東京で寿司といえば「あら輝」!
予約が一杯でなかなか行けないお店ですが、ラッキーなことに友人知人が席が空いた時などに
誘ってくれます! 以前世田谷にあったお店が銀座に移り、ミシュラン3つ星まで取って
更に予約が取れなくなりましたね。 今回は嘉門さんからのお誘い!!

『 あら輝 』
中央区銀座5-14-14 サンリット銀座ビルⅡ 1F
03-3545-0199
ビルの一階とは思えない美しい入口!

早速、素晴らしいお寿司のスタート!
『鯛 Red Snapper』
ねっとりとして噛むほどに甘みが....!!

『鮑 Abalone』
3時間ほど蒸しただけなのに食感も味わいも素晴らしい。

『鮑の肝 Liver of Abalone 』
口の中が海に.....!!

『カツオと有明の海苔 Bonito and Seaweed of Ariake Area 』
厚めに切り分けられたカツオが旨い!

『ウニといくら Sea Urchin and Salmon Caviar』
旨い!もう何も言うこと無し....!!

『鯛握り Nigiri of Red Snapper』

『あら輝』といえばマグロ!
いよいよ、大将がマグロを切り始めました!絵になりますね。

『マグロのづけ Tuna marinaded with Special Soy Sauce』

『マグロ握り Nigiri of Tuna』
美しい! Wao! Beautiful !!

『マグロ握り Nigiri of Tuna』
大間産!! Again!!

『サバ握り Nigiri of Mackerel』
軽く炙った皮目が良いですね!

『小イカとゲソ Baby Squid and Foot 』
身は小ぶりでも味が濃い! Small but Taste wonderful!!

『車エビの握り Nigiri of Shrimp 』
食感、甘み、ミネラル、ワインが進む!

『マグロのづけ Tuna marinaded with Special Soy Sauce』

『蛤の握り Nigiri of Hard Clam』
なぜこんな風に握れるのか!? How can he make it !? Well balanced!!

『穴子の握り Nigiri of Conger』
ふわっふわっ!! Very Soft !!

赤ワインとのバランスも抜群!

『チョモランマ(マグロ) Chomolungma (Tuna)』
名物チョモランマ!豪快!旨い! Famous Chomolungma ! Exciting! Delicious!

どうだぁ~! Yeah~!

『かんぴょう巻 Kanpyou Roll』
甘さのバランスが素晴らしい!

『玉子焼き Japanese Omelet 』

何と鮑を擦りおろしています! 玉子焼きというかケーキのような味わい!
Made with grated Abalone !! Can you imagine? It taste like a cake!!

そして、この日のワインは以下の4本!!
どれも素晴らしかった!
『Vintage Champagne La Grande Annee -The Bollinger- 1999』

『Vintage Champagne Rare Vintage Rose -Veuve Clicquot Ponsardin- 1985』

『Corton Charlemagne Grand Cru -Henri Boillot- 2006』

『Santenay 1er Cru Beaurepaire -Domaine des Hautes Cornieres- 1966』

1966年という事でコルクはボロボロ!でもワインはまだまだ生きていました!

嘉門さん、お誘い頂き、有り難うございました!
大将、素晴らしいお寿司でした!
予約が一杯でなかなか行けないお店ですが、ラッキーなことに友人知人が席が空いた時などに
誘ってくれます! 以前世田谷にあったお店が銀座に移り、ミシュラン3つ星まで取って
更に予約が取れなくなりましたね。 今回は嘉門さんからのお誘い!!

『 あら輝 』
中央区銀座5-14-14 サンリット銀座ビルⅡ 1F
03-3545-0199
ビルの一階とは思えない美しい入口!

早速、素晴らしいお寿司のスタート!
『鯛 Red Snapper』
ねっとりとして噛むほどに甘みが....!!

『鮑 Abalone』
3時間ほど蒸しただけなのに食感も味わいも素晴らしい。

『鮑の肝 Liver of Abalone 』
口の中が海に.....!!

『カツオと有明の海苔 Bonito and Seaweed of Ariake Area 』
厚めに切り分けられたカツオが旨い!

『ウニといくら Sea Urchin and Salmon Caviar』
旨い!もう何も言うこと無し....!!

『鯛握り Nigiri of Red Snapper』

『あら輝』といえばマグロ!
いよいよ、大将がマグロを切り始めました!絵になりますね。

『マグロのづけ Tuna marinaded with Special Soy Sauce』

『マグロ握り Nigiri of Tuna』
美しい! Wao! Beautiful !!

『マグロ握り Nigiri of Tuna』
大間産!! Again!!

『サバ握り Nigiri of Mackerel』
軽く炙った皮目が良いですね!

『小イカとゲソ Baby Squid and Foot 』
身は小ぶりでも味が濃い! Small but Taste wonderful!!

『車エビの握り Nigiri of Shrimp 』
食感、甘み、ミネラル、ワインが進む!

『マグロのづけ Tuna marinaded with Special Soy Sauce』

『蛤の握り Nigiri of Hard Clam』
なぜこんな風に握れるのか!? How can he make it !? Well balanced!!

『穴子の握り Nigiri of Conger』
ふわっふわっ!! Very Soft !!

赤ワインとのバランスも抜群!

『チョモランマ(マグロ) Chomolungma (Tuna)』
名物チョモランマ!豪快!旨い! Famous Chomolungma ! Exciting! Delicious!

どうだぁ~! Yeah~!

『かんぴょう巻 Kanpyou Roll』
甘さのバランスが素晴らしい!

『玉子焼き Japanese Omelet 』

何と鮑を擦りおろしています! 玉子焼きというかケーキのような味わい!
Made with grated Abalone !! Can you imagine? It taste like a cake!!

そして、この日のワインは以下の4本!!
どれも素晴らしかった!
『Vintage Champagne La Grande Annee -The Bollinger- 1999』

『Vintage Champagne Rare Vintage Rose -Veuve Clicquot Ponsardin- 1985』

『Corton Charlemagne Grand Cru -Henri Boillot- 2006』

『Santenay 1er Cru Beaurepaire -Domaine des Hautes Cornieres- 1966』

1966年という事でコルクはボロボロ!でもワインはまだまだ生きていました!

嘉門さん、お誘い頂き、有り難うございました!
大将、素晴らしいお寿司でした!
写真もお上手です。
リベンジの日を臥薪嘗胆で待つことにします。