goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

太鼓判を何個押しても足りないくらい──山添拓参議院東京選挙区予定候補を少し紹介します

2015-11-23 | 国政のこと

 「お互い、大変な道を歩むことになったね(笑)」──山添拓参議院東京選挙区予定候補とのやりとりです。

 少し前にも紹介しましたが、山添さんは同い年でいつか必ず国会議員にしなければならないと思っていた意中の人です。

 2011年に弁護士登録し、3.11東日本大震災と原発事故のこと、派遣や非正規など労働問題のこと、憲法を暮らしに生かすことなど、どの問題でもピカイチの活躍をしている人です。

 「3.11の年に弁護士登録をしたものとして、震災と原発問題について本気でとりくんでいかなければならない」と決意も語っています。

 私と山添さんは、学生時代からいろんな場面でいっしょに活動する機会があった仲間です。当時、日本共産党綱領や資本論などの勉強会をいっしょにやっていましたが、いつも研ぎ澄まされた言葉に勉強させられてばかりでした。

 日本共産党は、議員になりたいと思って入る人が皆無の政党です。社会をよくしていきたい、自らの人生と社会進歩を重ね合わせて生きる生き方をしていきたいという人たちが集まっているのが日本共産党という党です。

 冒頭に紹介した「大変な道を歩むことになったね」という言葉の裏には、「大変な道だけれど、世の中を良くするために力を合わせてがんばろう」という思いが込められています。

 私の太鼓判などいらないかもしれませんが(笑)、太鼓判を何個押しても足りないくらいです。

 憲法と民主主義が破壊されようとしているとき、憲法を暮らしに生かし、民主主義を取り戻すために不可欠な人だからこそ、必ず国政に送り込まなければと思っています。そのために、私にできることはありとあらゆることをやっていく決意をしています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


STOP!「戦争する国」いのちを脅かすオスプレイは東京・横田基地に来るな!11.21集会

2015-11-21 | 国政のこと

 STOP!「戦争する国」いのちを脅かすオスプレイは東京・横田基地に来るな!11.21集会。

 晴天の中、多摩川緑地福生南公園でおこなわれた集会には、5千人を大きく超える参加者がありました。

 日本共産党からは小池晃党副委員長・参議院議員、徳留道信都議会議員が国政・都政報告。各地からの報告がありました。

■住宅密集地のど真ん中にある米軍横田基地

 「世界一危険」と言われる沖縄の米軍普天間基地と同じように、住宅地のど真ん中にある米軍横田基地。上の図は、日本共産党東京都議団が作成したものですが、中心地からの半径3キロ以内に30の学校が存在しています。

 世界の中で他国軍の基地が首都の住宅密集地にある場所はありません。

 しかも、横田空域は日本の領空内であるにもかかわらず、米軍に許可を得なければ飛ぶことができないという極めて異常な状態が続いています。全面返還を求めて政府は本腰で交渉すべきです。

 このほかにも、パラシュート部隊の訓練をはじめ、危険な訓練が日常的におこなわれているのが現状です。

 町田市では、どちらかといえば米軍厚木基地の航空機騒音やオスプレイ飛行が問題になっています。町田市も、神奈川県内の自治体といっしょに要請行動をおこなっています。

 同盟調整メカニズムの中心的存在である「軍軍間の調整所」として防衛省とともに、在日米軍司令部が存在している米軍横田基地が拠点として運用されることも明らかになっています。

 米軍横田基地をはじめ、米軍施設内に統合司令部が次々と移設され、文字通り米軍との一体化がすすんでいます。

 オスプレイ配備を許さない、「戦争法」を実行に移す調整所としての機能強化を許さない──沖縄の新基地建設反対のたたかいとも連帯して、民主主義、地方自治の問題としてとりくんでいきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


国保、介護、医療、保育、防災などについて、政府交渉をおこないました

2015-11-14 | 国政のこと

 日本共産党山添拓事務所、同国会議員東京事務所、同区地方議員団、同都委員会合同で、政府交渉をおこないました。

 国保、介護、医療、保育、防災などの分野について、来年度予算に向けた内容の要請となりましたが、各自治体のとりくみ内容や実態を聞くことができ、私自身とても勉強になりました。

