はんじゅ と、ウラル サイドカー

最近、ウラルネタが少ないですが、見てやってください。

TW200のキャブを清掃しました。

2015-03-21 23:18:14 | TW200
今日は、天気も良く、程良く暖かく、絶好のバイクいじり日より・・・
ということで、お昼前からTWのキャブを清掃しました。

まずは、シートとタンクを外し、キャブを取り外します。
ウラルなら、ダイレクトにキャブを外すことができるので、その点
ウラルは楽ですね。








ただ、TWはキャブが1個なので、その点ではTWの方が楽です。


汚れ具合はどうかな・・・ということで、あけてみると






とりあえず、こんな感じです。
このレベルがどうなのかはわかりませんが、タンクの錆抜きをする前の
ウラルのキャブと比べたら、全然綺麗に見えます。

上の方はこんな感じでした。




VMキャブですね。
TWには、CVキャブとVMキャブと両方存在するらしいのですが、
年式によって違うのでしょうか?


早速、キャブクリーナーでシューシューやってると、フロートの取り付け部分に
亀裂が入っているのを発見!!




これは由々しき事態。

どうしたもんかと考えましたが、どうにもならんということで、とりあえず放置することに・・・


その後は、亀裂の入った部分に気を付けながら、キャブクリーナーと、
頑固な汚れはエンジンコンディショナー&歯ブラシでゴシゴシ磨いた結果、
そこそこ綺麗になりました。




ここで、いったん作業を中断して、昼食を食べたあと、
分解したパーツを組みなおして、バイクに取り付けエンジンスタート。
今日は15度くらいの気温でしたが、チョークを引かずに、
キック一発で掛かりました。

その後、少し走ってきましたが、80~90キロくらいでボボボボ・・・と
たまにもたつく感じがあったのですが、なんとなく解消されたっぽいです。


いつもは、グローブの中にインナー用のグローブも付けるのですが、
今日はインナーが無くても全然寒くなく、風も気持ちよく、いい感じでした。

そういえば、今日は春分の日だったんですね。
バイクと共に、春を感じることが出来ました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (捩じ切り野郎)
2020-06-15 11:15:03
こんにちは突然失礼します。古い記事へのコメントになりますが、上から3番目の写真。メインジェットの茶色くオイルに濡れた蓋?のようなパーツの名前分かりますか?よろしければ教えて頂けるとありがたいです。
どうもです (はんじゅ)
2020-06-15 21:00:58
こんにちは。
パーツリストで調べてみました。
ワッシャー メインジェツトというパーツですね。
品番:1KH-14153-00 でググると出てきます。
金額は500円弱ですね。
Unknown (捩じ切り野郎)
2020-06-16 02:22:48
お返事ありがとうございます!
TW200のキャブ掃除中に破壊してしまい探していました!

コメントを投稿