マツリゴトのあと

2016年07月26日 | おとうちゃん

 

 

父が家に戻る

葬儀屋さんの指導で

神棚に半紙が貼られ

仏壇の扉が閉められた

 

父専用の祭壇が設けられた

 

お通夜で

坊主から、戒名をつけられ、仏弟子 僧都にされた

 

火葬場で、四十九日法要の予約を強引にされ

石屋さんも指定された

 

父の同級生に石屋さんがいて

母が頑張って、指定業者を拒否した

 

 

実家に行くたび、母が嘆いていた

お花が減って

「おとうちゃんの場所がどんどん小さくなる」

 

法要の日

ブリザードフラワーの仏用 花かごを持って行った

 

 

 

家を出る前

母は父の遺骨に 孫を読んだ

 

「おじぃちゃんのお母さんは、小学2年で亡くなった。妹もいたけど、若い時に亡くなってしまった

 おじいちゃんの子供時代はさびしかったけど、今はこんなにたくさん家族がいる。」

 

 

結婚してよかった、離婚しなくてよかった

息子ができてよかった

 

と、心の底から思った

 

坊主の長い話と、お経が終わり

父の肉体が確かに存在していたことを証明する 遺骨が地下に入った

 

これからは、位牌というものと、思い出だけが、父の存在の証となる

寂しい

 

実家に戻り

神棚の白い紙が はがされ、仏壇の戸を開け

位牌が納められた

 

坊主の呪文で 父は ご先祖様になった

 

 

 

東日本大震災の時、本堂が半壊し、立て直しになった

寄付と言いながら、料金表があった

 

実家のお墓は二 マス分あるので

基本料金30 × 2

院号一人につき プラス10

 

 

祖父は 養子だったので 曾祖父に 院号をつけた

父は縁の薄かった 自分の父に 院号をつけた

 

父は80 寄付していた

法要の前、坊主はここを強調した

寄進者名簿  大きな看板の 上のほうに 父の名前があった

 

告別式のあとくらいから

弟は 坊主から プレッシャーをかけられていた

「先代さんと同じお付き合いを・・・・」

 

 

新盆も訪問する 日時が指定された

例年、坊主の都合で、お経をあげにくる年があったり、なかったり

 

指定されたら 5万

 

施餓鬼法要もするように言われた  5万

 

 

弟はだいぶ参っていた

父のときは、なんとかできそうだが

母のときは無理かもしれない

 

自分がなんとかしても

息子には・・・・・

 

 

弟のラインでは

坊主と金  という言葉が 何度も入る

実際の支払いは、母がしているが

今後のことを思うと、気がめいるようだ

 

 

マツリゴトは ひとまず 落ち着いた

 

母が寂しそうなので

「坊主のいうことは、業務上の絵空事で、おとうちゃんの 心はここにいるよ。成仏なんかしてないよ。

 見えないけど、ここで、今まで通り暮らしているよ」

 

少し、母が笑顔になった

 

ゴーダマ・シッタルダ は あの世のことなんて語っていない

前世の行いが悪いと、不幸に生まれる

不平等な世界で、幸せになるにはどうしたらよいのかを考えた、カースト制の国の王子さま

 

 

父は仏弟子になることを望んでいたので、あれでいい

母は父のところに行きたいというので、同じでいい

 

私は、私の信条に従い

実家のそこかしこに 父の存在をかんじ、思い出して 泣く

夜中に思い出してなく

夢で会って、朝泣く

マツリゴトが終わって

 

 

あの 坊主  一度蹴とばしてやりたい

いつか必ず、蹴とばす

 

本堂再建の前に 跡取り 小坊主用の 家を建てている

あれだけ集めれば、何件も家は建つ

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素数嫌い  奇数嫌い

2016年07月13日 | 日記

 

 

私の数学的センスは、算数で止まっている

分数で終わっている

ずっとそう思ってきた

 

劣化が進み、分数レベルではなくなってしまった

 

素数と奇数が入った、足し算・引き算の暗算が苦手になってきた

昔から、奇数はきらいだった

 

う~ん

とんがっているイメージ

なんだか、いけすかない

 

偶数は まあるい やわらかい イメージ

 

私の職場は非常にアナログで、数字や計算なんて、ほとんど関わらない

 

でも、1日1回 瞬時に計算しなくてはならない場面がある

 

