goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

ホッケー 広島キッズ 準優勝☆

2012-11-05 17:53:07 | 子育て
土曜日は子どもたちのホッケーの試合@岡山市。

母ちゃんがんばりました!

3時45分起き~
そして岡山まで運転~
朝から暗くなるまでずっとホッケー観戦~ 
その間、ゼロチャイ児ずっと抱っこ~

えぇ、もう、
クッタクタ~

そして疲れた体で、鳥取の実家まで運転~

と、なんともハードな一日でした。

父ちゃんが日曜仕事のせいで
運動会だって来れないし、どこに行くのも日曜は母子だけだけど
あんまりさみしいとか困るとか今までは思ったことはないけど
ホッケーの試合だけは県外遠征ばっかりなので
さすがに、よそのパパさん連れが羨ましく感じてしまいます。

ま、愚痴っても仕方ないのですけどね。

父ちゃんが日曜にお休みするためには
私が身代わりに出勤しないといけないという悲しいかな自営業ですから・・・


今回は、父ちゃんの代わりと言ってはなんですが
鳥取からじいちゃん(私の父)が応援にかけつけてくれました。

子どもたち、やっぱり応援が多いとはりきっちゃいますねぇ~!!


今回お兄ちゃん@3年生は人数の関係で
初めて高学年の男子の部に参戦でした。
高学年の部ってことは、チームによってはオール6年生とかって
強豪チームとも当たります。

今までは3年生以下のキッズの部だったんですが、
キッズの部と高学年男子の部ではレベルの差が歴然です。

1試合目は試合展開の早さに圧倒されてしまって
ボールに一度も触ることなく終了してしまいました


でも、2試合目からは気持ちを切り替えて
別人のごとく走り回り、3年生にしてはがんばって活躍することができました。
 わが子ながらカッコイイ!

ホッケーってどんなスポーツ?
って最近、よく聞かれます。

そして、グランドゴルフとよく間違われます(笑)

ホッケーは一言でいえば「スティックを持って競技するサッカー」です。
スティックから打ち出されるボールのスピードは大人だと時速160kmにも!!
試合展開が早く一瞬にして攻守が入れ替わる目の離せないゲームなんですよ。

なので、さっき攻めてたと思えば、次の瞬間守りに・・・
守ってたかと思えば、攻めに!

と、
とにかくグランド内を あっちにこっちに走る走る走る・・・・
とってもハードなスポーツなのです。




息子くん、いつの間にかこんなにいっぱい走れるようになってたのね~
ほんと。よくがんばりました!


そして嬢ちゃん@1年生。
こちらはキッズの部で出場。

春には、ルールさえわかってないメンバーで
「監督!どっちに打つんですか~?」
とかって言ってたちびっこたちですが
だんだん、試合を重ねるにつれて、
少しづつホッケーらしくなってきました。


今回はなんと、なんと準優勝!!!
嬢ちゃんも初得点をあげて、もう、ニッコニコでした。




わざわざ2時間かけて応援に来てくれた鳥取のじいちゃんに
二人ともいいところが見せれてよかったです。


じいちゃん、見に来てくれてありがとう!





■お知らせ■

ホッケーおもしろそうじゃん!って思われたそこのパパさん、ママさん!

6年生女子が卒業してしまうと、来年は女子チームが編成できない危機に
立たされてるらしいです。
男子もそんなに状況かわらないみたい。。。 ぜひ、一緒にホッケーしましょう!
サッカーだとなかなかレギュラーになれなくても
ホッケーだと即広島代表ですよ(笑) オリンピック選手も夢じゃないですよ~。

あと、監督任せで、親の役割がめっきりないので、これまたおすすめ。



(広域公園で、毎週火曜日夕方に練習もしていて、
 そちらへのお問合せも上記の問い合わせ先でたぶん大丈夫です)