Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

アマガエル水槽とウーパールーパー水槽

2022-04-29 | 水槽・ガサガサ・生物
去年オタマジャクシとして捕ってきてカエルになり、冬眠させずに飼育してきたアマガエル。

3匹いたんですけど、その内1匹は3月にいつの間にか脱走していて、リビングで干からびて死んでしまっていました ホント気づいてあげられず申し訳なかったなと。

なので2匹となってしまったアマガエルですが、ここまで元気に育っています。今までずっと室内に水槽を置いてあったのですが、これからの季節は外に置いてあげられそうです。







ウーパールーパーは今年で2年目。小っちゃい子供を買ってきたんですけど、あっという間に大きくなって今は25cm位なのかな。大きくなるとフンも大きいので水槽が汚れる汚れる

この小さいろ過機じゃちょっと役不足なので、上部フィルターに交換しようかなと考え中。

一緒に入っている金魚はエサ用として入れたんですけど、なぜかこの子だけ食べられずに半年も一緒にいるんですよね。友達になったのかな




今年初のガサ!

2022-04-29 | 水槽・ガサガサ・生物
水槽も掃除したしで、酒匂川へガサしに行ってきました





まずは幸先よく稚アユにゴクラクハゼの子供かな?そしてウナギ稚魚 いい魚が網に入りましたよ~ これまで何回も来ていますが、稚アユが捕れたのは今回が初めて。しかも2匹入りました 写真には撮り忘れましたが、ハク(ボラ稚魚)も3匹入りましたよ








そして今回1番欲しかったのが小さいエビ類。小型魚水槽の水草のコケ取り用に。中にはテナガエビの子供らしきのも入っていたりで。






流れのある所で石をめくると、その下にはボウズハゼやヨシノボリ、テナガエビやモクズカニの子供なども。









モクズカニは1匹だけまあまあサイズのが入りましたけど、これは持ち帰っても他のみんながやられちゃいますからね リリースです




大きいモクズカニ以外は持ち帰りましたが、残念ながら稚アユは死んでしまいました







捕れた小さなエビ類は小型魚水槽へ。水槽へ入れたときに多少は入っていた魚に追われたり食われたりしましたが、これだけ数がいるんで結構生き残りました。その後はこの水槽内の生態系の一部として溶け込んんだ感じで、エビに対して魚たちもほぼ反応しなくなりましたね。









テナガエビとヨシノボリ、ゴクラクハゼはオヤニラミが入っている外水槽へ。こちらも小さめのヨシノボリなんかは、水槽へ入れたときにオヤニラミに睨まれていましたけど、今は全然平気な感じです。







そして小型のテナガエビとモクズカニ、ウナギ稚魚はオヤニラミに食べられちゃう可能性があるので、小型の水槽を別に用意しました。