登録しているお子様ー休みのお子様=今日、来ているお子様

 

確かめ算をして、絶対に間違えてはいけない

 

(頻繁に勝手に帰ってしまうお子様いる)

 

すぐに、電話をかけなくてはいけない

その計算が私をなやます

 

71-15

71-18

71-13

頭の数字が 素数なので、毎回混乱する

加えて、引く数が 奇数だともうお手上げ

 

 

筆算してることが多い(恥

 

70-18+1

で、計算している人もいるが

間違えたくないので、筆算

 

1が邪魔~

と、思っていたら、一人卒業するになった

 

ラッキー ♪ と考えていたら

 

3人、入学

 

73  また  素数 だ~~~~~~~

 

 

アラフィフ 女の 苦悩が続く

 

 

くだらないお話でごめんなさい

 

私にラッキーセブンはない

 

奇数の上に 素数

 

この上なく、呪いの数字  1 ・ 3 ・ 7

でもなぜか 5 は 好き

九九の五段が好きだから♡

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事できない男は 無理ぃ~~~

2016年07月12日 | 日記

 

 

 

5年前

一緒にお仕事をしていたAさん

大学が決まった息子さんに

「最近、息子に家事を教えてるのよ ♪」

ふ~ん  素直なお子様でいいねぇ (そのころうちは、ド反抗期)

 

「家事ができない男は結婚できないのよ」

えっ!そうなの?

 

 

月日が流れ

6年一緒に働いてきた同僚さんの娘さん

2人とも、就職先が スンバラシイ

 

同僚さん 20代で離婚して、二人の娘ちゃんを苦労して育てた

 

「結婚しても、子どもができても、会社は辞めてはいけない」

と、娘ちゃんたちに、言い続けた

母の苦労を見て育ったので

お二人の 結婚観

「家事・育児ができない男とは結婚しない」

「絶対 無理ぃ」 

だそうだ

 

聞けば、娘ちゃんのお友達も同じ考えを持つ子が多いという

5年前のお話、切実になってきた(大げさ

 

 

息子のお手伝いは

風呂掃除

洗濯ものの取り込み

食器洗い

だけ

 

 

洗濯機の使い方は、マニュアル読めば覚えそうだが

洗濯ものを干す は 怪しいが、乾けばいいならできる

 

 

掃除

自分の部屋は、右から左に移動して、掃除機をかけるが、雑巾がけはしない

(物を捨てる度胸がない)

 

いや、こういうことも必要となれば、手際が悪くてもなんとかなる

 

問題は料理か

目玉焼きは作れる   ケンカした翌朝 私が作ってやらないから 覚えた

レトルトものなら自分でなんとかする

麦茶がなくなると、やかんを火にかける

 

カレーは作れる(イベント 飯盒炊飯とカレーは何度も経験している)

もう少し、教えておいた方がいいのか

もうすぐ夏休み バイトする気がなさそうなので

自分の昼ご飯を作れるように してみるかな

 

 

ちなみに 旦那は トイレ掃除以外は 何でもできる

料理は私より上手だったりする

 

主夫だった時期

必然的にやってたけど

今は、「時間がねえし」で 

私がビョーキでも、まぁせいぜい 弁当を買ってくるていど

 

 

ここまで書いて、気が付く

始めから家事ができることも大事だが

お嫁ちゃんと 家事を分担しようという気持ちと行動することの方が大切

できる・できないより大切なことのように思えてきた

 

 

家事分業という考えを仕込まないといかん

 

このお仕事を初めて、いろいろな 人と働いてきたが

息子さん・娘さん

 

うちの息子を除いて みなさん とても優秀(爆

せめて、家事ができる男にしておかないと

 

 

早くも「進級できるかどうかの瀬戸際いる」と

三者面談で言われ

期末テストがんばり中の息子に思う

 

 

まだ、気が早いかな?

