働く母ちゃんはきっとみんなそうだと思うけど
時間の管理が命。
独身の頃ならめいっぱい仕事して
仕事が忙しい時期には部屋は足の踏み場も無い荒れようだったり
洗濯だって何日も溜まっててもかまわなかったけど
子供がいる今は、さすがにそうもいかないので
仕事 と 家のことと そして 子供のことと
時間をなんとか作ってこなしていかないといけません。
だから、一日24時間がとっても貴重!
そんな私の大事な時間を無駄にする輩が約一名。
とってもすぐそばにいます。
うちは、仕事も一緒なので
夫と文字通り四六時中一緒にすごしているんだけど
その、「夫」が
私の大事な時間をしばしば「ロス」してくれます。
仕事では「納期はぜったい!」だことの
偉そうに豪語してるわりに、
私生活では延滞しまくりで困ったもんです。
たとえば・・
朝、7時に朝食ね。
という約束で、6時から起きて朝食準備、
ぐずる子供を起こして着替えさせて
やれやれ7時に間に合った。と思えば
夫、起きてこない!!(怒)
何度も起こして、やっとテーブルについたら7時半。
・・・30分 ロス。こんなことならあと30分寝たかったヨ。
大忙しで出かける準備をすませて
「さ、出かけよう」
って時に
「あ、トイレ行ってくる」
・・・20分 ロス。しかしトイレ長すぎじゃろっ!!
やれやれやっと出発。
玄関の鍵をかけて車庫の車に乗るまでの間に
「あ、たばこ吸ってからいくわ」
・・・5分 ロス。車の中でただただ待つのみ。
という具合に、
あっちこっちで貴重な時間をロスさせられていることが
どうにも気にくわない(笑)
そこで、考えたっ!
このロスタイムを一年間ずっとメモして累計して
年末につきつけてやる と。
つきつけたからってどうなるわけでもないけど
なんだか、どんだけ「待たされ時間」が溜まるのか
楽しみになってきた今日この頃。
その前に、年末まで、
ちゃんとメモりつづけられるのか?私?!

↑今年も(^^)ヨロシク!
時間の管理が命。
独身の頃ならめいっぱい仕事して
仕事が忙しい時期には部屋は足の踏み場も無い荒れようだったり
洗濯だって何日も溜まっててもかまわなかったけど
子供がいる今は、さすがにそうもいかないので
仕事 と 家のことと そして 子供のことと
時間をなんとか作ってこなしていかないといけません。
だから、一日24時間がとっても貴重!
そんな私の大事な時間を無駄にする輩が約一名。
とってもすぐそばにいます。
うちは、仕事も一緒なので
夫と文字通り四六時中一緒にすごしているんだけど
その、「夫」が
私の大事な時間をしばしば「ロス」してくれます。
仕事では「納期はぜったい!」だことの
偉そうに豪語してるわりに、
私生活では延滞しまくりで困ったもんです。
たとえば・・
朝、7時に朝食ね。
という約束で、6時から起きて朝食準備、
ぐずる子供を起こして着替えさせて
やれやれ7時に間に合った。と思えば
夫、起きてこない!!(怒)
何度も起こして、やっとテーブルについたら7時半。
・・・30分 ロス。こんなことならあと30分寝たかったヨ。
大忙しで出かける準備をすませて
「さ、出かけよう」
って時に
「あ、トイレ行ってくる」
・・・20分 ロス。しかしトイレ長すぎじゃろっ!!
やれやれやっと出発。
玄関の鍵をかけて車庫の車に乗るまでの間に
「あ、たばこ吸ってからいくわ」
・・・5分 ロス。車の中でただただ待つのみ。
という具合に、
あっちこっちで貴重な時間をロスさせられていることが
どうにも気にくわない(笑)
そこで、考えたっ!
このロスタイムを一年間ずっとメモして累計して
年末につきつけてやる と。
つきつけたからってどうなるわけでもないけど
なんだか、どんだけ「待たされ時間」が溜まるのか
楽しみになってきた今日この頃。
その前に、年末まで、
ちゃんとメモりつづけられるのか?私?!

↑今年も(^^)ヨロシク!
