最近子育てネタが続いておりますが・・・
(って、子育てブログだからこれがあたりまえかぁ)
今日は息子くん(年長)と嬢ちゃん(年少)の保育参加でした。
前回の保育参加は、夫婦二人で仕事を抜けれなかったので
母ちゃんのみが参加し 切ない保育参加となりました。
保育『参加』 ってだけあって
親子で一緒に工作したりドッジボールしたりと
参観日は見るだけじゃなく親も必要不可欠な存在なんです。
というわけで
今でもコトあるごとに 嬢ちゃんに
「母ちゃんはお兄ちゃんのところに行ったけん
私、ひとりでさみしかった」
と責められております。
この人、
誰に似たのか根に持つタイプ・・・・こわっ。
そういうわけで
今回は、父ちゃんも参加できるように
数ヶ月前からスケジュール調整済み。

珍しく夫婦そろっての保育参加となりました。
母ちゃん=おにいちゃん担当
父ちゃん=嬢ちゃん担当
と役割分担して、いざ、保育「参加」
息子くんのクラスは今日は時計の読み方を勉強し
親子で紙の腕時計を製作しました
いつもは二つのクラスをウロウロ

母ちゃんも、今回は落ち着いて参加でき
一緒に工作して楽しい時間をすごしました。
一人だけ担当って優雅だわ


そして こちら↓↓は
息子くんが描いた 父ちゃんと母ちゃんの絵。

ちゃんと人間の顔の絵になってるし。
さすが、年長さん。成長したなぁ~。
って オイ!

なんで、顔のデカさ。
母ちゃんが父ちゃんの3倍近くでっかいのん?!
これは実寸比較か?!
はたまた
家庭内の実力比較ととるべきか?!
・・・いずれにしても。
息子くん、おぬし、するどいな(笑)
広島ブログのオフ会がありますよ♪↓

たまにはこっちもどうぞ↓↓お仕事ブログ

>>五日市プレミアム商品券をミヤカグで使っちゃおう企画お知らせ中。

6月14日
第1回アート祭り in 向原に参加します!
ファミリーで楽しめるイベントです。
ぜひ足を伸ばしてみてくださいね!
私はブースはチームMIYAKAGUメンバーに任せて子連れでゆるく参加予定デス。