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産む性・産ませる性

2016年07月10日 | 日記

 

少子高齢化 と 一まとめで論じられることが多いが

少子化と高齢化は 別々に考えた方がいい

 

高齢化問題は あと、3、40年たてば、自然に解決する

(その期間が茨の道なのですが)

 

少子化は自然に解決するとは思えない

いや、解決しないのではないかと思う

先進国は、押しなべて 少子化で 

若干 いいと言われている フランスや北欧でも2パーセントを切る

 

 

私が中高生の頃 性教育では

性差を  「産む性」 「産ませる性」 と、男女の違いを教わった

そのころは、特に疑問を持たず「なるほど」 くらいにしか考えていなかった

 

しかし、今は、そう思っていない

 

私も子どもは二人欲しかったが、先端医療が 

「命に関わるから、もう産まない方がいい」 と、言われた

このような例外は除いて考えてみる

 

 

男性は 今でも 「産ませる性」だが

先進国の女性は、「産んでも、産まなくてもいい性」という

選択する権利を、医療技術の発展とともに獲得した

技術的には100年くらい前からかな

この権利を享受できるようになったのは、戦後くらいからかもしれない

 

「産まなくてもいい性」

人類、いや、猿人の時代までさかのぼると

途方もなく長い時間をかけて、「どちらでもいい性」という 選択する権利を有する性になった

 

いくらパートナーが、望んでも

薬を飲んだり、器具を装着したりすれば、妊娠しない

不幸にも、望まない「妊娠」をしたとしても 中絶 という 手段もある

 

女性にとって、この医療技術の進歩は、生き方そのものまで変えてしまった

 

 

しかし、この権利を獲得したのは、先進国の女性だけであり、

途上国の女性には、

知識の欠如・粗末な教育・文化・伝統・歴史・宗教・民族・部族の慣習・そして紛争

いまだに、「産まされる性」のままである

 

「産まされる性」なので、たくさん子どもができる

人口が増える

溢れた子供たちが、貧しさから解放されるため、生き残る場所を求めて

先進国に流れ込んでくる

 

 

テレビを見ればよくわかる

多種多彩なハーフタレントが活躍している

オリンピック選手にも、日本国籍を持った、ハーフがいる

そのうち、大相撲は、日本国籍をもった、褐色の関取ばかりになるかもしれない

 

これ以上、子どもが減ったら

国体維持が・・・・ 民族の存亡が・・・

 

と、慌てている人たちがいる

そして

「子供を産め・3人以上産め」と、雑なことを 言う輩がいる

 

保育所を作っても、こども手当をばらまこうとも

 

「子どもにかかる経費を全部税金で賄います」

「子育て中のママさんに給与を払います」

「パートナーに巡り合えなかった人に、医療技術で、妊娠出産を支援します」

と、大胆な政策をあげても

 

やはり、「産まない 一人で十分」 という女性が増えていくのではないかと思う

 

人類史上初めて「産まなくてもいい権利」を獲得したのだから、それを享受するほうが

知恵をもったヒトとして、自然なことのように思える

 

 

そんな考えでは

日本民族の存亡が・・・・

という、お叱りを受けるかもしれない

 

 

国体の維持は大切なことだけど

個人の問題ではないので、「自分が産まなきゃ」と考える人は少ないように思う

今の日本に「お国のために産んでます」といういう人がいるのだろうか

「子供が欲しいから産んでいる」

「欲しくないから産まない」のだ

 

もちろん、子を胎内で育み、産み育てることは、幸せなことだ

 

 

日本という国は、島国というこもあり

2000年かけて、独自の文化を発展させ、守ってきた

次の200年でなくなるかもしれない

 

モンゴロイド系の容姿を持つ人が減り、多民族国家としての 日本 に、なっているかもしれない

いや、技術がさらに進歩し、情報を共有し、言語の壁を越え

国家そのものがなくなり、企業体が支配しているかもしれない

こちらの方が、可能性が高い

 

 

長い、人類の歴史を見れば

民族の移動と興亡は、自然なことで、その大きな流れを止めることはできない

 

もちろん

子どもが好きな女性には、欲しいだけ子供を産める

未婚でも、欲しいだけ産める

 

そういう環境は整えてほしい

 

 

 

 

国政選挙 投票日 夜

少子化対策・子育て支援 保育所の充実

声をからして、 訴える候補者さんたちを見て

 

「そんなんじゃ 無理」

と、突っ込みをいれた

あくまでも、私見です

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいおはなし

2016年07月08日 | 日記

 

 先週 本当にあった お話です

 

 

 

夕方だけど明るい 5時ころ

 

 

職場の出入り口は、虫の侵入を防ぐため、この時期 ドアはしまっている

学校にありがちな、ガラスの引き戸

窓は、網戸で全開にしてある

(エアコンガンガンですが、感染症予防のため 換気必須です)

 

私は、おやつの片付けをしながら、お迎えの対応の当番

出入り口に近いところにいた

 

室内にいたお子は、2,3人

ほとんどの子は 屋外で遊ぶ時間

 

もう一人の職員さんは、 室内にいるお子さまと工作をしていた

 

出入り口 外から

 

「こんばんわ」

 

ん? 明るいのに「こんばんわ」 かい?