夫・・・時間は流れていくもの、流れに逆らわない、人生ゆっくりとが信条
最近はもう、腹も立たなくなりました
島根県境は40Cm以上かも。
Weプラザの超特大イベントに参加したいのですがよろしくお願いします。(辛口ほか1名)
以前shiozy様にMail入れたことがあるのですが、プレゼントコーナーがあれば、拙著「球児の顔」10冊ほど提供したいと思っております。いかがでしょう?
h-masui@p1.pionet.ne.jp
何も言えねぇ
うちでは私の方が早いんだけど、同じ事言われている。
さーっと並べて置いておけば、「ヨッシャー」というタイミングで箸持って一気食いできるのに、「並べてたら冷めちゃうでしょ。」と席に着くのを待ってもらってる。冷めてまずいのも自分のせい。次から美味しく食べたいなら、こっちでタイミングを計りますよって・・・。
でもそーはいかないらしいね。片付けとか、作るタイミングも有るとかで・・・。こだわりが違う。
まぁ有り難いことで、男は結構感謝してるんですぜ
旦那は計画通りに進まないと気がすまないタイプ。
私がロスを作っちゃうタイプです。(笑)
なので「トイレ行って来るから、子どもらを順番に車に乗せておいて」と、時間を使う仕事を頼んでおきます。
もちろん終わったあとの「ありがとう」も忘れずに。
そうすると後の小言が少ないです。(笑)
後は、私の支度がおそかったのは子どものせいにしています。(汗)
つゆまめさんの旦那さんも「待っててくれてありがとう」って言えばいいのにね。(笑)
出かける前に、[ちょっと待ってコール]
連発します^^;
その後 ごめんなさい&ありがとうコール必要なのだったのね
ごめんなさい(笑)
先日の 「忙しそうに見えないようにする」
この言葉 新年のだらけた気持ちに
ググゥ~~って、きました
自分の時間の管理がへたくそ!!
↑
はい! その通りです
自分の事だと思いました(汗)
そんなこんなの話も伺いたいので
25日なんとか都合をつけて
参加したいと思ってますよ!!
だんなさま、うちの夫と同じ感じなんですね・・。
そっか、そのうち腹も立たなくなるんですね。
毎日腹立ててる私はまだまだ青いですわ。
>なんでも辛口さま
こんにちは!
25日、参加されるんですか?
ほか1名は市民球場でお会いしたお友達かしら
。
著書のプレゼントの件ですが今回の講演会は女性教育センターが主催のため私たちは講演依頼をされただけなので、プレゼントとか、どうはからえばいいのか権限がないんです。せっかくのお申し出、すみません。
ではでは再び会えるのを楽しみにしてます。
>倉ヒロさんへ
あったりまえですっ!!
せっかく作ったものを冷めてもいいからとか言われたら私ならキレまっせ。
とはいえ、今年に入ってから「朝は一回しか起こしません。朝食の時間になってもおきてこなければ御飯も味噌汁も入れておきます」
と宣言して、朝食の時間きっかりに(1分もずれ無し!)御飯と味噌汁を食卓に並べてやってます。おかげで毎朝冷たく冷めた味噌汁すすってる模様。ざまーみろ(笑)
>りんごさんへ
待っててくれてありがとう
なんて素敵な言葉。
常に人を待たせてる人はどうやら待ってもらって当たり前と思ってるらしく感謝どころか謝罪の気持ちもないですもん(怒)
私、時間以外にはとってもルーズなんですが・・なぜか夫に対して時間のことになると腹が立つんですよねぇ~。
>せんごくテンペさんへ
時間の管理。
これについては私は睡眠が大切で、よっぽど忙しいと睡眠も削るけどそうじゃない限り相当寝てます・・・。
寝る時間を削ればもっともっとたくさんのことができるのにって思うんだけど。なんせ夜は飲んでしまうとすぐに眠くなる。
だったら飲むなって?!
25日、ぜひお会いしましょ。
我が家の旦那もですよー。
私より、支度長いし・・・
鏡占領するし・・・
でも、片目をつぶらんといけんみたいです、夫婦というのは。
それは、先日、神主さんが言われてました。
最近は、片目だけじゃなく、両方つぶろうかと考え中ですよ。