うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

明日は、最低気温2度?!

2009-10-14 05:52:27 | フランス(食べ物・飲み物)
が~ん。
記事がまた消えた。。。。。。。
ショック大き過ぎ。
書き直す気力がありませぬ。



でも。
何とか力を振り絞り(って大袈裟、笑)、昨晩の話をほんの少しだけ。



写真、どうですか?
今が旬のアーティチョーク。
大きいでしょう?
昨晩の前菜でした。

結構好きだし、茹でてソースを準備するだけではあるけれど、自分じゃやらないんですよね。

やっぱりこんなに大きいと、1こ茹でるのに40分もかけるんですって!
お鍋に1つしか入らないから、40分かける人数分。
ある意味手間がかかる、お料理(?)ですよね~。


で。
アーティチョークの時はキンキンに冷えた白ワイン。
そしてメインのために、とっておきというボルドーの赤ワインを開けてくださったんだけど。

それがホント、美味しかった♪
特に、香りにここまでウットリしたのは、あまりないことです。


大抵なら、香りを楽しむのもそこそこに口に含みたくなる私ですが、(笑。
鼻腔があまりに喜ぶものだから。
そこで止まっちゃう、みたいな?

あ。
勿論、味も深みがあって時間と共にドンドン変化、そして、私好みな何とも力強いワイン♪

あ~、ホント。
ワインは、やっぱり美味しいワインがいいなぁ~!(って。当たり前のことですが、ポリポリ。)



こういうのを味わうと。こちらにいる間にワインの知識は皆無のまま、安くてまぁまぁワインを飲んでばかりいたのが悔やまれますが。
ま。
その分、いつでもどこでも楽しめたことも事実で。
…日本で勉強して、また来ましょう、とも思うわけです、笑。




さぁ。もう少し、書類整理をしてから、休みます。
…引越し準備、未だ目処がたちません。
真面目に泣きたい、え~ん!
それに。手続き関係が気になるばかりです。
本当にちゃんと終わって出国ができるんだろうか。。。。。

学校に行ってないのもスゴク気になるし。
とにかく。終わることを只管願って、モクモク頑張りま~す。でも。
飽きるのよね~、苦笑。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アーティチョーク (エル)
2009-10-16 23:39:53
私は食べたことがないんですが、どういう感じの味がするんでしょうか?姿はたくましいですが、軟らかいのですか?で、この大きさで一人分
何だかいっぱい質問しちゃいました~(^^;)。
Unknown (うさ)
2009-10-18 17:12:05
エルさん、こんにちは!

アーティチョーク、こうやっていただく時は、まず1枚ずつ花びらの皮(すごくシッカリしています!)を両歯でしごいて、中の果肉(???)みたいなものを食べるのです。
そして、その後、花托の部分の毛(?)を取って、その土台を食べます。
味は、そうですね~、ゆり根と薄味空豆をあわせたようなお芋みたい???な感じです。
だから、意外に日本人は好きなんだそう。
…ビネガーソースも美味しいですが、私は何もつけないで食べる方が好き。

こんな大きいのはこちらでもそれほどお目にかかるわけでもなく。
前菜だけで、お腹が結構ふくらみました~!(花托の部分がすごく大きかったので…)
Unknown (エル)
2009-10-18 23:56:08
へぇ~そうなんですかぁ世の中には面白い植物、食べ物がありますねえ。いっぺん食べてみたいもんですありがとうございました
Unknown (うさ)
2009-10-21 05:07:14
こんにちは~、エルさん。

日本でも、小さいのは(輸入物?)売っているらしいです。
それとか。
イタリア系の前菜かなぁ?マルゴトのマリネって、結構一般的のような気もします。
でも。
ホント、自分の知らないものがたくさん、世の中にはありますよね。
…私もエルさんと同じ、好奇心旺盛に試してみたい派です♪