町田市の認可保育所の待機児童数の確定値がわかりました。
以前に紹介したのは速報値でしたが、全体が確定し、「新定義」と「旧定義」も明らかになりました。
表向きに発表される「新定義」は203人、認可保育所に申し込みながら待機児童となり認証保育所や家庭的保育などに通っている人たちを合わせた「旧定義」は349人です。4月時点で、町田市内で認可保育所を希望しながら入れない子どもたちの総数が349人ということになります。
「旧定義」カウントでは、前年度422人に対して349人ですから73人の減少となりました。
市長は、3年間で待機児童を解消したいと議会での私の質問に答えています。
「町田で子育てをしてよかった」と思うことができる街をつくる仕事をさらにすすめ、子ども・子育て支援「新制度」移行が目前となったいまから徹底論戦をしていきたいと思います。
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。