父の変化

2016年04月12日 | おとうちゃん

胆管閉塞と診断され、緊急入院となった時

父は、医師に「沖縄旅行に行きたい」と話し、3月27日が退院日になった

医師は「このまま入院させて、次の治療に進みたい」だった

 

退院日がわかっていての、入院だったため、母も安心していた

 

入院中、一度、病院に行った

告知前の父は

「もう80歳だから、仕方ない。俺はもう十分だ」と言って笑っていた

そして、4月・5月の 懇親会1泊旅行の幹事仕事を病院でこなしていた

 

行くつもり・行かれると思っていた

 

告知を受けたあと、沖縄に行った

父母は弟一家と車で来ていた

私と息子は電車(息子の電車練習もかねて)

 

発着ロビーで待ち合わせたとき、父は、ベンチに小さく座ってぼんやりしていた

いつでも先頭を歩く父の姿はなくなり、声も出なくなっていた

入院中の絶食から回復していないのか?

いや入院中の方が「勢い」があった

 

やはり、来年の予定がたてられない 告知は 父を打ちのめしてしまった

 

唇が荒れていた。 口内炎だと思ったが、二日前に転んだという話しだった

大した段差でもないところで、転んだ。

「骨折しなくてよかったねぇ。骨折してたら今日はなかったよ」

骨折に注意するよう父に話した

 

40歳まで農業をしていた

都内で農業をしている家はたいがい資産家で、不動産収入で老後をすごしている人が多い

 

だが、父の親族関係は非常に悪く、面倒くさく、相続で、父は住む家の土地を守ることしか

できなかった

 

耕す土地を失ったので、父母は、敷地内に小さい工場(こうば)を建て

中古の機械を購入し、加工の仕事を始めた

病気が発覚するまで現役だった

 

自営業の父にとって、社会的評価は地域の活動から得ていた

消防団・町会活動・町会長・民生委員・遺跡保存員などの活動をし、

今は老人会の会長とゲートボールの会長をしている

 

旅行中、父は何度も

 「気が楽だ。気が楽だ。俺はこんなに気が楽な旅行は初めてだ」

繰り返した

 

「何も考えず、誰かに気を使うこともなく、相談して了承を得る必要もなく

息子と娘の後をついていけばいい。こんなに楽な旅行はない」

 

「4月と5月の旅行は止めようと思うんだ」

なんで?

「幹事って大変なんだ。気を使うし、盛り上げるために話題をふったり。俺はもう

そういうことをする気力がない」

 

 

首里城の石段で、父は2度躓いた。それから私は父の傍から離れないようにした

弟夫婦にはまだ小さい子がいるので、追っていくのが大変そうで、うちの息子は

自分のペースで見たいものを見に、どんどんいってしまう。

到着して、少しテンションが上がってしまった母もやはり、先を歩いてしまう

 

父のペースでゆっくり歩き、時々話をした

 

父は糖尿病が進んでいて、3年前から、インシュリンの注射を自分でしている

そこまではできるのだが、その後、低血糖を防ぐため糖分を接種しなくてはならない

父はそれができなくなっていた

いつも、母は父のカバンに飴やチョコ、病院で出してもらった、ブドウ糖を入れている

旅行中は入っていないことが多く、私は、2度 ジュースを買いに走った

食事の時間が安定していないのもまずかった

 

それでも、卒倒することなく、無事帰ってこれた

毎日電話で話をしている

 

帰宅後、お土産を配るため、親しい親戚やご近所さん、同級生の家に行き

自分の病気についてカミングアウトをしたこと

 

老人会とゲートボールの仲間にも、話をし、「旅行には行かれなくなった」と話したこと

 

 

「ずっと黙っているつもりでいたんだけど、話したら気が楽になったよ。」

みなさん 80歳前後、何かしらやっかいな病気を抱えている

 

父の体調や年齢では、点滴の抗がん剤、放射線治療もできないそうで

先週から、経口の抗がん剤を飲み始めた

副作用が怖がっていたが、今の所、体調に変化がないらしい

 

「気持ち悪いとか全然ないんだ。」

父の声にいくらかハリが戻った

治療できること、副作用が出ないため、治療が続けられそうなこと

 

旅行中よりも、弾んでいる声が聞こえた

母の声も弾んでいた

 

だが、車の運転を禁じられ、それがさびしそうだった

 

 

 

首里城にて

 

 

水族館にて

 

 

 

