いつのまにか、右耳の不調は治っていました
耳鼻科2回目の通院で
「もうすぐ治りますので、違和感がなかったら、もうこないでいいですよ (^'^)」
「あのう・・・・咳が・・・」
「私は耳鼻科なので、咳のことは専門の先生のところで・・・」
滲出性中耳炎は、咳と鼻みずが原因でしたが
まだ、おおもとが、治っていません
(だいぶ良くなりました)
CTなどの検査機器のある病院の医師から、慢性気管支炎の言われていました
薬がなくなり、血圧の薬もないので、いつもの病院でこれまでの経過をお話ししました
「咳喘息ですかね。気温が変わったり、体勢をかえると苦しいですか?」
はい、その通りです
2週間分の薬がでました
昨年秋から始まった咳ですが、それでもだいぶ良くなってきました
が・しかし・・・・
先週、お風呂掃除をしていた時、滑って転んで、胸の下あたりを浴槽のへりに・・・結構な体重をかけて・・・
で。その時も痛かったけど、今も痛い
動かなければ痛みはないけど、動かすと痛い
咳をするとかなり 痛い
職場の年上同僚さんに、聞いてみました
「これこれこういう訳で、この辺が痛いんですよ。肋骨 やっちゃたかなぁ・・・」
「私も似たような経験があって、病院でレントゲン撮ったら、肋骨にヒビが入ってましたね。薬も湿布もでないで
安静にしてください としか言われなかったですよ」
はい、わかりました
ということで、咳をする前に、痛いところを手で押さえて、こらえながら生活してます
先週の日曜日のことです
息子は図書館に勉強に行き
午後、あまり動きたくないので、旦那とオリンピックを見ていました
「ぐぉ~~~」という音ではっと気がついたら
驚いたことに、私としたことが
旦那に寄りかかって寝ていました
ついでに、旦那も寝てました
もう少し、寝たいなぁと思ったので
いびき音から離れようと、ひじ掛けの方に頭を乗せましたが、いびきがうるさくて、もう寝られませんでした
おお、私ら夫婦のステージが上がったな
と、少し思いました
縁側で、うつらうつらしている 翁と媼 みたいな感じです