goo blog サービス終了のお知らせ 

苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

5月31日(やっぱりアップ)

2008年05月31日 | umebocの料理


タイのレッドカレーを作りたいけれど辛さは別段欲しくなく、でもマッサマンカレーではないんだよな~。
そういう気分のタイカレーです。
ま、好みな適当さとでもいうのでしょうか。
レッドカレーペースト(クローブ、クミン、ニンニク、プリッチーファヘンなどなど)。
マッサマンカレーペースト(八角、シナモンなどなど)。
を作ってしまえばあとは簡単。
(マッサマンにはカルダモンの実の親戚か同類かなにかだと思うのだけれどまず手に入らないスパイスが本当は使いたい)

カレーはカレーなのだけれど、苦労して作る極上の美味しさがある。
ココナッツミルクとクミンがタイカレーらしさを出し、
バイマックル(こぶミカンの葉)が引き締めてくれる。

だいたい2時間かかりました。

レシピ希望があればコメントします。





5月31日(タイカレー作った、後日アップ?)

2008年05月31日 | 飼育の経過
このところ2匹とも餌を控えていっているので、とくに朝などは獰猛で恐いほどだ。
メダカを襲うのなどあたりまえで、今日などは口のサイズより遥かに大きな小赤にまで齧じりつこうとしていた(小赤、焦って数十回は壁に突進してた)。
しかたなく餌を与える。
たまにおやつも与える。

そんなおやつの残り↓





デカ長「ん!?」

1時間後 ↓





まだついてた。

しかたがないので取ってやる。
まだちび犬には大きいおやつかなと思いつつそれを与えてみる。



発見するちび犬。



突撃ちび犬。





その後、苦労しながらちび犬は完食しました。あっぱれ。

最近は餌を減らしているので今まで食べなかったようなものにも食い付きが良い。
レプトミンしか食べないやつらだったけれど、安い餌も食べてくれるようになった。
ただ、レプスーパーだけは未だに拒絶。
大嫌いな食べ物ののようだ。
かわりにスイーパーズが食べてくれるのだけれど、ウンチ真っ赤!