どうか、お二人とも長生きしてください

親離れできない 娘は

お二人がいないと、人生の迷子になっていまいます

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遺伝子勢揃いの 沖縄 | トップ | お入学 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oldオードリー)
2016-04-12 22:53:45
後姿のご両親
お父様、姿勢も良くって、とっても80歳には、見えません。
お父様は、地域に貢献されて、大変だったかもしれませんが、とても信頼され感謝されてらっしゃると思いますよ。
ご家族でご旅行もできる、立派に子供さんたちを、育てられた・・・とても良い人生を送られていると思います。
いくつになっても、長生きしてもらいたいと願う気持ちを思うと、計り知れないですが、なんとか、ご家族で乗り切らて下さい。
親を思う気持ち、子を思う気持ち、私たちってそういう立場の歳になったってことですね。
返信する
Unknown (あんじー)
2016-04-12 23:05:47
父方の祖母がすい臓がんでした
ホスピスに入って、そのうち父の兄弟たちが喧嘩して、最後はあまり病院へ行けなかったですが祖母は痛みを上手にコントロールすることでとても落ち着いて過ごしているように見えました

私も父と母がこの世からいなくなってしまったら、だんんあなさんがんっでゃなるんだろうと思います
恐ろしいですし、情けないですが考えると涙が出ます

楽しい沖縄旅行になったでしょうか
日常の日々を大事に過ごせますように
返信する
oldオードリーさんへ (があこ)
2016-04-13 07:32:43
コメントし辛い記事にコメントをくださり、ありがとうございます
最初の衝撃が去りつつあり、普段とあまり変わらない父が
いるので、少しずつ落ち着いてきました
でも、夜布団に入ると泣いてしまいます

親の存在が消える って 本当に恐ろし事です
わかっていても、現実になるとどうにもなりません

父は1か月前まで、現役でしたので、足腰もしっかりしていて、いわゆる高齢者にみえません

病気でも病人ではありません
この先、少しずつ弱っていくのか
劇的に悪くなっていくのか、わかりませんが、母を支えて
乗り越えなくてはなりませんね
ありがとうございました
返信する
あんじ~さんへ (があこ)
2016-04-13 07:42:15
コメントしづらい記事に、コメントありがとうございます

お身内にすい臓がんがいたのですね
気が付いたときには末期という癌があることは知っていたのですが、「あれっ」と気が付いて4日で黄疸でした

今後どのような経過をたどるのか、ネットで調べても人それぞれなので、わかりません

沖縄は楽しかったです
でも、病気発覚が1か月あとだったらとも思います
家族は父の余命がないことを意識しての旅行だったので
思い出作りができましたが
父にとってよかったのかどうか・・・・

口では「大丈夫」と言いますが、軽い黄疸がかくれてしまうくらい青白く、元気がありませんでした

一番辛いのは父なので、病気を忘れる時間を作れたら
と、思います

コメントありがとうございました
文中に「だんんあなさんがんっでゃ」と書いてありましたが
方言でしょうか?(笑)
返信する
コメント欄開いてたのね。 (koumama)
2016-04-13 09:40:14
があこちゃんの記事
お父さんの病気が分かってからというもの
ずっと何回も読んでたりしたけど
コメント開いてなかったからこの記事もそうだと思っていました。今来たら開いてたので一言ね

~親離れできない 娘は

お二人がいないと、人生の迷子になっていまいます
 
明るい自分を演出しても
今 まさに私がそれです
があこちゃん
お父さん そばにいる限り やれることをたくさんしてあげようね
娘で甘えていいんだからね。
がんばれ。
返信する
koumamaさんへ (があこ)
2016-04-14 08:11:21
いつかは来る、現実を受け入れる
できると思っていたんです
でも、母から最初の電話をもらった時、自分の心の安全地帯が、ガラガラ崩れていく感じがしました
意識していなかった存在の大きさに、自分でも驚いています

大分冷静になってきましたが、それでも気を張っていないと涙がでてしまいます
知らされたとき号泣してしまい、号泣している私を見ていられない、気の弱い旦那が「寝ろ!」と怒鳴ったので、それ以来、家族の前では泣いていません

ブログを書きながら泣いています
書きながらも、お父様を失くしたばかりのkoumamaさんが
「これを読んだら辛いだろうな」と思っています
辛い思いをさせてしまい、ごめんなさい

親という存在があるから、安心して生きてこれたことに
気が付きました

いなくなったら、ほんとうにどうしたらいいんでしょうね
我儘な私は、父の心配をしているようで、自分のことばかり考えていますね
なるべくたくさん、実家に行こうと考えています

コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

おとうちゃん」カテゴリの最新記事