 衝撃的だったのは、ある自治体での保育所増設の話です。マンションの各部屋を保育室としてみなして使うという手法が検討されているというのです。101、102、105号室と飛んでいてもそれを認可しようという話は驚愕でした。

 交渉には、笠井亮、宮本徹、池内さおりの各衆議院議員、田村智子参議院議員、山添拓参議院東京選挙区予定候補も参加。

 笠井亮衆議院議員が復帰されてからはじめてお会いしましたが、元気なあいさつを受けてとても励まされました。

 粘り強く、しなやかに願い実現のために力をつくしていきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


「戦争法の廃止を求める統一署名」──共産党は1千万人を自主目標。目的は「戦争法」廃止と立憲主義回復

2015-11-10 | 国政のこと

 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会が発表し、来年5月3日(締め切りは4月25日)の憲法記念日に向けて提起された「戦争法の廃止を求める統一署名」。(上の画像は、8日の朝日、毎日、東京に掲載された意見広告)

 各団体で統一署名をおこなうという異例のとりくみですが、情勢の反映とこの間の共闘の発展がそのまま署名用紙に結実したと感じています。

 そして、この署名は2000万人を目標にとりくむことが大きな特徴です。

 内容もきわめてシンプルです。

 一、戦争法である「平和安全保障関連法」をすみやかに廃止してください。
 一、立憲主義の原則を堅持し、憲法9条を守り、いかしてください。

 日本共産党は、山下芳生書記局長が記者会見をおこない、党として1000万人を自主的な目標にして全党をあげて取り組むと表明しました。また、「統一署名の前進が戦争法廃止の世論と運動の発展の要となり、安倍政権を退陣に追いこむ大きな力になる」と述べ、この統一署名が要であることが強調されています。

 2000万人を町田市内で考えると、どういう規模になるでしょうか。

 今回の2000万人署名は、1億3000万人分の2000万人ですから、約15.4%となります。

 つまり、町田市民が約43万人。その15.4%というのは約6万6000人となります。

 2000万人という目標が提起され、党として1000万人の署名を集めることを自主目標(町田市では3万4千人を目標)としました。これに向けて、やれることは何でもやろうと決意しています。

 同時に、2000万人を集めることが目的ではなく、これはあくまでも手段です。目的は「戦争法」廃止であり、立憲主義と民主主義を取り戻すことにあります。

 そのための世論を喚起し、運動を発展させていくことがとても大事だと感じています。

 もとより、安倍政権のままでは「戦争法」を廃止とともに集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回することは不可能です。安倍政権を倒したあとの政権の枠組みとして、「戦争法」廃止の政府=国民連合政府を提案していますが、この提案を実らせるためのあらゆる努力を誠実にしていきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


怒りを持続させ、次にどうすべきかを考える大きな一助──「赤旗」特別号外がスゴイ

2015-11-02 | 国政のこと

 話題になっているコレ。

 「しんぶん赤旗」が、特別号外というのを出しました(PDFはコチラから)。

 中身は本当に特別です。

 国民連合政府提案、国会論戦マップ、2000万人署名──。

 国会論戦マップは、とことん共産党で、憲法学者の小林節さんが「一目でわかる」ものをつくってほしいという発言に応えるものだと思われます。

 いま、個人的に大事にしているのは、そもそも「戦争法」ってなんなのか、国会論戦で何が明らかになったのか、何がどう憲法違反なのかを改めて学び直していくことだと思っています。それは、怒りを持続させることにつながるものだと考えるからです。

 同時に、「戦争法」をどうやって廃止するのか、立憲主義を破壊する安倍政権をどうやって倒すのか、倒した後にどういう政治をつくるのかを思考することが重要だと思います。

 今回の「号外」は、隅から隅まで読んでいただくだけで上に書いたことを考える大きな一助になることは間違いありません。 

 本物がほしいという方は、最寄りの共産党事務所にはありますよ。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。