お迎えの保護者だ

 

布巾の消毒の手を止めて、出入り口 外を見た

どの子の保護者かな と 顔を確認するために・・・・・

 

いない

 

 

あれっ ?

 

空耳か?

 

もう一人の職員の方をみた

 

彼女は椅子に座っていたので、首を伸ばして

出入り口を 見ていた

 

「今、こんばんわって 、聞こえたよね?」

 

「聞こえた、聞こえた この明るさで こんばんわ って・・・・」

 

 

2人で顔を見合わせる

室内にいた子が、聞いている

これ以上、話を膨らませてはいけない

 

そのすぐ後、外遊びのお子様が戻ってきて、大騒ぎ

 

その喧騒と、おしゃべりに付き合い、そのまま 忘れた

 

そして、思い出した

 

多くの人が出入りする 学校の一部での 保育

上からの声だったかもしれないが

 

間違いなく 大人が二人で、同じ声を  同じ方向から 聞いた

 

中年女性の声で

 

 

 こんばんわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事後報告とか心境とか

2016年07月04日 | 日記

私の悪い癖

その時の気分で、書きなぐり、ご意見を戴き、感謝するが

その後の報告をしない 

「・・・・・ぱなっし」

 

ということが多々ある

 

改めて、近況を報告させていただきます

 

旦那の病気

ゴールデンウィーク最後の日に高血圧だとわかり

よく月曜日の病院で、糖尿病でもあると判明した

 

血圧が正常値に戻るまでに、1か月ほどかかりましたが

降圧剤で、おさまっています

 

糖尿病も、薬で正常値に下がりました

 

あの日以来 旦那は一滴も お酒を飲んでいません

薬のせいか、断酒のせいかわかりませんが

旦那のカバンの中には、ミルキーやコーヒーキャンデー

のような、甘い飴がたくさん入っていて、最初頃は かなり食べていたようですが

いまはいくらか、甘味の量が減ったそうです(よくわかっていない です)

 

 父の仏事を除いて

スペシャルキャンぺ~ン続行中の上に弁当を作っているので、私に対して丁寧な態度をとるように

なりました

(時々よくわからない理由で切れてますが、大概私には関係のないことです)

 

父の仏事でも、お酒を飲まず、辛抱強く 私の実家家族のフォローをしてくれました

また、日曜日に

「実家まで送ろうか?」と、声をかけてくれます

ありがたく 送ってもらいます

食事療法をきちんとできていない(私、息子用と旦那用のごはんづくり できない)

働ける体でいてもらわないと困るので、なんとかしたいのですが・・・・・・

 

 

足事情

皆さんのアドバイスを参考にして、足湯や貧乏ゆすり してます^^

足裏の痛みと 足の痛みを伴うむくみは セットみたいです

 

その日の負荷や、気温、冷え で夕方の足裏の痛みが

重い時と軽い時があります

負荷が高く、痛みが強い時は、ふくらはぎも むくみでカチカチです

足全体を意識してケアをしていこうと考えています

 

 

それにしても、脂肪(セルライト)揉みは 痛い

100均一のコロコロでも 痛い

蓄積は怖いですね

 

 

 

お仕事では

相変わらず 職員2名欠員のままで

どうもこの人員配置で夏休みに突入しそうです

 

夏期のみ、利用する子が数名いて、さらにお子様増えます

 

私の契約は 130万以下

旦那の社保に入れる限度額ギリで働いています

128くらいです

 

夏休みに備えて、6月は、働く時間を減らし

20時間の貯金をし、7,8月の超過勤務にあてるよう頼まれました

現場での頼まれごとは、快く引き受けるのですが

このようなやりくりをさせる、雇用側に腹が立ってしかたないです

雇用側担当のトップは来年退職

待機児童ゼロ達成でめでたく の退職です

目標を達成を強行したため、現場は苦しんでいますが

 

