして~ とやってきました。




その顔を見て、大笑い。
目がしょぼしょぼしているんですもの(^^;;


そんなに眠いなら、ねんねの部屋に行って寝ればいいのにね。

サムネイル画像は小さすぎて、大きいサイズだとうっとおしいですね。
今まで処理してきたより小さめサイズにした方が、よろしいようで・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにーちゃん あそぼ♪♪

2019-08-22 22:02:31 | ウサギ
今日は、きち先生の定期健診。
待合室に、むぎそっくりなウサギさんがいました。
いつもなら「(ほかのウサギは)見えない いない」とスルーするむぎが、珍しく身を乗り出してお近づきに。


ぴょんた君 8歳のおにーちゃんです。
さすがに8歳ともなると落ち着いたもので、ちょこまかするむぎとは大違い。
時折鼻を突き合わせて、相手をしてくれました。

「行くの~!」と飛び込みそうな勢いなので、肩口を抑えていますが、こんなに積極的なのは初めてのことでびっくり。
あなた 完全にマウント取りに行ってるでしょ(ーー)



ぼく行く ぼく行く!!と少々興奮気味で、今までスプレーもカクカクもスタンピングもしたことの無いむぎですが、これをきっかけに発情するかな~

なんてことを先生に話したら
「確かに今日は興奮気味ですね~ 6歳でし出した子もいますからね。」
「スプレーなんかしたら、速攻(たまたま)取っちゃいます!」
と、二人で笑い話。

「むぎちゃんは 毛変わり終わったのかな?」
この人年中換毛で、等高線が出来るような換毛はないんです。
シジミは、いろいろな模様が出来たんですけどね。
むぎは全くその気配がない。

気になるのは、あごの下のぼさぼさとほほの毛の根元の塊。
顎の下はアポクリン腺があって、これが臭い付けに利用されるので、若いむぎは活発に出ているんだろうな~
顎の下は急所でもあるので、ブラッシングなんてさせてくれなくて、とても気になります。
シジミはここまでぼさぼさにならなかったので、個体差があるのでしょう。

また頬にもアポクリン腺があります。
こちらは分泌されたものが毛の根元にくっついて、時折根元がくっついた毛束が抜けることがあります。
それがシジミに比べて、むぎは多いのです。
毎晩寝る時に、なでるついでに顎のラインを確認している(下顎に臼歯がめり込んでくると、でこぼこになってくる)のですが、ついでにいくつもの毛束が見つかります。
かーさんとしては気になってしまって(^^;;;
時がたてば抜けるものですし、無理に取って肌を傷つけてもいけないとは思うのですが・・・
やはり 気になる~~~!!!

「そうしたものが5mmを超えたら、気を付けてください」と 先生。
アポクリン腺腫瘍の恐れがあるそうです。
もっとも、触ってみるとおそらくいぼやかさぶた状になっていると思いますので、普通の分泌物が固まったものとは違うことが、すぐに分かるとは思うのですけどね。
この場合は、マージンを十分とって切除すれば大丈夫なようです。

でも あるウサギさん 飼い主さんが早期の切除をためらって、1cmほどになってから調べたら、黒色メラノーマとの混合になっていたそうです。
黒色メラノーマ これは極めて悪性のガンという認識があります。
人間ですら5年生存率が5・60%位かな? であれば、ペットの場合は予後不良となるでしょう。
これだけは避けたいですね。
聞いといて 良かったぁ~

そのあとは、お定まりの腎臓病の話などして・・・
(尿検査くらいで判別できるようにならなければ、腎臓病の治療はなかなか進まない。確かに。)

うん やっぱりきち先生とお話ししていると、飼い主が癒されるなぁ~(^^)
本当にもう いい加減になるように無理せずウサギを飼っているわけですが、それを決して否定しないのが、きち先生なんですよね。
主食段ボールなんて言っても、「中国産じゃなくて、国産だといいね~」なんて笑っているし。
相変わらずカーペットや壁紙かじっていますが、「お腹の中はいい感じだから、大丈夫でしょう」ですし。
「(かーさんは)ウサギ語を話せるから、大丈夫」と後押ししてくださる。
心が軽くなるんですよね♪

今日はもう一人、マーブル君と言うお顔のスマートハンサムなおにーちゃんもいて、マーブル君もむぎの相手をしてくれました。
この3人なら 男団子が出来るかもしれません(笑)
次に会ったら、お写真撮らせてね♪♪♪



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくはげんき

2019-06-23 22:03:08 | ウサギ
金曜はきち先生
駅からテンション上がっている息子。
おんもみる~♪♪って。

待合室でも、周りを見たくて見たくて・・・
久しぶりに2時間待ち。
そのあいだずーーーっと、こうしていましたよ。




おとーさんが入院しているので、たびたびお留守番。
毎日のテンポが違うので、気を付けてはいるのですが・・・
このまま元気でいてほしいです。

ちなみに つむぎも元気です(^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪くないけど、良くもない(2/2の再投稿)

2019-02-05 21:10:21 | ウサギ
昨日はぐったり君だったのですが、今朝は痛みはなさそうです。
でも摘みたてウマゴヤシを一口食べたら、もういらないって(--)
そのあとに、3粒ほど●が出ましたが、ちょっと鮮血がついていたのと、一つ固めでいびつなのがありました。
おそらくお腹は動いていないだろうと、その●持参で補液してもらいに行きました。

駅や待合室で、おんもを覗くくらいの気力は出てきたようです。
でも「外に出ると、その時だけテンションが上がることがある」と、きち先生に言われているので、安心できない~
まぁ 昨日は全くうずくまりだったから、それよりはマシかな。

先にAHTさんが様子の確認。
「昨日は痛くて触るのを嫌がったのに、今日は触らせてくれる。体温も上がっている。おなかの張りがいい感じ」
ウンチについていたのは鮮血だったので、おそらく浣腸時に肛門が傷ついたのだろうと。
念のため温めておきますね、と順番が来るまでお預かり。

そして診察
おなかの張りがないので、閉塞は解除されている。
腸管閉塞の場合は、数日かけて徐々に回復していく、とのこと。
そこで持参のウンチを見ていただき、いびつで指で押してもつぶれないブツの解明に(^^;;
5mm×12mmほどの片側がとがったものですが、硬さからもこれが原因だと。
ウサギの腸は大体直径15mm前後までなら広がるそうです(体の大きさにもよる)。
もちろん良質な●であれば、形を柔軟に変えることができるので、大きな●をする子もいるのだと思います。
ところが今回のように硬くて変形できないのは、どこかしらで突っかかって動かなくなるってことだと思います。
そこで気になるのは、こいつは誰だ?  ですね(笑)

先生と二人で、楊枝でつついてみてもなかなか解けない。
水で溶かしたいと言ったら、持ってきてくださったので、水の中で振り洗い。
結果 何かの繊維とかーさんの髪の毛(--)
固さから、カーペットの切れはしじゃないか?ということになりました。


下の方に、絡まった髪の毛・・・
相変わらず寝る時に、左の手のひらから始まり、あごの下 首回り耳たぶとナメナメする息子。
髪の毛には気を付けているのですが、入ってしまったらしい(;;)

昨日から排尿がないと言ったら(通常補液すると尿量が増えます)、補液の前に排尿してくださいました。
腸閉塞後は、最初の排尿が困難になる傾向があるそうです。
濁りはなく、色もにおいもビタミン剤(笑)


そして消化促進剤とビタミン入り補液を多めに投与。
あとはガスモチンやプリンペラン等を、様子によって投与とのこと。

帰宅してネンネの部屋に放り込んで、かーさんリビングで一息・・・
と思ったら、何やら足元をバビューンと(@@)
一直線でおんもに飛び出した息子(--)


まだ日陰ですので、お腹が冷えないように強制撤収。
その後、おしっこしたいけど、思うように出ないようで、真剣にトイレと取り組んでおりました(^^;;


●は時間がかかりましたが、数粒


おしっこもおしるし程度に出ていました。
生牧草1本とイチゴの葉1枚口にしたので、どうやら回復傾向にはなっているようですが、まだまだ油断できません。
昨夜のゴロンはよろしくないゴロンだったけど、今日のこの姿は悪くないゴロンです。


さすがに一気に回復とはいかないようですが、徐々にでもいいので良くなって欲しいです。
生ものは口にしますが、ペレットを食べない事には始まらないなぁ。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする