はんじゅ と、ウラル サイドカー

最近、ウラルネタが少ないですが、見てやってください。

セルモーターを交換しました。

2021-01-25 22:55:20 | KTM 690 SMR
昨年の話ですが、KTM 690SMR のセルモーターが壊れました。

もともと冬場はエンジンのかかりが悪く、ジャンプして
しつこくセルを回すのですが、その日は一向にかかる気配がなく
途方に暮れていました。

とにかく、セルの回転が悪いというか、重いというか・・・

しばらくすると、セルボタンを押しても「カチ、カチ」としか言わなくなり、
あれ?ヒューズでも飛んだかな? と思い、確認してみてもそんなことはなく。

とりあえず、セルモーター見てみるか、ということで外して分解。


開けた瞬間、なんだか嫌な臭いがします。
良く見てみると、電線が焼き切れていました。


終わった・・・
これでもう、しばらくはKTMちゃんには乗れません。

そんなわけで、新しいセルモーターをeBayにて調達です。
色々探して、新品で13000円(送料2000円)というのが見つかり、ポチる。
物は3週間くらいで届きました。 意外と早かった。


早速取り付けしてエンジンをかけてみますが・・・
セルの回りは以前に比べ良くなりましたが、やはりかかりません。

プラグか! NEWプラグをご所望か!

プラグを外して確認してみましたが、そんなに消耗しているわけでも
なかったのですが、とりあえず新品に交換することにしました。

ただ、KTMのプラグは量販店では売っていません。
アマゾンでも海外発送ということで、到着まで2週間を要しました。

やっとプラグが届いて新旧を比較です。


まぁ、新しいほうは綺麗ですよね。 当然ですが。

で、プラグを変えて、ジャンプして、休み休みしつこく回していたら、
やっとエンジンがかかりました!

実に1か月ぶりです。

早速、その日の午後に近場を少し乗ってきましたが、気持ちよかったですね。
ビックシングル最高です。

ただ、散々セルを回してバッテリーを酷使したせいか、
充電があまりされなくなりました。

次は、バッテリーを交換しなければいけないようです・・・

原付を増車(自分のじゃないけど)

2021-01-16 23:05:49 | その他
今年の春に、次男坊が一人暮らしを始めるにあたり、
通学と生活の足として、原付バイクを購入しました。

ヤマハのVOXです。


買ってから色々付けました。 弄りたくてしょうがなかった。

まずは、フロント回り。
グリップ付け替え、ミラー付け替え、ハンドルバーはガレージに転がっていたやつ。
あとは、お飾りのツールバッグ、中身は空っぽです。


また、バイクの視認性を高めるために、ウインカーポジションキッドを装着。


ウインカーのライトが、40%減光で常時点灯するという代物です。
見た目もカッコいい。


次にリアですが、
食料品とか買い物したときに入れられるように、オリコンを付けました。


丁度いいサイズが、某特務機関のロゴ入りしかなかったので、
これを買いましたが、ロゴ入りなので微妙に高かったです。
でも、息子もアニメ好きなので、喜んでくれました。

もちろんオリコンなので、畳めます。
<展開時>


<折り畳み時>


ステーはイレクターパイプで自作しました。
食料品とか乗せるくらいなら、恐らく強度的には問題ないかと。



買ったのは年末だったのですが、ナンバーを取ったのは正月明け。
ナンバー付けて、自賠責入って、三十年弱ぶりに原付スクーターを
乗ってみたのですが、思った以上に出だしモッサリ。
やはり、昔の2ストとは違いますね。でもスピードが出ない分安全だ。


話は変わりますが、
免許は今年初めに取らせたのですが、原付という乗り物は、
試験と数時間の講習のみで公道を走れてしまう恐ろしい乗り物です。

ちょっと心配なので、春までの期間で父親教習所を定期的に
開催することにしました。

実は先週、第一回目を実施したのですが、息子とバイクを走らせる日が
こようとは全然思っていなかったので、少し感慨深いものがありました。
(前の日から、ちょっと楽しみだった。)

この日は八の字と急制動を近所の体育館の駐車場を使って小一時間程度やって、
その後、一緒に街中を走ってコンビニで買い物という内容でした。

次回も近日実施予定。
慣れてきたら、一緒にラーツー行こうかな。

令和3年 明けまして、おめでとうございます。

2021-01-01 22:22:11 | ウラル
新年、明けましておめでとうございます。
今年はコロナの影響で里帰りしていない為、
自宅で新年を迎えました。

そんなわけで、特にやることも無く暇なんですが、
外は寒いし、中々腰が上がらない。

午後になって、ようやく重い重い腰を上げ、ウラルで
初詣に出かけました。



この時期恒例の「安住神社:バイク神社」です。
元日に来たのは初めてですね。

正月の三が日は、大変な混雑具合のはずなんですが、
コロナの影響か、人は少なめでした。





バイクも思ったほど居ませんでしたね。
やはり、コロナの影響でしょうか?

何はともあれ、今日から新年がスタートしました。
今年も、楽しいバイクライフでありますように。

おみくじは末吉だったけど・・・