 

体を壊しても、雇用側はなにもしてくれない

ので

 

気を付けて、夏を乗り切りたいと 思っています

 

 

 

私の現場は 保育士か教免が必要ですが

「なくてもいいよ」で、雇用を始めました(2年前から)

資格がない人を雇用しても、すぐにやめてしまいます

 

ちょっと 難しい仕事みたいです

 

 

 

ベリーショート 頭

はさみで刈り上げ、産毛をバリカンで剃られていて

昨日あたりから、襟足が ワカメちゃんに なってきたと

旦那に笑われました

 

職場の同僚さんには

そこまで切る 勇気 を ほめられました

 

夏休み近いから

そのほうが 「合理的」 で いい

 

いや、私は、合理的ではなく、おしゃれになりたいと、切実に思いました

 

 

お付き合いくださりありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや・・・・・ここまで 頼んでない

2016年07月03日 | 日記

 

 

オンナの髪は 年齢とともに  産毛になる





 

この名言は、以前通っていた(年1回くらい) 当時 アラフォー後半と思われる美容師さんのお言葉です

 

「ほら、女優のアマミユウキさん 最近顔回りが産毛になったなぁ と、思っていたら バッサリ切ったのよ」

 

何年も前のお話なので、今、アマミユウキさんの髪型がどうなっているのか知らない

 

この時、ロングを諦め、今はセミロングも諦めた

 

 

 

くせ毛なので、美容院に行っても、自分で切っても結果が変わらない

なので、1年に1回程度 くらいしか 行ってなかった

 

 

でも、この1年 急速に劣化して、自分で切ると、ピンピンはねて 、どうにもまとまらない

キューティクル とか コラーゲンがないので、ばさばさになる

 

仕方がないので、美容院に 年3回くらい 通うようになった

関東の人なら知っているかもしれない

 

1000円床屋システムに、よく似た美容院

カットのみなら、1500円で切ってくれる

 

安いので、美容師さんを指名できない

当たり外れが多い

 

40代・50代か、20代前半の 美容師が多い

年の近い人なら 当たり

なんとなくの会話で、してほしい髪型に切ってくれる

 

昨日は 若造だった

無防備に伸びた、ゼミロング

ショートにしてほしい と 頼んだ

会話が苦手な若造、スタイルブックを持ってきた

ベリィショートを選んだ

それでも、何か ためらっていて、目が泳いでいる

優しい私は

「短すぎ 切りすぎ って、絶対文句言わないから大丈夫よ」

優しく言ったら、がぜんやる気を出してきた

 

いやいやいや・・・

いくら 1500円でも、いったん やや 短めにしてから お客さんに確認して

お直しカットするでしょう

 

若造は 耳丸見え までカットし

襟足は つまめないど 刈り上げた

 

はい おっさん 完成です

 

 

 

 

 

自撮り画像は失礼なので、お借りした 参考画像

 

 

これが 若さを 除いて 一番近い

 

私はくせ毛なので、頭頂部がうねって、立ち上がる

せめて、痩せすぎ体型だったら、モード系おばさんになれるのだが

太っているので、ねじり鉢巻きが似合う感じになった

 

顎のライン も イカン イカン

 

どうにかせんといかんので、少しでも

女子に見えるように 久しぶりに ピアスを付けた

 

アカン アカン  太った オネエ に しか 見えない

 

土曜、美容院から帰って、期末テスト前の息子が2階から降りてきたとき

 

「う‘‘」と言って、無言 だった(優しいからね)

 

旦那

「そういうおばさん いるよなぁ  とうとう 母ちゃんも そこまで来たか」

と、言いやがった 20代から おめぇ ハゲじゃん

 

「森山中の 大島さんに似てる」

 

いや、私二重で 目大きいから・・・・ と、抵抗するが、否定できない

 

 

ここまで、短くすると 産毛がなくなるので

剛毛感が蘇る

 

家族も職場の人も子も 三日で慣れてくれるはず

1か月あれば、後ろ髪と、もみあげも 復活してくる

 

慣れないのは、鏡を見る 自分だけなのだが

 

 

午後勤務が多いワタクシ

汗だくで、家事をこなし、その後 水だけシャンプーしても

すぐ乾く

出勤前に髪を洗える   これは 不幸中の幸いだった

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする